小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

雄比古の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

日英固有名詞辞典での「雄比古」の英訳

雄比古

日本人名前
読み方英語式ヘボン式訓令式ワープロ式
かずひこKazuhikoKazuhikoKazuhikoKazuhiko

「雄比古」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 5



例文

文献での最もい記述は、『総国風土記』の略天皇3年(458年)条に「伊麻都神社」とあるものである。例文帳に追加

The oldest record in the literature can be found in the paragraph of the year 458 of "Sokokufudoki" (an ancient record of Japan), in which it is referred to as 'Ikomatsuhiko-jinja Shrine.'発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

事記』では、紀伊国造宇豆(うずひこ・うじひこ/菟道彦)の妹・山下影日売を娶り、建内宿禰(武内宿禰)を生むとあるが、『書紀』では、孫の武内宿禰の父を屋主忍男武心命(やぬしおしおたけおごころのみこと)としており、彼は彦太忍信命の子となる。例文帳に追加

According to the "Kojiki," he took the younger sister of Kiinokuni no Miyatsukuko Uzuhiko (Ujihiko), Princess Yamashitakagehime to wife, and had a son, TAKENOUCHI no Sukune (written as 宿禰 or 宿禰), however, according to the "Nihonshoki," the father of his grandson TAKENOUCHI no Sukune was Yanushioshiotakeogokoro no mikoto, who, therefore, would be the son of Hikofutsuoshinomakoto no mikoto.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

5世紀後期の作成とされる江田船山墳出土の鉄剣銘に「治天下□□□□□大王」とあり、□□□□□の部分は「ワカタケル」と訓ずると推定されており、略天皇に定されている。例文帳に追加

The phrase "amenoshita shiroshimesu □□□□□ okimi" is seen on the iron sword excavated at the Eta Funayama Tumulus, which is believed to have been constructed in the late fifth century, and it is presumed that the portion of □□□□□ can be read as "Wakatakeru," who is assumed to be the Emperor Yuryaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「武」は、鉄剣・鉄刀銘文(稲荷山墳鉄剣銘文獲加多支鹵大王と江田船山墳の鉄剣の銘文獲□□□鹵大王)の王名が略天王に定され、和風諡号(『日本書紀』大泊瀬幼武命、『事記』大長谷若建命・大長谷王)とも共通する実名の一部「タケル」に当てた漢字であることが明らかであるとする説がある。例文帳に追加

According to a theory which identifies 'Bu' as Emperor Yuryaku, the Chinese character '' can be read 'Bu' as well as 'Takeru' which corresponds to a part of the king's name inscribed on iron swords (Wakatakeru no Okimi [the Great King Wakatakeru] in Inariyama-kofun Tumulus, and the Wa□□□ru no Okimi in Eta Funayama Tumulus) and this king has been identified as Emperor Yuryaku, whose real name and his Japanese-style posthumous name (Ohatsuse no Wakatakeru no Mikoto in "Nihonshoki" and Ohatsusewakatakeru no mikoto/Ohatsuse no miko in "Kojiki") commonly include 'Takeru'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

かつては「治天下犭复□□□歯大王」と読み、多遅弥都歯大王(反正天皇)にあてる説が有力であったが、1978年に埼玉稲荷山墳出土の鉄剣に金象嵌の銘文が発見されたことにより、「治天下獲□□□鹵大王」と読み、獲加多支鹵大王(ワカタケル大王、略天皇)とする説が有力となった。例文帳に追加

It was once read as '天下犭复□□□大王,' and an opinion that it refers to Tajihi no Mizuhawake no Mikoto (Emperor Hanzei) was dominant, but in 1978, when the inscribed iron sword inlaid with gold was excavated in Inariyama Kofun Tumulus, it came to be read as '天下獲□□□鹵大王,' and an opinion that it means Wakatakeru no Okimi (Emperor Yuryaku) became dominant.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

JMnedictでの「雄比古」の英訳

雄比古

読み方意味・英語表記
たけひこ

Takehiko

JMnedictは、日本語の一般的な固有名詞の分類とそれを英語で表記した内容を中心に扱っています。
同じ日本語に複数の英語表記が表示される項目もあります。

「雄比古」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Kazuhiko 日英固有名詞辞典

2
かずひこ 日英固有名詞辞典

雄比古のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「雄比古」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS