意味 | 例文 (44件) |
鬱血の英語
うっけつ追加できません
(登録数上限)

英訳・英語 congestion
「鬱血」を含む例文一覧
該当件数 : 44件
胸の鬱血例文帳に追加
engorgement of the breast発音を聞く - 日本語WordNet
肺の鬱血を軽減する薬例文帳に追加
a drug that decreases pulmonary congestion発音を聞く - 日本語WordNet
あなたは鬱血性心筋症です。例文帳に追加
You are congestive cardiomyopathy. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文
鬱血療法という治療法例文帳に追加
a treatment for congestion of the blood vessels発音を聞く - EDR日英対訳辞書
呼吸器上部鬱血を治療するための薬剤の商標名例文帳に追加
the trade name for a drug used to treat upper respiratory congestion発音を聞く - 日本語WordNet
鼻炎治療のための単一投与抗ヒスタミン薬/鬱血除去薬製剤例文帳に追加
SINGLE-DOSE ANTIHISTAMINE DRUG/DECONGESTANT FORMULATION FOR TREATING RHINITIS - 特許庁
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
「鬱血」を含む例文一覧
該当件数 : 44件
人が胸部風邪または鬱血がある場合のように、急に息を吐き出す例文帳に追加
exhale abruptly, as when one has a chest cold or congestion発音を聞く - 日本語WordNet
半導体層は筋肉を活性化し、血流を増加して鬱血を解消する。例文帳に追加
The semiconductor layer activates the muscle and increases the bloodstream to eliminate congestion. - 特許庁
組織の鬱血を避けるのに十分な血液を送り込むことができないこと例文帳に追加
inability to pump enough blood to avoid congestion in the tissues発音を聞く - 日本語WordNet
半導体層1は筋肉を活性化し、血流を増加して鬱血を解消する。例文帳に追加
The semiconductor layer 1 activates the muscle, and increases the blood flow to eliminate the congestion. - 特許庁
高血圧、鬱血性心不全および狭心症を治療するための組成物の提供。例文帳に追加
To provide a composition for treatment of hypertension, congestive heart failure and angina. - 特許庁
鬱血性心不全または心臓不整脈を治療するのに用いられるジギタリス製剤例文帳に追加
digitalis preparation used to treat congestive heart failure or cardiac arrhythmia発音を聞く - 日本語WordNet
狭心症と鬱血心不全を治療するために使用される薬(商標名アイソーディル)例文帳に追加
drug (trade name Isordil) used to treat angina pectoris and congestive heart failure発音を聞く - 日本語WordNet
副鼻腔炎を処置するためのエアロゾル化された抗感染剤、抗炎症剤および鬱血除去剤例文帳に追加
AEROSOLIZED ANTI-INFECTIVE AGENT, ANTI-INFLAMMATORY AGENT AND DECONGESTANT FOR TREATMENT OF SINUSITIS - 特許庁
|
意味 | 例文 (44件) |
|
鬱血のページの著作権
和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
© 2000 - 2025 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2025 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
Copyright(C)2002-2025 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2025 CJKI. All Rights Reserved |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |