小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「686」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「686」を含む例文一覧

該当件数 : 75



例文

Emperor Jito (her reign was 686 - 697) (the forty first)発音を聞く 例文帳に追加

持統天皇(在位686年~697年)(第41代) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His fuko (a vassal household allotted to courtier, shrines and temples) was raised by 100-households in 686.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)封戸100戸を加封された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On September 2, 686, the Emperor Tenmu passed away.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)8月9日に天武天皇はなくなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 22, 686, he delivered an eulogy at the funeral of Emperor Tenmu.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)9月27日、天武天皇の葬儀で誄する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 686, he received the name, ISHIKAWA Ason (the second highest of the eight hereditary titles).発音を聞く 例文帳に追加

686年に石川朝臣を賜る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Five years later, in 686, Emperor Tenmu died.発音を聞く 例文帳に追加

5年後の686年(朱鳥元年)に天武は没する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

October 23, 689 at age 51発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)9月28日、51歳。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to temple legend, it is reputed to have been founded by En no Ozunu between the years 672 and 686.発音を聞く 例文帳に追加

寺伝では白鳳年間(672年~686年)役小角の創建と伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On February 3, 686, Emperor Tenmu held a party at Daigokuden (Council Hall in the Imperial Palace).発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)1月2日、天武天皇は大極殿で宴をした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 686, he was implicated in Prince Otsu no Hen (Conspiracy of Prince Otsu), but his sin was forgiven.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)に、大津皇子の変に連座するが、罰を許された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Later he was forgiven, and in 686, at the funeral of Emperor Tenmu, he praised the achievements of Utaenotsukasa (the court of justice).発音を聞く 例文帳に追加

その後赦され、686年に天武天皇の葬儀で刑官のことを誄した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 686 the Kusanagi no tsurugi was returned to the Atsuta-jingu Shrine.発音を聞く 例文帳に追加

686年(朱鳥元年)になって、草薙剣は熱田神宮に返還された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Then it means the palace had no name from December 672 to July 686.発音を聞く 例文帳に追加

672年12月~686年7月までは、この宮の名がなかったことになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On May 27, 686, Taki no Himemiko, Yamashiro Hime no Okimi, and Mrs. ISHIKAWA were sent to Ise-jingu Shrine.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)、4月27日、多紀皇女・山背姫王・石川夫人が伊勢神宮に遣わされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Prince Otsu (663 - October 28, 686) was a prince of Emperor Tenmu.発音を聞く 例文帳に追加

大津皇子(おおつのみこ、663年(天智天皇2年)-686年10月25日(朱鳥元年10月3日(旧暦)))は天武天皇皇子。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This sutra was copied in 686 during the era of Emperor Tenmu, being the oldest copied sutra in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

天武天皇14年(686年)の写経で、日本の写経では最古のものである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Hatsusebe no himemiko (before 686? to 741) was a member of the Imperial Family who lived in the Asuka period.発音を聞く 例文帳に追加

泊瀬部皇女(はつせべのひめみこ、686年以前?-741年(天平13年))は、飛鳥時代の皇族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On September 28, 686, Jikikosan OTOMO no Sukune Yasumaro killed Okura at Emperor Tenmu's funeral.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)9月28日、直広参の大伴宿禰安麻呂が、天武天皇の殯で大蔵のことを誄した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 686, he was captureed for taking a part in the Prince Otsu's rebellion but released later.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)大津皇子の謀反に連座し、捕らえられたが後放免された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In September 686, Joshi KOKUSHI, with his more than 200 soldiers, soundly defeated the East Tokketsu army of more than 3000 soldiers.発音を聞く 例文帳に追加

686年(垂拱2年)9月には侵入した東突厥軍3000余を200余で撃退する大勝利を収めた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He is mentioned in the article of September 27, 686 of "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) and in the article of March 15, 701 of "Shoku Nihongi" (Chronicle of Japan Continued).発音を聞く 例文帳に追加

『日本書紀』朱鳥元年(686年)9月27日条と、『続日本紀』大宝元年(701年)3月15日条である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Prince Oama emerged as the victor, and was enthroned as Emperor Tenmu (year of birth unknown - 686).発音を聞く 例文帳に追加

これに勝利した大海人皇子は天武天皇(生年不詳~686年)として即位する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Take this into account, the palace name 'Asuka no Kiyomihara no Miya' was named in 686.発音を聞く 例文帳に追加

これを信じれば、「飛鳥浄御原宮」という宮号は天武十五年(朱鳥元、686)に名づけられたことになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "the Kotofu" (the genealogy of the Imperial Family), the Emperor Tenmu (631 - October 1, 686) is the 40th emperor of Japan. (rein: March 20, 673 - Oct 1, 686)発音を聞く 例文帳に追加

天武天皇(てんむてんのう、舒明天皇3年(631年)?-朱鳥元年9月9日(旧暦)(686年10月1日))は『皇統譜』によると第40代に数えられる天皇である(在位:天武天皇2年2月27日(旧暦)(673年3月20日)-朱鳥元年9月9日(686年10月1日))。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Also an article about the events of August 686 describes as follows.発音を聞く 例文帳に追加

また、朱鳥元年七月の条に下記のようにある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in 686, it was found that the curse of the Kusanagi sword was causing the sickness of the Emperor Tenmu, and the sword came to be enshrined at the Atsuta-jingu Shrine once more.発音を聞く 例文帳に追加

ところが、朱鳥元年(686年)に天武天皇の病気が草薙剣の祟りとわかり、剣は再度熱田神宮に祭られることになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daishowajo kokushi : Wonhyo (617 - 686) was Seol Chong's father, advocated popular Buddhism and fused Buddhist concepts in Silla.発音を聞く 例文帳に追加

大聖和靜国師--元曉(617年-686年)薛聡の父、通仏教を提唱して新羅の仏教思想を融合させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, as the Emperor Tenmu died in 686 before this temple was completed, Empress Jito and Emperor Monmu took over the construction work.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、天武天皇は寺の完成を見ずに朱鳥元年(686年)没し、伽藍整備は持統天皇、文武天皇の代に引き継がれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Emperor Tenmu, who was an enemy of Prince Otomo at Jinshin War, approved the restoration of this temple in 686 and named the temple 'Onjo-ji Temple' as jigo (literally, "temple name", which is the title given to a Buddhist temple).発音を聞く 例文帳に追加

壬申の乱で大友皇子と敵対していた天武天皇は、朱鳥元年(686年)この寺の建立を許可し、「園城寺」の寺号を与えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In August, 686, he and his mother were entrusted with the sovereign right from Emperor Temmu who were seriously ill, after that Emperor Temmu demised in September.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)7月には重態に陥った天武天皇から母と共に大権を委任され、9月には天武天皇が崩御する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Princess Yamanobeno Himemiko (663 - October 25, 686) was an imperial princess of Emperor Tenchi.発音を聞く 例文帳に追加

山辺皇女(やまのべのひめみこ、663年(天智天皇2年)?-686年10月25日(朱鳥元年10月3日(旧暦)))とは天智天皇皇女。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taki no himemiko (before 686? - March 1, 751) was a member of the imperial Family who lived from the Asuka peirod to the Nara period.発音を聞く 例文帳に追加

託基皇女(たきのひめみこ686年以前?-天平勝宝3年1月25日(旧暦)(751年2月25日))は、飛鳥時代・奈良時代の皇族。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On May 27, 686, she was sent to the Ise-jingu Shrine with Onuno iratsume to pray for the recovery of the emperor, who was her father.発音を聞く 例文帳に追加

天武15年(686年)4月27日、父天皇の病平癒祈願のため大蕤娘らと一緒に伊勢神宮に遣わされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The saio system had been discontinued after Oku no himemiko resigned in 686, and it was the designation by fortune telling for the first time in 12 years.発音を聞く 例文帳に追加

斎王制度は大伯皇女が朱鳥元年(686年)に退下したあと途絶えており、12年ぶりの卜定だった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 23, 686, Jikikosan (the fourteenth grade of jikiko rank for vassals of the forty-eight grades of cap rank, which corresponds to Shogoinoge, Senior Fifth Rank, Lower Grade of Taiho Ritsuryo, Taiho Code), ISONOKAMI no Ason Maro killed Norinotsukasa (the eulogist of the Legal Bureau) at the Emperor Tenmu's funeral.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)9月28日、天武天皇の葬儀において、直広参の石上朝臣麻呂が法官のことを誅した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In January, 686, Jikikosan OTOMO no Sukune Yasumaro was sent to welcome an envoy from Silla, Chisho KON.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)1月、新羅の使者金智祥を接待するために直広参大伴宿禰安麻呂が遣わされた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On September 12, 686, the Emperor Tenmu passed away and the Imperial family and his vassals started shinobigoto (a speech given to the spirit of the departed about his/her merit) to the Emperor on September 30.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)8月9日に天武天皇は亡くなり、27日に皇族、臣下が天皇に対して誄を述べた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

HATA no Yakuni (the date of birth unknown - died on April 26, 686) was a historical figure lived during Japan's Asuka Period.発音を聞く 例文帳に追加

羽田矢国(はたのやくに、生年不明-朱鳥元年(686年)3月25日没)は、日本の飛鳥時代の人物である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Daibenkan (Major Controller) Jikidaisan HATA no Mahito Yakuni became ill on April 7, 686, and three men were asked to enter the Buddhist priesthood to pray for his illness.発音を聞く 例文帳に追加

天武天皇15年、すなわち朱鳥元年(686年)の3月6日、大弁官直大参羽田真人八国が病気になったため、僧3人を得度させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

During the funeral ceremony of Emperor Tenmu on October 23, 686, Jikitaishi (equivalent to the rank of Jugoi)Takechimaro executed Emperor Jito's nephew for treason.発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)9月28日、天武天皇の葬儀に際し、直大肆(従五位に相当)であった高市麻呂は理官の事を誅した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On October 22, 686, at the funeral of Emperor Tenmu, ranked as Jikidaisan (the thirteenth grade of jikidai rank for vassals of the forty-eight grades of cap rank, which corresponds to Shogoinojo, Senior Fifth Rank, Upper Grade of Taiho Ritsuryo, Taiho Code), Kunimi delivered an eulogy for Hidarimiginotoneri (the Imperial Guards).発音を聞く 例文帳に追加

朱鳥元年(686年)9月27日、天武天皇の葬儀に際して、直大参の位にあった当摩国見は左右兵衛の事を誄した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Known as the Mononobe clan up until 686, from then on the name changed as the Isonokami clan gained the position as head family.発音を聞く 例文帳に追加

西暦686年(朱鳥元年)までに物部氏から改めた石上氏(いそのかみうじ)が本宗家の地位を得た。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

But since Emperor Tenmu died in 686 before the ritsuyo code was completed, Empress Jito and Crown Prince Kusakabe inherited the enterprise to conclude it.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、律令が完成する前の686年に天武が没したため、その皇后の持統天皇と皇太子の草壁皇子が律令事業を継承した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Indeed this theory may help dissipate the unnaturalness that Emperor Tenmu possessed the Kusanagi no tsurugi for 18 years from 668 to 686 without returning it.発音を聞く 例文帳に追加

確かにこの説に従えば、668年から686年までの18年間も剣を返還せずに占有していた不自然さは解消できるだろう。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「686」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「686」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

686

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

「686」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS