小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「阿摩羅」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「阿摩羅」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

日本では、一般に『仏説弥陀経』(鳩什訳)を指す。例文帳に追加

In Japan, it usually refers to "Bussetsu Amida-kyo Sutra" (translated by Kumaraju).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『仏説弥陀経』1巻後秦鳩什訳(略称『小経』)例文帳に追加

"Bussetsu Amida-kyo" (The Sutra of Amida Buddha): One volume, translated by Kumaraju of the late Quin (an abbreviated title: "Shokyo")発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『仏説弥陀経』1巻後秦の鳩什(くまらじゅう)訳(402年ごろ訳出)。例文帳に追加

"Bussetsu Amida-kyo Sutra:" One volume, translated by Kumaraju in the late Quin era (around 402).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昔、新のアグヌマ(具奴具沼)という沼で女が昼寝をしていた。例文帳に追加

A long time ago, in Silla, a woman was taking a nap near a pond called "Agunuma."発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

通常に用いられるのは「舎利弗問経」を基本に、「法華経」や「金光明最勝王経」などの説により、天部衆、龍衆、夜叉衆、乾闥婆衆、衆、迦楼衆、緊那衆、伽衆の8つを指す。例文帳に追加

Usually it means the following eight deities based on mainly 'Sharihotsumon-kyo Sutra,' and 'Hoke-kyo Sutra' and 'Konkomyo Saisho-kyo Sutra' as well; Tenbushu (Deities who reside in a heavenly realm, one of the six realms in which the souls of living beings transmigrate from one to another), Ryushu (Pre-Buddhist snake or dragon deities), Yashashu (a class of semi divine usually considered to be of a benevolent and inoffensive disposition but sometimes also classed with malignant spirits), Kendatsubashu (Gandharva), Karurashu (Garuda), Kinnarashu (Kinnara) and Makoragashu (Mahoraga).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浄土教日本の根本聖典の一つで、『観無量寿経』(畺良耶舎訳)、『弥陀経仏説弥陀経』(鳩什訳)とともに「浄土三部経」と総称される。例文帳に追加

It is among the basic scriptures of Japanese Jodo sect and is called 'the Jodo Sanbu-kyo,' along with "Kammuryoju-kyo (Meditation Sutra)," translated by Ryuso Kyoryoyasha, and "Amida-kyo Bussetsu Amida Sutra," translated by Kumaraju.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

神(またら・しん、あるいは怛利神:またりしん)は、天台宗、特に玄旨帰命壇における本尊で、弥陀経および念仏の守護神ともされる。例文帳に追加

Matarashin (also known as Matarishin) is the principal image of the Tendai Sect, specially in the Genshi Kimyodan (a secret ceremony of the Tendai sect), and is also regarded as a guardian deity of the Amida-kyo Sutra and nenbutsu (Buddhist invocation).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三十三観音(次項参照)のうち、白衣、葉衣、水月、楊柳、提、多、青頸、琉璃、龍頭、持経、園光、遊戯、蓮臥、瀧見、施薬の15の変化身をいう。例文帳に追加

Jyugoson Kannon is the fifteen appearances of 33 Kannon (see next section), i.e. Byakue, Yoe, Suigetsu, Yoryu, Amadai, Tara, Shokyo, Ruri, Ryuzu, Jikyo, Enko, Yuge, Renga, Takimi and Seyaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

日本の浄土教の根本聖典の一つで、『仏説無量寿経』(康僧鎧訳)、『仏説弥陀経』(鳩什訳)とともに「浄土三部経」と総称される。例文帳に追加

It is one of the basic sacred sutras of the Jodo (Pure Land) sect in Japan and, together with "Bussetsu Muryoju Kyo" (the Sutra of the Buddha of Immeasurable Life) and "Bussetsu Amida Kyo Sutra" (The Sutra of Amida Buddha), they are generally called the "Jodo Sanbu-kyo" (the three main sutras of the Pure Land sect).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、家慶は土井利位、部正弘、筒井政憲らに政治を委ね、お由騒動に介入して薩藩主・島津斉興を隠居させたり、水戸藩主・徳川斉昭に隠居謹慎を命じたりしている。例文帳に追加

Leaving politics to Toshitsura DOI, Masahiro ABE and Masanori TSUTSUI, Ieyoshi made the lord of Satsuma Domain Narioki SHIMAZU abdicate the headship and ordered the abdication and suspension to the lord of Mito Domain Nariaki TOKUGAWA through Oyura Feud.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『渓嵐拾葉集』第39「常行堂神の事」では、天台宗の円仁が中国(唐)で五台山の引声念仏を相伝し、帰国する際に船中で虚空から神の声が聞こえて感得、比叡山に常行堂を建立して常行堂へ勧請し、常行三昧を始修して弥陀信仰を始めたと記されている。例文帳に追加

In the section 39, 'the story of Matarashin in Jogyo-do Hall' of the "Keiran shuyo shu" (a collection of oral transmissions in the Japanese Tendai Sect which contains four stories about Myoe), there is a description that Ennin, a priest of the Tendai Sect, learned Inzei Nenbutsu (Chanting of the Buddhist invocation with a prolonged voice) of the Mt. Wutai Shan in China (Tang), was inspired upon hearing Matarashin's voice from the air on a ship to go back to Japan, built the Jyogyo-do Hall on Mt. Hiei, performed kanjo (ceremonial transfer of a divided tutelary deity to a new location) and Jogyo-zanmai (absorption in walking around Amitabha, invocating his name and nenbutsu), and began believing in Amitabha.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

平安末期から鎌倉時代に入ると、法然(1133年-1212年)は、『選択本願念仏集(選択集)』を著して浄土宗を開創し、根本経典を『無量寿経仏説無量寿経』(曹魏康僧鎧訳)、『仏説観無量寿経』(劉宋畺良耶舎訳)、『仏説弥陀経』(姚秦鳩什訳)の「浄土三部経」に、天親の『浄土論』加え制定した(「三経一論」)。例文帳に追加

From the end of the Heian period to the Kamakura period, by writing "Senchaku Hongan Nenbutsu-shu (Senchaku-shu)" Honen (1133-1212) established Jodo sect and determined the basic sutras by adding "Jodo-ron" of Tenjin to "Three Sutras of the Pure Land," namely "Muryoju-kyo Bussetsu Muryoju-kyo Sutra" (translated by Sogi Kosogai), "Bussetsu Kan Muryoju-kyo Sutra" (translated by Ryuso Kyoryoyasha) and "Bussetsu Amida-kyo Sutra" (translated by Yoshin Kumaraju) ('Three Sutras and One Theory').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「阿摩羅」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「阿摩羅」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

Flatter; allure

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS