音声表記の英語
追加できません
(登録数上限)
英訳・英語 phonetic transcription
「音声表記」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 48件
精密(音声)表記.例文帳に追加
a narrow transcription発音を聞く - 研究社 新英和中辞典
音声対話シーケンス状態表記方法、プログラム、および音声対話装置例文帳に追加
SPEECH DIALOG SEQUENCE STATE NOTATION METHOD, PROGRAM, AND SPEECH DIALOG SYSTEM - 特許庁
話す音を音声表記にする人例文帳に追加
someone who represents the sounds of speech in phonetic notation発音を聞く - 日本語WordNet
表示部40で画面表示された音声候補表記のうち応答音声とされるものが、入力部60における入力操作により選択されると、選択された音声候補表記に対応する応答音声候補が音声管理部80において応答音声記憶部30から取り出される。例文帳に追加
When a responding voice is selected out of the voice candidate descriptions displayed on the screen of the display part 40 by input operation in an input part 60, the responding voice candidate corresponding to the selected voice candidate description is extracted from the responding voice storage part 30, in the voice managing part 80. - 特許庁
受信部10において音声信号から検出された通話音声が、音声管理部80において入力されると、応答音声記憶部30に記憶された複数の音声候補表記が取り出されるとともに、この取り出された音声候補表記が表示部40へ送られ、かつ画面表示される。例文帳に追加
When a speaking voice detected from a voice signal in a receiving part 10 is inputted in a voice managing part 80, plural voice candidate descriptions stored in a responding voice storage part 30 are extracted and these extracted voice candidate descriptions are sent to a display part 40 and displayed as a picture. - 特許庁
不完全または曖昧な音声表記入力のための比較機能を有する中国語音声表記入力装置およびその方法例文帳に追加
CHINESE LANGUAGE PHONETIC ORTHOGRAPHY INPUT DEVICE WITH COMPARISON FUNCTION FOR INPUTTING IMPERFECT OR VAGUE PHONETIC ORTHOGRAPHY - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
Weblio例文辞書での「音声表記」に類似した例文 |
|
音声表記
phonography
the sounds of a language
a speech sound, called a consonant
of a sound or a voice, the quality or state of being high pitched
「音声表記」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 48件
テキストを話者に依存しない音声表記へ変換し、話者に依存しない音声表記をテキストへ変換する方法。例文帳に追加
Next, a text is converted into voice inscription which does not depend on the speaker and the voice inscription which does not depend on the speaker is converted into the text. - 特許庁
所定の音声認識部により音声認識された結果も、図11(D)に示すように、発音表記毎に区切って表される。例文帳に追加
The result of voice recognition performed by a voice recognizing part 51 is also represented leaving a space between syllables as shown by (D) of the figure. - 特許庁
入力音声を音声認識処理して得られる文字列に、その入力音声の感情を示す表記を自動的に組み込んで送信メッセージを生成することを可能にする。例文帳に追加
To generate a transmission message in which description that indicates feeling of inputted voice is automatically assembled into a character string obtained by conducting a voice recognition process of the inputted voice. - 特許庁
利用者が音声で入力した内容を、音声認識装置を利用して音声認識処理し、音声認識処理した結果を絞り込む名詞特定装置において、絞り込み用付加情報として、表記の違いによる情報を利用し、多数の検索対象の中から、利用者が音声入力した名詞を特定することを特徴とする音声入力を利用する名詞特定装置。例文帳に追加
The noun specifying device which performs voice recognition processing for contents that a user inputs in voice by using a voice recognizing device and narrows down results of the voice recognition processing is characterized in that it uses information based upon differences in notation as additional information for the narrowing-down processing and specifies a noun that the user inputs in voice among many retrieval objects. - 特許庁
さらに、音声合成装置10は、形態素解析の結果から漢字表記の未知語を抽出する。例文帳に追加
Moreover, the speech synthesizer 10 extracts an unknown word of Chinese character notation from the result of morphological analysis. - 特許庁
表記対応韻律辞書44に未知語を登録する場合、制御部1は、操作部5を介して未知語の表記及び読みを取得すると共に、未知語に対応する音声情報を音声入力部7を介して取得する。例文帳に追加
When an unknown word is registered in a notation correspondence rhythm dictionary 44, a control section 1 obtains notation and reading of the unknown word via an operation section 5, and obtains speech information corresponding to the unknown word via a speech input section 7. - 特許庁
この読みが、音声認識用の言語モデルと同一の言語モデルにより発音・表記変換され、以って仮名漢字表記が得られる。例文帳に追加
The reading is converted from pronunciation into notation by the same language model as a language model for voice recognition, and thereby a Kana-Kanji notation is obtained. - 特許庁
音声による制御機能を有するハイパーテキスト表示装置にハイパーテキストを表示する際に、ハイパーテキストから音声認識対象語を特定し、音声認識対象語に対応する特定言語における発音表記を導出し、この発音表記と音声制御用コマンドをハイパーテキストに付加する編集を行う。例文帳に追加
When a hyper-text is displayed at a hyper-text display device having a controlling function based on a voice, the target words of voice recognition are specified from the hyper-text, and pronunciation notation in specific language corresponding to the target words of the voice recognition is derived, and the pronunciation notation and a command for voice control are added to the hyper-text. - 特許庁
|
|
音声表記のページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |