小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1539年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1539年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 35



例文

1539年(天文8)6月20日、左近衛大将を兼任。例文帳に追加

On June 20, 1539, he was additionally appointed Sakone no Daisho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文81539年)2月10日(旧暦)に参議となる。例文帳に追加

On March 10, 1539, he became a Sangi (Royal Advisor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1539年、能登(現・石川県七尾市)に生まれる。例文帳に追加

He was born in Noto (present day Nanao City, Ishikawa Prefecture) in 1539.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文81539年)に近衛府、さらに天文11(1542)には近衛府へと昇進。例文帳に追加

He was promoted to a post at Konoefu in 1539 and to another post at Konoefu in 1542.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文81539年)には居城稲葉山城の大改築を行なっている。例文帳に追加

In 1539, he made extensive renovations of Inabayama-jo Castle.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

左大臣菊亭公彦の子として、天文81539年)に誕生する。例文帳に追加

Harusue was born in 1539 as a child of Sadijin (Minister of the Left) Kinhiko KIKUTEI.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『國友鐵砲記』には、1501(文亀元)、1510(永正7)、1539年(天文8)、の3回に渡り、南蛮から伝来。例文帳に追加

"Kunitomo Teppoki" states that guns were introduced three times, in 1501, 1510 and 1539 from Western Europe.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

には諸説があり、天文81539年)とも天文6(1537)ともいわれる。例文帳に追加

There are various views on the year of his birth, so that some believe it was 1539 and others believe it was 1537.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文81539年)、前田基光の子として美濃国(現在の岐阜県)で生まれる。例文帳に追加

He was born in the province of Mino no Kuni (present day Gifu Prefecture) in 1539, the son of Motomitsu MAEDA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まず、天文81539)から約15間、石山本願寺の障壁画制作に携わった。例文帳に追加

First, for approximately 15 years from 1539, he was involved in the partition wall painting of Ishiyama-Hongan-ji Temple.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1539年(天文8)1月5日、従三位に昇叙し、参議左近衛中将土佐権守如元。例文帳に追加

January 5, 1539: He was promoted to Jusanmi (Junior Third Rank) and retained his positions as Sangi, Sakone no chujo, and Tosa no Gon no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文81539年)、従属関係にあった大内氏が、北九州の宿敵少弐氏を滅亡。例文帳に追加

In 1539, the Ouchi clan, to whom Motonari belonged, brought to ruin their archenemy, the Shoni clan of Kitakyushu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)81539年)12月25日(旧暦)に参議となる。例文帳に追加

On February 12, 1540, he became a Sangi (Royal Advisor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺伝では法華一揆後の、1539年(天文8)関白、近衛尚通が現在の地に移建。例文帳に追加

According to a legend, the temple was moved to where it stands today by Hisamichi KONOE (a court noble in the Sengoku period, who served as Kanpaku) in 1539 after the Hokke ikki uprising.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1539年(天文8)1月19日、従四位下に昇叙し、左近衛少将駿河介如元。例文帳に追加

On January 19, 1539, he was promoted to Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade) while retaining his position of Sakone no shosho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長谷川等伯(はせがわとうはく、天文(元号)81539年)-慶長152月24日(旧暦)(16103月19日))は、安土桃山時代~江戸時代初期の絵師。例文帳に追加

Tohaku HASEGAWA (1539 to March 19, 1610) was a painter in the Azuchi-Momoyama Period through to the early Edo Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

菊亭晴季(きくていはるすえ、天文(元号)81539年)-元和(日本)33月28日(旧暦)(16175月3日))は、安土桃山・江戸時代前期の公卿。例文帳に追加

Harusue KIKUTEI (1539 - May 3, 1617) was a court noble from the Azuchi-Momoyama period to the first part of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イタリア人の神学者で、三位一体説について異議を唱えた(1539年−1604例文帳に追加

Italian theologian who argued against Trinitarianism (1539-1604)発音を聞く  - 日本語WordNet

の天文81539年)、別所氏が籠城する三木城が尼子方へと寝返ったため、政祐は堺へと逃亡。例文帳に追加

However, as Miki Castle, where the Bessho clan held up fighting, changed sides to the Amago clan in 1539, Masahiro fled to Sakai.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

父が1539年(天文8)に死去すると後を継ぎ、官位は正二位左近衛大将にまで昇ったという。例文帳に追加

Upon his father's death in 1539, he took over and was promoted to the rank of Shonii (Senior Second Rank), Sakone no daisho (Major Captain of the Left Division of Inner Palace Guards).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

実際には翌々の4月19日(旧暦)(1539年5月7日)に3隻に分乗した460名の船団を率い五島列島を出帆する。例文帳に追加

He left the Goto Islands on May 17, 1539, which was two years after planning, leading 460 people on three ships.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

島井(嶋井)宗室(しまいそうしつ、天文(元号)81539年)-元和(日本)元8月24日(旧暦)(161510月16日))は、戦国時代(日本)、安土桃山時代から江戸時代の博多の商人、茶道である。例文帳に追加

Soshitsu SHIMAI (1539 - October 16, 1615) was a merchant in Hakata and a master of the tea ceremony who lived from the period of warring states, Azuchi-Momoyama period to the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長谷川宗仁(はせがわそうにん、1539年(天文(元号)8)-16063月17日(慶長112月9日(旧暦)))は、安土桃山時代・江戸時代前期の武将、茶人、画家。例文帳に追加

Sonin HASEGAWA (1539 - March 17, 1606) is a busho (Japanese military commander), master of tea ceremony and painter in the Azuchi-momoyama period and the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後も勢力の拡大にともなって天文81539年)に古渡城(名古屋市中区(名古屋市))、天文17(1548)に末森城(尾張国)(名古屋市千種区)を築いて居城を移している。例文帳に追加

After that, with the expansion of power, he constructed and moved to Furuwatari-jo Castle (Naka Ward, Nagoya City) in 1539 and Suemori-jo Castle (Chikusa Ward, Nagoya City) in 1548.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

前田利家(まえだとしいえ、天文712月25日(1539年1月15日)-慶長4閏3月3日(15994月27日))は、戦国時代(室町時代後期)から安土桃山時代にかけての武将、大名。例文帳に追加

Toshiie MAEDA ( , January 25, 1539 - April 27, 1599) was a busho (Japanese military commander) and daimyo (Japanese feudal lord) from the Sengoku period (period of warring states) (the late Muromachi period) to the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文81539年)には父の遺領を受けられなかったことに不満を持って、2,500の兵を率いて上洛し、力によってそれを手に入れることに成功した。例文帳に追加

From his discontent with not being able to inherit his father's territories, he travelled to Kyoto in 1539 with 2,500 soldiers and was successful in obtaining it by force.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文712月25日(新暦1539年1月15日)、尾張国海東郡荒子村(愛知県名古屋市中川区)において、その地を支配していた土豪荒子前田家の当主である前田利昌(利春とも)の四男として生まれる。例文帳に追加

On January 25, 1539, Toshiie MAEDA was born at Arako Village, Kaito County, Owari Province (Nakagawa Ward, Nagoya City, Aichi Prefecture) as the fourth son of Toshimasa (also called Toshiharu) MAEDA, the head of the Arako-Maeda family, the powerful local clan who had dominated that area.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英国の海洋探検家で、1583にニューファンドランドに北米で最初の英国植民地を建設した(1539年−1583例文帳に追加

English navigator who in 1583 established in Newfoundland the first English colony in North America (1539-1583)発音を聞く  - 日本語WordNet

池田勝正(いけだかつまさ、天文(元号)81539年)-没不詳)は戦国時代(日本)から安土桃山時代の武将・大名。例文帳に追加

Katsumasa IKEDA (1539-year of death unknown), was a busho (Japanese military commander) and daimyo (Japanese feudal lord) from the Sengoku period (period of warring states) to the Azuchi-Momoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正義開基という浄土宗浄音寺に天文8の賛がある精悍な甲冑姿の肖像が残っている。例文帳に追加

There is a portrait of Masayoshi in his armor as a fearless warrior with the year of production, 1539 written on it, and it is kept in the Joon-ji Temple of the Jodo Sect called Masayoshi Kaiki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(日本)81539年)に天文法華の乱の影響による土倉役・酒屋役の減少への対策として管領細川晴元が明徳以来度々納銭方や公方御倉を務めた延暦寺系の土倉「正実坊」による納銭方業務の請負一任(事実上の独占化)が決定されると、土倉や酒屋がこれに強く反対して幕府への直納(直進)要求するに至った。例文帳に追加

When Kanrei (shogunal deputy) Harumoto HOSOKAWA decided in 1539 to leave the monopolistic contract for the Nosenkata business entirely to 'Shojitsubo' (a doso of Enryaku-ji Temple extraction), which had repeatedly taken charge of Nosenkata and Kubo-okura, as a measure against the dosoyaku and sakayayaku decrease due to the damage from the Tenbun Hokke War, the doso and sakaya strongly opposed his decision and requested direct tax payment to the bakufu.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、元文41539年)には吉宗の依頼により、当時和歌に優れた4人の公家(中院通躬・烏丸光栄・三条西公福・冷泉為久)を推挙して吉宗に自作の和歌を提出させている。例文帳に追加

Also, in 1739, at a request by Yoshimune, he recommended four kuge (court nobles), Michimi NAKANOIN, Mitsuhide KARASUMARU, Kintomi SANJONISHI, and Tamehisa REIZEI, who were outstanding waka poets of the period and had them present their waka to Yoshimune.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

一方の沼田家でも、大内氏と尼子氏の影響下で活動しているが、1539年(天文8)には、尼子方に内通しようと画策し、逆に大内氏によって居城の高山城(安芸国)を占拠され、城番を置かれるという事態に陥る。例文帳に追加

On the other hand, the Nuta family were living under the influence of the Ouchi and Amago clans but when they were planning to hold secret communication with the Amago clan, their residence of the Takayama-jo Castle (Aki Province) ended up with being occupied by the Ouchi clan and a guard was placed over them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1539年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「1539年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1539

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1539年」の解説があります

「1539年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1539年」を検索

「1539年」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS