小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

馬臺の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 trestle; mandrel supporter; horse form swage


機械工学英和和英辞典での「馬臺」の英訳

馬台


「馬臺」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

馬臺国:xie2ma3tai2guo2(しまたいぐぉ)例文帳に追加

邪馬臺国:xie2 ma3 tai2 guo2 (Xiémǎtái guó)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馬臺の発音をヤマドとする説がある。例文帳に追加

There is also a theory that should be pronounced as Yamado.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『三国志』より後の5世紀に書かれた『後漢書』倭伝では「邪馬臺国」、7世紀の『梁書』倭伝では「祁馬臺国」、7世紀の『隋書』では「魏志にいう邪馬臺(都於邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也)」となっている。例文帳に追加

It appeared as '邪馬臺国' in accounts of Wa in "Hou Han Shu" (History of the Later Han Dynasty) which was written in the fifth century after "Sanguo Zhi," '祁' in accounts of Wa in "Liang Shu" (History of the Liang) in the seventh century, and ' 魏志所謂' in "Sui Shu" (the Book of the Sui Dynasty) in the seventh century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この大乱は、邪馬臺國・邪壹國(邪台国参照)に居住する女子の卑弥呼が倭国王に就くことで収まった。例文帳に追加

This war ended in with the accession of Queen Himiko, who lived in Yamatai-Koku (Yamatai Kingdom, 邪馬臺國; see also Yamatai-koku).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

馬臺国は北部九州にあった。例文帳に追加

Yamatai-koku was located in northern Kyushu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「邪壹國」と「邪馬臺国」のいずれも、発音の近さから「やまと」の宛字ではないかとする説がある。例文帳に追加

There is a theory that both '' and '邪馬臺国' are phonetic equivalents for 'Yamato' because of the close pronunciations.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

もしこの意見が妥当なら、漢和辞典の記載を根拠に「『邪馬臺』はヤマトと読める、『與』はトヨと読める」と言ったところで、大元にある通説の同義反復に過ぎないことになるが、「」の発音に関する中国語音韻論による議論はこの意見とは無関係である。例文帳に追加

If this objection against him is reasonable, it is also reasonable to point out the fact that just to say '"" can be read as Yamato, "" can be read as Toyo' based on the contents of Chinese-Japanese character dictionaries is nothing but a mere synonymous repetition depending on the popular idea as the ground; but to discuss the pronunciation of '' based on Chinese phonetics has nothing to do with this argument.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

日英・英日専門用語辞書での「馬臺」の英訳

馬台


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「馬臺」の英訳

馬台


「馬臺」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 16



例文

加藤の時期尚早論に対し、二郎(大井憲太郎)が東京日日新聞に反論を掲載した。例文帳に追加

Against Kato's opinion that it was too early, Daijiro MAKI () (a pen name of Kenraro OI) published a counter argument on Tokyo Nichinichi Newspaper.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『隋書』に「都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也」とあり、邪馬臺国は7世紀まで倭の首都として存続したと考えられる。例文帳に追加

Since there was a description of people from Yamatai-koku in "Suishu" (the Book of the Sui Dynasty), Yamatai-koku as the capital of Wa probably existed until the seventh century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『隋書』に「邪靡堆則魏志所謂邪馬臺者也」とあり、邪馬臺国は7世紀まで存続していたと考えられる。例文帳に追加

From the statement, 'The capital of Yamatai Kingdom is in Yamadai Kingdom according to Gishi-wajin-den (the first written record of Japan's commerce)' in Suishu (the Book of the Sui Dynasty), it would appear that the Yamatai Kingdom existed until the seventh century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

」を「と」と読む根拠は、例えば藤堂明保『国語音韻論』に、「魏志倭人伝で、『ヤマト』を『邪馬臺』と書いてあるのは有名な事実である」と記載されていることに求められているが、これはすなわち「邪馬臺ヤマト」という当時の通説に基づいた記述に過ぎないことが読み取れると言う指摘がある。例文帳に追加

A ground to read '' as 'To' is, for example, based on the description in "Chinese Phonology" written by Akiyasu TODO, in which he said 'It is a famous fact that "Yamato" was written as "" in the Gishiwajinden.', but it is pointed out that his description seemed to be merely depending on the then prevailing idea of reading '' as 'Yamato'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、正しい地理観に基づいている『隋書』では、都する場所ヤマトを「魏志に謂うところの邪馬臺なるものなり」と何の疑問もなく同一視していること。例文帳に追加

Also, "Sui shu," which features reliable geographical information, without any question identifies the capital Yamato as 'Yamatai written in Wei chih'.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

だが、8世紀初めに編纂された「日本書紀」「古事記」に邪馬臺国についての記述も卑弥呼についての記述も無い。例文帳に追加

However, nothing about the Yamatai Kingdom or Himiko was described in the Nihon-shoki (the oldest chronicles of Japan) nor the Kojiki (The Records of Ancient Matters) compiled during the early eighth century.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

與(とよ、235年頃?-没年不詳)は日本の弥生時代3世紀に『三国志(歴史書)』、魏志倭人伝中の邪壹国の女王卑弥呼の親族にして、卑弥呼の跡を継いだとされる女性・壹與のことである。例文帳に追加

Toyo (; c. 235 - year of death unknown), also written as , was a woman who was said to have succeeded Himiko as her relative in the 3rd century of the Yayoi period (c. 250 BCc. 250 AD; Yayoi derives from the name of district in Tokyo where the pottery representing this period unearthed) in Japan; Himiko was a queen of Yamataikoku (the largest chiefdom in Japan c. 250 governed by a female shaman named Himiko), who was in Gishiwajinden (Worenchuan [account of the Wa people] section of the volume Records of Wei [history of Cao Wei Kingdom; 220 - 265 in China]) in "Sanguo Zhi (a history book)" (Records of the Three Kingdoms; a historical record on the Three Kingdoms of Wei, Shu and Wu in ancient China).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

『魏志倭人伝』の邪馬臺國が北部九州に在ったとする説をとると当然ながらその後、九州からヤマト王権への権力の移動がなければならない例文帳に追加

If we follow the theory that Yamatai Koku (Yamatai Kingdom) was in northern Kyushu based upon "Gishiwajinden" (literally, an 'Account of the Wa' in "The History of the Wei Dynasty"), the power should have been shifted from the Kyushu to the Yamato kingship.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


馬臺のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日中韓辭典研究所日中韓辭典研究所
Copyright © 2024 CJKI. All Rights Reserved
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS