小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1707年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1707年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 51



例文

宝永4(1707年)1月10日に薨去。例文帳に追加

On February 12, 1707, he passed away.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)に関白を辞する。例文帳に追加

In 1707 he resigned Kanpaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1707年(宝永4)内匠頭例文帳に追加

1707: Takumi no kami (the head of Bureau of Skilled Artisans)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

寛文元(1661)-宝永41707年) 蕉門第一の高弟。例文帳に追加

1661 - 1707: The best pupil in Shomon (Basho School).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)に内親王宣下を受ける。例文帳に追加

She was given the imperial edict to become an imperial princess in 1707.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)11月関白に就任する。例文帳に追加

In November 1707, he assumed the position of Kanpaku.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)には具偈と改名し、参議となった。例文帳に追加

In 1707, he changed his name to , and became Sangi (councilor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1707年(宝永4)老中辞任(8月2日(旧暦))、隠居例文帳に追加

August 28 1707: He resigned from roju, and retired.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)に小姓を免ぜられる。例文帳に追加

He was dismissed from a page in 1707.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)出羽守忠周の子として生まれる。例文帳に追加

Tadayoshi was born in 1707 as the son of Tadachika, Dewa no kami.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イングランドとスコットランドは1707年に合併した例文帳に追加

England and Scotland united in 1707. - Eゲイト英和辞典

1707年、55歳で妙心寺の住持となる。例文帳に追加

In 1707, he became a chief priest of Myoshin-ji Temple at the age of 55.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1707年、23歳の時に再び奉公に出て働く。例文帳に追加

In 1707, he worked as an apprentice again at the age of 23.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スイス人の数学者(1707年−1783例文帳に追加

Swiss mathematician (1707-1783)発音を聞く  - 日本語WordNet

承応3(1654)-宝永41707年) 其角とならんで蕉門の双璧をなす。例文帳に追加

1654 - 1707: With Kikaku, he was one of the two greatest pupils.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)隠居し、家督を次男の正知に譲る。例文帳に追加

He retired in 1707, and handed over the head of the family to his second son, Masatomo.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)、断食7日間をおこない、弟子たちに後事を託した。例文帳に追加

In 1707, Ryoo completed seven days long fast, and then he entrusted his disciples to look after future affairs after his death.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)5月3日に准后宣下を経て、翌宝永5(1708)2月27日、中宮に冊立される。例文帳に追加

She received the Imperial letter of appointment as the title Jugo on May 3, 1707; She was given the title Chugu on February 27, 1708.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その書のとおり、宝永45月22日(1707年6月21日)了翁は78の生涯を閉じた。例文帳に追加

As Ryoo wrote, his life came to end on May 22 in Japanese old calendar (June 21, 1707).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝井其角(16611707年)は松尾芭蕉の門人で、俳諧に秀で能書家でも知られている。例文帳に追加

Kikaku TAKARAI (1661 - 1707) was a disciple of Basho MATSUO and was well-known as a poet of seventeen-syllable verse and a calligrapher.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なお、兵火や地震の被害をまぬがれていた東塔は宝永41707年)の地震で倒壊した。例文帳に追加

The east pagoda that survived fires and earthquake fell due to an earthquake in 1707.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長兄が早世したために世子となり、宝永41707年)8月21日に佐倉藩主となった。例文帳に追加

Because his eldest brother died young, he became the heir and became the lord of Sakura Domain in September 16, 1707.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

3歳で叙爵を受け、宝永41707年)に元服して従五位上侍従に任じられる。例文帳に追加

He was conferred a peerage at the age of three, and he was raised to Jugoinoge jiju (Junior Fifth Rank, Lower Grade Chamberlain) when he was celebrated his coming of age in 1707.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

英国の小説家で劇作家(1707年−1754例文帳に追加

English novelist and dramatist (1707-1754)発音を聞く  - 日本語WordNet

多作のイタリア人の劇作家(1707年−1793例文帳に追加

prolific Italian dramatist (1707-1793)発音を聞く  - 日本語WordNet

クロード・ジロー(ClaudeGillot)が1707年に描いた「LesDeuxCarrosses」(直訳:「両方に客がいる」)という滑稽な絵がある。例文帳に追加

In 1707, Claude Gillot painted the comical work 'Les Deux Carrosses' (literally 'The Two Coaches').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スコットランドとイングランドの連合 《1707 》.例文帳に追加

the union of Scotland with [and] England発音を聞く  - 研究社 新英和中辞典

宇都宮遯庵(うつのみやとんあん、寛永102月30日(旧暦)(16334月8日)-宝永410月10日(旧暦)(1707年11月3日)、異説では1709没)は、江戸時代の儒学者。例文帳に追加

Tonan UTSUNOMIYA (April 8, 1633 - November 3, 1707) was a Confucian scholar during the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その他にも野迫川村全体で1707年(宝永4)から慶応3(1867)までの160間の間に32回の氏子駈の記録がある。例文帳に追加

In addition, according to it, there were 32 times of ujikogari (the collection of the shares) made in only Nosegawa Village for 160 years from 1707 to 1867.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蘭谷元定(らんこくげんじょう、承応2(1653)-宝永45月1日(旧暦)(1707年5月31日))は、江戸時代前期の臨済宗黄檗派(黄檗宗)の僧である。例文帳に追加

Rankoku Genjo (1653 - May 31, 1707) was a priest of the Rinzai sect Obaku school of the early Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

清閑寺熙定(せいかんじひろさだ、寛文27月13日(旧暦)(16628月26日)-宝永41月10日(旧暦)(1707年2月12日))は、江戸時代中期の公卿。例文帳に追加

Born on August 26, 1662, and gone on February 12, 1707, Hirosada SEIKANJI was Kugyo (a top court official) in the middle of the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

芝山定豊(しばやまさだとよ、寛永154月10日(旧暦)(16385月23日)-宝永45月2日(旧暦)(1707年6月1日)は、江戸時代の公家(公卿)。例文帳に追加

Sadatoyo SHIBAYAMA (May 23, 1638 - June 1, 1707) was a court noble who lived in the Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永41707年)3月、厚恩院の申し出により、300石が与えられ、正徳(日本)2(1712)8月、上野姓に改めた。例文帳に追加

In April 1707, he was offered 300 koku from Koonin, and in September 1712, he changed his family name to Ueno.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これに対し八瀬郷は再三にわたり復活を願い出るが認められず、宝永41707年)になってようやく老中、秋元喬朝が裁定を下した。例文帳に追加

In response, the Yasego requested a retraction many times, but it was denied, and then in 1707, Senior councillor, Takatomo AKIMOTO, finally made a decision.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1707年(宝永4)に異母弟霊元天皇の皇女亀宮(後の元秀女王)が林丘寺に入ると普門院と号し隠居した。例文帳に追加

In 1707, Kamenomiya (later Princess Genshu), who was a daughter of Emperor Reigen, Akinomiya's half-brother from a different mother, entered Rinkyu-ji Temple as a priest when Akinomiya retired and called herself Fumonin.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1703自らの片腕だった鷹司兼熙に関白職と藤氏長者を譲り、1707年には長男の近衛家熈が関白・藤氏長者に就任する。例文帳に追加

Motohiro passed the Kanpaku and Toshi choja (chieftain of the Fujiwara family) positions to his right-hand man, Kanehiro TAKATSUKASA, in 1703, and in 1707 his eldest son, Iehiro KONOE, became Kanpaku and Toshi choja.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イギリスでは、スコットランド王国の合併(1707年)の後、スコットランドでのウイスキーの製造にさまざまな弾圧的な制限を課した。例文帳に追加

In England, after the annexation of the Kingdom of Scotland in 1707, various repressive restrictions were imposed on distillation of whisky in Scotland.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

正室・近衛熙子との間に生まれた豊姫は天和(日本)元(1681)に早世し、宝永41707年)に側室・法心院との間に生まれた家千代も2ヶ月で早世し、宝永5(1708)に生まれた大五郎も宝永7(1710)8月に早世した。例文帳に追加

Toyohime, the daughter with his lawful wife Hiroko KONOE, died young in 1681; Iechiyo, the son with his concubine Hoshinin, died only 2 month after his birth in 1707; Daigoro, who was born in 1708, died in August 1710.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

スウェーデンの植物学者で、生物分類法の現代システムを発案した(1707年−1778例文帳に追加

Swedish botanist who proposed the modern system of biological nomenclature (1707-1778)発音を聞く  - 日本語WordNet

英国の聖職者でジョン・ウェスリーの兄弟で、多くの賛美歌を書いた(1707年−1788例文帳に追加

English clergyman and brother of John Wesley who wrote many hymns (1707-1788)発音を聞く  - 日本語WordNet

1707年(宝永4)から1723(享保8)頃まで大坂豊竹座の浄瑠璃作家として活躍し、竹本座の近松門左衛門と対抗していたが、それ以降は俳諧、狂歌に専念した。例文帳に追加

From around 1707 until 1723, he was active as joruri author at Toyotake-za Theater in Osaka and was a rival of Monzaemon CHIKAMATSU of the Takemoto-za Theater, but he devoted to haikai and kyoka since then.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

了翁道覚(りょうおうどうかく、寛永73月18日(16304月29日)-宝永45月22日(1707年6月21日))は、江戸時代前期、教育文化、社会福祉、公共事業など各種の社会事業に貢献した黄檗宗の僧。例文帳に追加

Ryoo DOKAKU was a monk of the Obaku sect of Buddhism (he was born on April 29, 1630 and died on June 21, 1707) and a contributor to several social programs during the early phase of the Edo period, such as education and culture, social welfare, and public utilities.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宝永2(1705)に藩札の調査が行われ、それを受けて幕府発行の貨幣の流通が滞るとして宝永41707年)、すべての藩札の使用が禁止された(宝永の札遣い停止令)。例文帳に追加

After an investigation of han bills in 1705, the shogunate prohibited their use in 1707 because han bills prevented the circulation of coins issued by the shogunate (the order for the suspension of bills in the Hoei era).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

宝永41707年)11月、中根摂津守が西町奉行所にて大銭鋳造の件を京銭座に命ぜられた旨を申し渡し、翌の宝永52月から京都七条通で十文銭の鋳造を開始した。例文帳に追加

In November 1707, Nakane Settsunokami (governor of Settsu Province) told in Nishimachi bugyo (magistrate) that minting ozeni was assigned to Kyo zeniza, and he started to mint jumonsen (type of coin) at Shichijo-dori Street in Kyoto from February in 1708.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1707年」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「1707年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1707

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1707年」の解説があります

「1707年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1707年」を検索

「1707年」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS