小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1552年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1552年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 63



例文

1552年~1563-細川氏綱例文帳に追加

1552-1563 Ujitsuna HOSOKAWA発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(元号)221552年)2月28日-従四位に昇叙。例文帳に追加

On February 28, 1552 he was promoted to the rank of Jushii (Junior Fourth Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年(天文21)以降京都を離れ、駿河国へ移っている。例文帳に追加

In 1552, he left Kyoto and moved to Suruga Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)、正三位に叙位する。例文帳に追加

In 1552, Masaharu was conferred Shosanmi (Senior Third Rank).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)1月、上杉憲政を越後に迎える。例文帳に追加

In February 1552, Kagetora received Norimasa UESUGI into Echigo Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年(天文21)、駿河国(守護職:今川義元)へ下向中。例文帳に追加

1552: He went to Suruga Province (Shugo (Provincial Constable): Yoshimoto IMAGAWA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年、長慶とともに上洛し、管領に任じられた。例文帳に追加

In 1552, Ujitsuna went to the capital with Nagayoshi and was appointed to Kanrei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年に玉木忠吉の子として生まれた。例文帳に追加

He was born as the child of Tadayoshi TAMAKI in 1552.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年2月15日インドのゴアに到着。例文帳に追加

They arrive at Goa, India on February 15, 1552.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年三好長慶、足利義藤(足利義輝)と和す。例文帳に追加

In 1552, Nagayoshi MIYOSHI made peace with Yoshifuji ASHIKAGA (Yoshiteru ASHIKAGA).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年(天文21)1月9日、正三位に昇叙し、参議左衛門督如元。例文帳に追加

On January 9, 1552, he was promoted to Shosanmi while retaining his position of Sangi and Saemon no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1552年、北条氏が古河御所を制圧して古河公方を掌握した。例文帳に追加

In 1552, the Hojo clan subdued Kogagosho (residence of Koga-kubo) and gained control of the Koga-kubo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寺運は衰えたが、江戸時代にはいり袋中(1552年~1639)が入寺して中興された。例文帳に追加

Although the fate of this temple was one of continual decline, it was restored in the Edo period by Taichu (1552 - 1639), who entered the temple as a priest.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)、氏綱を管領にするという条件で三好長慶と和睦し、京に戻った。例文帳に追加

In 1552, Yoshiteru was reconciled with Nagayoshi (Chokei) and was able to return to Kyoto under the condition that he appoint Ujitsuna the position of Kanrei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文(日本)211552年)、父の死去により家督を継いで六角家の当主となる。例文帳に追加

In 1552 upon the death of his father he became head of the Rokkaku family,発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)1月26日、美濃の豪族・仙石久盛の四男として美濃で生まれる。例文帳に追加

On March 1, 1552, he was born in Mino to be the fourth son of Hisamori SENGOKU, a Gozoku (local ruling family) of Mino.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

に関しては1533、1540、1541、1542、15431552年、1555など様々な説があるが1533説・1541説が主流である。例文帳に追加

It is said that he was born in 1533, 1540, 1541, 1542, 1543, 1552, or 1555, but the theories claiming that he was born in 1533 or 1541 are now widely accepted.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

右近は1552年に現在の大阪府豊(とよ)能(の)町(ちょう)で生まれ,12歳のときに洗礼を受けた。例文帳に追加

Ukon was born in present-day Toyono Town, Osaka Prefecture, in 1552 and was baptized at age 12. - 浜島書店 Catch a Wave

下間頼龍(しもつまらいりゅう、天文(元号)211552年)-慶長146月15日(旧暦)(16097月16日))は戦国時代(日本)の大谷家の僧侶。例文帳に追加

Rairyu SHIMOTSUMA (1552 - June 15, 1609) was a priest of the Otani family in the age of the Sengoku Period (Period of Warring States) (Japan).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

袋中(たいちゅう、天文(元号)211月29日(旧暦)(1552年2月23日)-寛永161月21日(旧暦)(16392月23日))は、江戸時代前期の浄土宗の学僧。例文帳に追加

Taichu (February 23, 1552 - February 23, 1639) was a Jodo sect priest in the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

下間真頼(しもつましんらい、永正10(1513)-天文(元号)216月14日(旧暦)(1552年7月5日)は、大谷家に仕える坊官である。例文帳に追加

Shinrai SHIMOTSUMA (1513 - July 15, 1552) was a bokan (a priest who served the family of a monzeki (the head priest of the head temple of a sect, formerly led by the founder of the sect)), who served the Otani family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

誠仁親王(さねひとしんのう、1552年5月16日(天文214月23日)-15869月7日(天正147月24日))は、安土桃山時代の皇族。例文帳に追加

Imperial Prince Sanehito (May 16, 1552 - September 7, 1586) was a member of the Imperial family in the Azuchimomoyama period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

尊朝法親王(そんちょうほうしんのう、天文218月20日(1552年9月8日)-慶長22月13日(15973月30日))は伏見宮邦輔親王の第6王子。例文帳に追加

Cloistered Prince Soncho (September 8, 1552 - March 30, 1597) was the sixth Prince of Fushiminomiya Imperial Prince Kunisuke.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)、従五位下兵部大輔に叙任され、天文23(1554)、養父・元常の死去により家督を継いだ。例文帳に追加

In 1552, he was promoted to Junior 5th Rank, Lower Grade, and Hyobu Dayu, and later he became the head of the Hosokawa family due to the death of his stepfather Mototsune in 1554.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文15(1546)叙爵して以降累進し、侍従・相模国・近衛府を経て、天文211552年)に従三位となり、公卿に列する。例文帳に追加

He underwent Joshaku (conferring a peerage) in 1546 and was promoted since then, was assigned to jiju (a chamberlain), Sagami Province, Konoefu (the Headquarters of the Inner Palace Guards), and gained the rank of Jusanmi (Junior Third Rank) in 1552 to be at the same level with the kugyo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

稲富祐直(いなどめすけなお、天文(元号)21(1552年)-慶長162月6日(旧暦)(16113月20日))は、戦国時代(日本)から江戸時代初期の砲術家。例文帳に追加

Sukenao INADOME (1552 - March 20, 1611) was a firearms expert who lived from Sengoku period (period of Warring States) period into the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

玉木吉保(たまきよしやす、天文(元号)217月8日(1552年)-寛永10(1633))は、戦国時代(日本)の安芸国の戦国武将。例文帳に追加

Yoshiyasu TAMAKI (August 8, 1552 - 1633) was the busho (Japanese military commander) of Aki Province during in the Sengoku Period (Period of Warring States).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

同211552年)には「正実坊」と同じく老舗業者であった「玉泉坊」も納銭方の地位確認を求めて訴訟を起こしたが、敗訴した。例文帳に追加

In 1552, demanding the same privileges as 'Shojitsubo,' 'Gyokusenbo,' a long-established doso similar to 'Shojitsubo,' filed a lawsuit only to lose.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)に信玄が今川義元との関係を深めるために行なった政略結婚の一環で、義元の娘を正室として娶っている。例文帳に追加

In 1552, in a political marriage that was part of his father's plan to strengthen ties with Yoshimoto IMAGAWA, he married Imagawa's daughter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)6月16日、室町幕府の第13代将軍・足利義輝より「義」の字を与えられ、義景と改名する。例文帳に追加

On July 17, 1552, he was awarded the character '' by Yoshiteru ASHIKAGA, the 13th shogun of Muromachi bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun), and was renamed Yoshikage using this character.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)の定頼死後はその子・六角義賢に仕え、伊勢国攻略を任されるなど活躍した。例文帳に追加

After Sadayori's death in 1552, he served Sadayori's son Yoshikata ROKKAKU, and he played an active role in charge of conquering the Ise Province and so on.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

フランシスコ・ザビエル(FranciscodeXavierまたはFranciscodeGassuyJavier,15064月7日-1552年12月3日)は、カトリック教会の宣教師でイエズス会の創設メンバーの1人。例文帳に追加

Francis XAVIER (Francisco de Xavier or Francisco de Jasso y Javier) (April 7, 1506-December 3, 1552) was a missionary of the Catholic church and one of the members who established the Society of Jesus.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天文211552年)、長慶は足利義輝と和睦して義輝を京都に迎え、同時に細川氏綱を管領に据えた。例文帳に追加

In 1552, Nagayoshi reconciled with Yoshiteru ASHIKAGA and welcomed Yoshiteru to Kyoto, and at the same time, he made Ujitsuna HOSOKAWA as kanrei (shogunal deputy).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

操り人形に過ぎなくなった頼芸は天文(元号)211552年)頃に追放され、美濃土岐氏は没落した。例文帳に追加

Being a mere figurehead of the clan, Yorinari was expelled from Mino around 1552 and the power of Toki clan in Mino Province declined.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、没には天文18(1549)説や天文211552年)説もあり、生も永正5(1508)説、永正8(1511)説など様々な要素があって定かではない。例文帳に追加

In this regard, however, there are various factors about the year of his death such as the theory of 1548 and 1552, and also about the year of his birth such as the theory of 1508 and 1511, and they are uncertain.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英国の詩人で、スペンサー連でエリザベス1世を褒めたたえる寓意的なロマンスを書いた(1552年−1599例文帳に追加

English poet who wrote an allegorical romance celebrating Elizabeth I in the Spenserian stanza (1552-1599)発音を聞く  - 日本語WordNet

西洞院時慶(にしのとういんときよし、天文(元号)2111月5日(旧暦)(1552年11月30日)-寛永1612月20日(旧暦)(16402月11日))は、安土桃山時代から江戸時代初期の公家。例文帳に追加

Tokiyoshi NISHINOTOIN (November 30, 1552 - February 11, 1640) was a court noble who lived from the Azuchi Momoyama period to early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

元忠は一般大衆を対象とした勧進能に活路を求め、同14(1545)3月には相国寺石橋八幡、同211552年)3月には伊勢守犬馬場でそれぞれ勧進興行を行っている。例文帳に追加

Mototada, in search of new opportunities in Kanjin Noh for ordinary people, held fund-raising Noh performances in Ishibashi Hachiman of Shokoku-ji Temple in April 1545 and in Inubaba of Ise no kami (Governor of Ise Province) in April, 1552.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長谷家(ながたにけ)は桓武平氏高棟王流で、西洞院時慶(従二位・参議)(1552年-1640)の五男長谷忠康(正三位・民部大輔)(1612-1669)を祖とする堂上家。例文帳に追加

The Nagatani family, which claimed to be descended from the Kanmu-Heishi (Taira clan) TAIRA no Takamune-o line, belonged to the Tosho-ke (the hereditary lineage of Court nobles occupying relatively high ranks); the founder of the family was Tadayasu NAGATANI (Shosanmi Minbu taifu, or Senior Third Rank, Senior Assistant Minister of Popular Affairs) (1612 - 1669), who was the fifth son of Tokiyoshi NISHINOTOIN (Junii Sangi, or Junior Second Rank, Councilor) (1552 -1640).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

東福門院(徳川和子)付きの女官で西洞院時慶(従二位・参議)(1552年〜1640)の娘行子(石井局)の養子となった石井行豊(従二位・権中納言)(1653〜1713)を祖とする。例文帳に追加

The founder of the family was Yukitoyo IWAI (Junii Gon Chunagon, or Junior Second Rank, Provisional Vice-Councilor of State) (1653 - 1713), who was an adopted son of Gyoshi (Iwai no tsubone) who was a daughter of Tokiyoshi NISHINOTOIN (Junii Sangi, or Junior Second Rank, Councilor) (1552 - 1640) and served Tofukumonin (Kazuko TOKUGAWA) as a court lady.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

常盤井宮恒直親王(ときわいのみやつねなおしんのう、生未詳-天文(元号)211552年)8月)は室町時代後期の皇族、常盤井宮家最後の当主。例文帳に追加

Imperial Prince Tokiwainomiya Tsunenao (date of birth unknown - August, 1552) was a member of the Imperial family during the late Muromachi period, and was the last head of the Tokiwainomiya family.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、天文16には塩山向嶽寺開祖の抜隊得勝に対し禅師号を贈る際にも取次を務め、天文211552年)には要件は不明であるものの勅使として下向しており、一貫して武田氏との取次を務めている。例文帳に追加

While he played a role as mediator at the time of giving Zenji-go (a title given to honorable priests) to Bassui Tokusho, the founder of Enzan Kogaku-ji Temple in 1547, and in 1552 left Kyoto as Imperial envoy for unknown purposes, he consistently functioned as a mediator relating to the Takeda clan.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

隆景は沼田小早川氏の本拠高山城に入場するが、翌の天文211552年)には沼田川を挟んだ対岸に新高山城を築城し、新たな本拠とする。例文帳に追加

After entering the Takayama-jo Castle, which was the headquarter of the Numata-Kobayakawa clan, Takakage built the Shintakayama-jo Castle on the other side of the Mumata-gawa River the next year (in 1552) and relocated the headquarter.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

のちふたたび帰京し、天文211552年)には大宰権帥に任じられ、さらに天文23(1554)には内大臣を務めた。例文帳に追加

Later, he returned to Kyoto again, was assigned to Dazai gon no Sochi (Provisional Governor-General of the Dazai-fu offices, and served as Naidaijin in 1554.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1552年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「1552年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1552

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1552年」の解説があります

「1552年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1552年」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS