小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「1807年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「1807年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 48



例文

方丈-文化41807年)の再建。例文帳に追加

Abbot's chamber - Rebuilt in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)正五位下。例文帳に追加

In 1807 Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)に正五位下。例文帳に追加

In 1807 he was raised to Shogoinoge (Senior Fifth Rank, Lower Grade).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)に叙爵。例文帳に追加

He was conferred a peerage in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1807年、草稿を古井戸に捨てた。例文帳に追加

In 1807, he threw the draft into the old well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

庫裏(くり)-同じく文化41807年)の再建。例文帳に追加

Kuri (kitchen and accommodation) - Also rebuilt in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)に家督を子の伯元に譲り隠居。例文帳に追加

In 1807, Genpaku handed over the reigns of the family to his son, Hakugen, and retired from the job.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)8月、重豪の命により江戸に出府。例文帳に追加

In 1807, she came up to Edo by Shigehide's order.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)水野忠紹の子として生まれる。例文帳に追加

Tadahiro was born in 1807 as Tadatsugu MIZUNO's son.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化4から安政5ごろ。例文帳に追加

From 1807 to around 1858.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化4から安政5ごろまで。例文帳に追加

From 1807 to around 1858.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化(元号)41807年〉に加賀藩十二代藩主前田斉広に輿入れする。例文帳に追加

In 1807, she married into the 12th lord of Kaga Domain, Narinaga MAEDA.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この実質加増は文化(元号)41807年)2月7日に元に戻された。例文帳に追加

The ownership of those lands were returned on March 15, 1807 to rectify this issue.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代後期の文化(元号)41807年)に未生斎一甫と未生斎広甫によって創設される。例文帳に追加

It was founded by Ippo MISHOSAI and Koho MISHOSAI in 1807 in the late Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

千葉宗胤(ちばむねたね、?-1807年4月26日(文化(元号)43月19日(旧暦)))は、江戸時代の人物。例文帳に追加

Munetane CHIBA (year of birth unknownApril 26, 1807) was a personality in the Edo perio発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国の詩人で、長い物語詩で知られる(1807年−1882例文帳に追加

United States poet remembered for his long narrative poems (1807-1882)発音を聞く  - 日本語WordNet

七仏薬師、自刻像(1807年)(兵庫県猪名川町・毘沙門堂蔵)例文帳に追加

Shichibutsu yakushi (the Yakushi and other six wisemen related to a long life, health and a safe delivery), Self-carved statue, (1807) (in possession of Bishamon-do Temple, Inagawa-cho, Hyogo Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

勢至菩薩・聖観音、自刻像(1807年)(兵庫県猪名川町・天乳寺蔵)例文帳に追加

Seishi Bosatsu/Sho Kannon, Self-carved statue, (1807), (in possession of Tennyu-ji Temple, Inagawa-cho, Hyogo Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

安永2(1773)に水野家下組屋敷に隠居したが、その後も30以上にわたって活発に活動を続け文化(日本)41807年)に世を去った。例文帳に追加

In 1773 he retired to the kumi-yashiki (residence for general samurai) of the Mizuno family, however he remained active in the tea ceremony for more than thirty years until his death in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1807年(文化(元号)4)にまず前篇が発刊、後篇、続篇、拾遺、残篇と全5篇、29冊で1811(文化8)に完結。例文帳に追加

The first edition was published in 1807, and a complete five editions consisting of 29 volumes of prequel, sequel, second sequel, shui (collect), and remaining volumes were completed in 1811.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

岩倉具慶(いわくらともやす、文化(元号)42月4日(旧暦)(1807年3月12日)-明治6(1873)2月13日)は、江戸時代後期の公卿、明治時代の政府高官。例文帳に追加

Tomoyasu IWAKURA (March 12, 1807 - February 13, 1873) was a Kugyo (top court official) in the latter part of the Edo period, and reached high office during the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1799(寛政11)に渡辺家14代目として家督を相続し、1807年(文化(元号)4)に京都の神祇官白川伯王家に入門した。例文帳に追加

He succeeded his father as the 14th head of Watanabe family in 1799 and became a disciple of Jingikan (department of worship), the Shirakawa-hakuo family in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

皆川淇園(みながわきえん、享保1912月8日(旧暦)(17351月1日)-文化(元号)45月16日(旧暦)(1807年6月21日))は、江戸時代中期の儒学者。例文帳に追加

Kien MINAGAWA (January 1, 1735 - June 21, 1807) was a Confucianist ('Jugakusha' or 'Jusha' in Japanese) who lived in mid-Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

九条輔嗣(くじょうすけつぐ、天明49月15日(旧暦)(178410月28日)-文化(元号)41月28日(旧暦)(1807年3月6日))は江戸時代後期の公卿。例文帳に追加

Suketsugu KUJO (October 28, 1784 - March 6, 1807) was a Court noble who lived during the late Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小山肆成(こやましせい、文化(元号)41807年)-文久29月6日(旧暦)(186210月28日))は、江戸時代後期の医師。例文帳に追加

Shisei KOYAMA (1807 - October 28, 1862) was a doctor who lived in the late Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

アメリカ人の司令官で、南北戦争で南部連合軍を率いた(1807年−1870例文帳に追加

American general who led the Confederate Armies in the American Civil War (1807-1870)発音を聞く  - 日本語WordNet

1869(明治2)から1807年にかけて、隊士の一部が脱退騒動を起こして山口県庁舎を包囲した。例文帳に追加

From 1869 through 1807 a part of officers caused a trouble trying to withdraw from Kiheitai Army besieging government building of Yamaguchi Prefecture.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

開山塔(開山堂)-開山夢窓疎石の像を祀る堂で、桃園天皇の皇后・恭礼門院の御殿を文化41807年)に移築したもの。例文帳に追加

Kaisanto (Kaisando) - A hall houses an image of kaisan (founding priest) Muso Soseki that was relocated a palace of Emperor Momozono's wife, Kyoraimonin, and reconstructed in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1807年(文化(元号)4)、京法華宗15本山側と仏像安置を条件として最終的に合意する。例文帳に追加

1807: An agreement is finally made with the 15 honzan temples under the Hokke Sect in Kyoto on the condition that Yobo-ji Temple enshrines a Buddhist statue.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

綱方の治世は文化(元号)41807年)に大火が起こるなど、相次ぐ災害で藩財政が悪化していった。例文帳に追加

During the time of Tsunakata, a lot of disasters such as the great fire in 1807 occurred and the financial situation of the clan began to deteriorate.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)、紀伊国牟婁郡久木村(現和歌山県西牟婁郡白浜町久木)の地士の家に生まれた。例文帳に追加

He was born in 1807 to a jizamurai (high-ranking individual in a rural community) family in Hisagi Village, Muro County, Wakayama Prefecture (currently Hisagi, Shirahama Town, Nishi-Muro County, Wakayama Prefecture).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

十王尊・白鬼・葬頭河婆、自刻像、立木子安観音(1807年)(兵庫県猪名川町・東光寺蔵)例文帳に追加

Juoson/Byakki/Shozuka no baba, Tatsuki-koyasu-kannon statue, Self-carved statue, (1807) (in possession of Toko-ji Temple, Inagawa-cho, Hyogo Prefecture)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

米国の法律専門家で、連邦最高裁判所の第3代長官(17451807年例文帳に追加

United States jurist and the third chief justice of the United States Supreme Court (1745-1807)発音を聞く  - 日本語WordNet

イタリアの愛国者で、シシリーとナポリの征服がイタリア政府の形成につながった(1807年−1882例文帳に追加

Italian patriot whose conquest of Sicily and Naples led to the formation of the Italian state (1807-1882)発音を聞く  - 日本語WordNet

フランスの将軍で、アメリカ革命において、特にヨークタウンでフランス軍隊を指揮した(17251807年例文帳に追加

French general who commanded French troops in the American Revolution, notably at Yorktown (1725-1807)発音を聞く  - 日本語WordNet

米国の詩人で、ニューイングランド地方に関する郷愁的な詩でよく知られる(1807年−1892例文帳に追加

United States poet best known for his nostalgic poems about New England (1807-1892)発音を聞く  - 日本語WordNet

拝郷蓮茵(はいごうれんいん、1807年-1892)は江戸時代、明治時代の国学者。例文帳に追加

Renin HAIGO (1807-1892) was a scholar of Japanese classical literature in the late Edo period and the early Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鷹司輔煕(たかつかさすけひろ、名の表記は輔凞、輔熈とも、文化(元号)411月7日(旧暦)(1807年12月5日)-明治11(1878)11月19日)は、江戸時代末期(幕末)の公卿。例文帳に追加

Sukehiro TAKATSUKASA (his first name is written in kanji 輔凞 or 輔熈,, December, 5, 1807 - November 19, 1878) was a kugyo (the top court officials) during the late Edo period (last days of the Tokugawa shogunate).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

長兄の芳丸が早世したため、文化(元号)2(1805)に唐津藩の世子となり、文化41807年)に第11代征夷大将軍徳川家斉と世子・徳川家慶に謁見する。例文帳に追加

As the eldest brother, Fusamaru, died young, Tadakuni became an heir of the Karatsu Domain in 1805 and had an audience with the 11th Seii Taishogun (commander-in-chief of the expeditionary force against the barbarians), Ienari TOKUGAWA, and his heir, Ieyoshi TOKUGAWA in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化41807年)11月3日に異母兄で第6代藩主の池田定興が死去したことにより、その養子となり、文化5(1808)2月4日に家督を継いで第7代藩主となる。例文帳に追加

He was adopted by Sadaoki IKEDA, his older paternal half-brother and the sixth lord of the domain due to Sadaoki's death on December 1, 1807, and he succeeded to the family headship and became the seventh lord of the domain on February 29, 1808.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1807年(文化(日本)4)、北辺防備を唱えた『不恤緯(ふじゅつい)』を著して幕閣(若寄水野忠成)に献上するが、幕府の警戒するところとなり喚問を受けて閑居させられる。例文帳に追加

In 1807, he wrote "Fujutsui" which urged the necessity of protection of the northern areas, and presented it to the cabinet official of the shogunate (Wakadoshiyori [a post to support senior councils] Tadaakira MIZUNO), but as a result he was put under watch of the Tokugawa shogunate, summoned and was forced to shut himself in the house.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代の放生会は民衆の娯楽としての意味合いが強く、1807年(文化(元号)4)には富岡八幡宮の放生会例大祭に集まった参拝客の重みで永代橋が崩落するという事故も記録されている。例文帳に追加

Hojoe served as entertainment for the masses during the Edo period, and it was recorded that the number of visitors who assembled for Hojoe at Tomioka Hachiman-gu Shrine was so great that their weight caused the Eidai-bashi bridge to collapse in 1807.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文化(元号)四(1807)に富岡八幡宮の祭礼でごったがえした付近の永代橋が崩落した事件と、文政三(1820)に起きた深川の芸者殺しの事件を題材にしている。例文帳に追加

Its' themes were based on the Eidai-bashi bridge-collapsing incident that occurred in 1807 around a place thronged with people for a festival at Tomioka Hachiman-gu Shrine, and on the geisha-killing incident that occurred in 1820 in Fukagawa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

そのため、代わって文化(元号)41807年)7月に典侍東京極院所生の第四皇子、寛宮恵仁(のちの仁孝天皇)が儲君となることとなったが、その際、寛宮を自身の実子として公称した。例文帳に追加

Due to the Prince's death, instead, it was decided for Tenji (Naishinosuke) (a court lady of the first rank), Higashikyogokuin's fourth Prince, Yutanomiya Ayahito to become Crown Prince in July 1807, the Princess announced Yutanomiya as her own son at this time.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「1807年」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「1807年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

1807

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「1807年」の解説があります

「1807年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「1807年」を検索

「1807年」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「1807年」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS