小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 青砥稿花紅彩画の英語・英訳 

青砥稿花紅彩画の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Benten Kozō


JMdictでの「青砥稿花紅彩画」の英訳

青砥稿花紅彩画

読み方あおとぞうしはなのにしきえ

文法情報名詞
対訳 Aoto Zōshi Hana no Nishiki-e (kabuki play by Kawatake Mokuami)

「青砥稿花紅彩画」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

青砥稿花紅彩画例文帳に追加

Aotozoshi hana no nishikie (Picture of flower of Aorozoshi)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青砥稿花紅彩画(河竹黙阿弥)例文帳に追加

Aotozoshi Hana no Nishikie (Mokuami KAWATAKE)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尾上菊五郎(5代目)主演の「青砥稿花紅彩画」(通称 白浪五人男)(1862)。例文帳に追加

Kikugoro ONOE (V) featured in 'Aotozoshi hanano nishikie' (commonly called 'Shiranami gonin otoko') (1862).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青砥稿花紅彩画』(あおとぞうしはなのにしきえ)→『白浪五人男』(しらなみごにんおとこ)例文帳に追加

"Aoto Zoshi Hana no Nishikie" (The Story of Aoto and the Gorgeous Woodblock Print) => "Shiranami Gonin Otoko" (The Five Bandits)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、お嬢吉三は「女装の美少年」という設定で、黙阿弥作品では「都鳥廓白波」(『都鳥廓白波』)の子、「青砥稿花紅彩画」(『青砥稿花紅彩画』)の弁天小僧などでも用いられた重要なモチーフである。例文帳に追加

Also, Ojo Kichisa, who is set to be a 'beautiful young boy dressing like a woman,' is an important motif and used in other works of Mokuami such as Hanako in 'Miyakodori Nagare no Shiranami' ("Miyakodori Nagare no Shiranami") and Bentenkozo in 'Aotozoshi hana no nishikie' (Picture of flower of Aorozoshi) ("Aotozoshi hana no nishikie").発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青砥稿花紅彩画』(白浪五人男)の「稲瀬川勢揃いの場」とならぶ様式美あふれる一幕。例文帳に追加

Along with 'Scene of all members at the Inase-gawa River' of "Aotozoshi hana no nishikie" (Picture of flower of Aorozoshi) (Shiranami Gonin Otoko [a group of five dandy thieves]), this is an Act that is filled with beauty of style.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

青砥稿花紅彩画(文久2年・1862年)……通称:白浪五人男(しらなみごにんおとこ)或いは弁天小僧(べんてんこぞう)例文帳に追加

Aoto Zoshi Hana no Nishikie (The Story of Aoto and the Gorgeous Woodblock Print) (1862), which is commonly called either Shiranami Gonin Otoko (a group of Five Dandy Thieves) or Benten Kozo (Benten the Thief).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio英和対訳辞書での「青砥稿花紅彩画」の英訳

青砥稿花紅彩画

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Weblio例文辞書での「青砥稿花紅彩画」に類似した例文

青砥稿花紅彩画

5

青い花のあるプルンバーゴの植物

例文

a beach on which scarlet-coloured flowers bloom, called {Himomo}

9

紅葉した黄櫨

例文

a wax tree leaf that has turned red

例文

a climber having flowers that are the color of canaries

例文

a plant called 'tokinibara'; (Rubus commerson)

15

シラタマツバキという,白い花のツバキ

例文

rose pink

20

青い持つさま

例文

a green willow

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「青砥稿花紅彩画」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

歌舞伎においては市村座が藤綱関連の作品を積極的に行ったことが知られ、三世桜田治助と組んだ『青砥稿』・『名誉仁政録』、河竹黙阿弥と組んだ『青砥稿花紅彩画』が知られている。例文帳に追加

In Kabuki field, Ichimura-za Theater is known to have actively performed masterpieces relevant to Fujitsuna; "Aotozoshi" and "Meiyo Jinsei Roku" in collaboration with the third Jisuke SAKURADA, "Aotozoshi hana no nishikie" (Picture of flower of Aorozoshi) in collaboration with Mokuami KAWATAKE are known today.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

歌舞伎では『青砥稿花紅彩画』浜松屋の日本駄右衛門や『三人吉三廓初買』お竹蔵のお坊吉三等のように、武家方などの落ちついた年配りの男が微行の際に用いることが多い。例文帳に追加

Sojuro-zukin is often worn by a cool, aged samurai or the like such as Daemon NIPPON from Hamamatsu-ya in "Aoto Zoshi Hana no Nishikie" (the title of the play about exhilarating action of five thieves), or Obo Kichisa from Otakegura in "Sannin Kichisa Kuruwa no Hatsugai" (the title of the play about the personal relationships of three thieves), when they are under an incognito in Kabuki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし『三人吉三』のお嬢吉三や『青砥稿花紅彩画』(白浪五人男)の弁天小僧のような女装の美少年を演じるのも女形である。例文帳に追加

However, the roles of beautiful boys, who are dressed as a woman such as kichisa of "Sannin kichisa," Benten Kozo (Benten the Thief) of ""Aotozoshi hanano nishikie" (Shiranami Gonin Otoko (The Five Shiranami Men), are also acted by onnagata.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

青砥稿花紅彩画』(あおとぞうしはなのにしきえ)は、文久二年(1862年)に市村座で初演された、二代目河竹新七(後の河竹黙阿弥)作の歌舞伎の「白浪物」。例文帳に追加

"Aotozoshi hanano nishikie" refers to 'Shiranami-mono' (stage works with thieves and lowlifes) of Kabuki (traditional drama performed by male actors) which was performed at Ichimura-za Theater in 1862 for the first time, and written by Shinshichi KAWATAKE the second (later Mokuami KAWATAKE).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

純歌舞伎では『青砥稿花紅彩画』(白浪五人男)の弁天小僧、『与話情浮名横櫛』(切られ与三)のお富、『新皿屋舗月雨暈』(魚屋宗五郎)の女房おはま、そして無類の貴公子ぶりを見せた『新薄雪物語』(薄雪)の左衛門などの世話物を得意とした。例文帳に追加

In the area of pure kabuki, he was very good at plays dealing with the lives of ordinary people, playing Bentenkozo of "Aoto Zoshi Hana no Nishikie" (The Story of Aoto and the Gorgeous Woodblock Print) or "Shiranami Gonin Otoko" (The Five Shiranami Men), Otomi of "Yohanasake Ukinano Yokogushi"or "Kirare Yosa" (Scarface Yosa), Ohama the wife of "Shinsarayashiki Tsuki no Amagasa" or "Sakanaya Sogoro," and, above all, Saemon of "Shin Usuyuki Monogatari" (The Tale of Usuyuki) or "Usuyuki," which he played with unmatched nobleness.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

美女に扮した美青年というお馴染みの人物設定は、その後の『青砥稿花紅彩画』(白浪五人男)や明治期の『富士額男女繁山』(女書生、こちらは逆に男装の麗人)など、その後の黙阿弥作品に幾度か採用されることになる。例文帳に追加

The familiar setting of the character as a beautiful young man in the disguise of a beautiful woman is later to be adopted in the several works of Mokuami, such as "Aotozoshi hanano nishikie" (also known as "Shiranami Gonin Otoko" [The Five Shiranami Men]), "Fujibitai tsukuba no shigeyama" (also known as "Onna Shosei" [female student]; in contrast, this is about a beautiful woman in male dress) in the Meiji period, and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この『山門』は、『楼門詠千本』の「南禅寺山門の場」や、『青砥稿花紅彩画』大詰の「極楽寺山門の場」・「滑川土橋の場」など、『楼門五三桐』以後に書かれた石川五右衛門や五右衛門をモデルとした大盗賊を主役とする数々の演目にほぼそのままのかたちで取り入れられており、誰もが一度は見たがった人気の一幕であったことが窺える。例文帳に追加

"Sanmon" is considered to have been very popular since soon after the opening, because it was adopted without big changes for many other kabuki where the leading character was Goemon ISHIKAWA or a big bandit written after Goemon; popular titles among such kabuki are "Nanzen-ji Sanmon-no-ba" (Scene at Sanmon Gate of Nanzen-ji Temple) of "Sanmon Hitome-senbon", the last scene of "Aoto-zoshi Hana-no-nishiki-e", "Gokuraku-ji Sanmon-no-ba" (Scene at Sanmon Gate of Gokuraku-ji Temple) and "Namekawa Dobashi-no-ba" (Scene at the bridge covered with soil across Namekawa River) of the same kabuki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「青砥稿花紅彩画」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Benten Kozō 英和対訳


青砥稿花紅彩画のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「青砥稿花紅彩画」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS