小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「739年」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「739年」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 23



例文

大原高安(大原真人高安・739年例文帳に追加

OHARA no Takayasu (OHARA no Mahito Takayasu, 739)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1.は天平9(737)、2.は天平11739年分)をそれぞれ記載している。例文帳に追加

The former recorded such people in 737, and the latter recorded such people in 739.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

739年正月13日、従四位下、74011月21日、従四位上。例文帳に追加

On January 13, 739, he was granted the rank of Jushiinoge (Junior Fourth Rank, Lower Grade), and on November 21, 740, the rank of Jushiinojo (Junior Fourth Rank, Upper Grade), respectively.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平11739年)1月に、子虫は正六位上から外従五位下に昇った。例文帳に追加

In the first month of 739, Komushi was promoted from Shorokuinojo (Senior Sixth Rank, Upper Grade) to Ge-jugoinoge (Jugoinoge [Junior Fifth Rank, Lower Grade] given to persons outside Kyoto).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秦忌寸朝元は天平十一(739)に図書頭に任じられている。例文帳に追加

HATA no Imikichogen was assumed the position of Zusho no kami (Director of the Bureau of Drawings and Books) in 739.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平11739年)頃から再び交渉を持ち、恭仁京に都があった頃(天平12(740)-16(744))、家持の正妻になったかと思われる。例文帳に追加

They reunited in around 739 and she is said to have become the legal wife of Yakamochi around the time when the capital was held in the Kuni-kyo (740 - 744).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、昭和5(1930)10月16日に和漢書約300冊、昭和13(1938)6月には西園寺家伝来の和綴本739部881冊の寄贈が為された。例文帳に追加

Later on, 300 Japanese and Chinese books were donated on October 16, 1930, and in June, 1938, 739 volumes and 881 traditionally bound Japanese books, which had been passed down in the Saionji family, were donated as well.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

739年には正六位上から従五位下の位を授けられ、74346歳で陸奥守(むつのかみ)に栄進した。例文帳に追加

In 739, he was promoted from Shorokuinojo (Senior Sixth Rank, Upper Grade) to Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and became the governor of Mutsu in 743 when he was 46 years old.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平11739年)陸奥国按察使兼鎮守府将軍に大和国国司を兼ねていた東人は参議に任じられる。例文帳に追加

In 739, Azumahito, who was in the position of Mutsu no Azechi, Chinjufu Shogun, and also Yamato no kuni kokushi (Governor of Yamato Province), was appointed to Sangi (Councilor).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

多治比廣成(たじひのひろなり、?-739年5月22日(天平114月7日(旧暦)))は、飛鳥時代から奈良時代にかけての貴族。例文帳に追加

TAJIHI no Hironari (date of birth unknown - May 22, 739) is a court noble from the Asuka Period through until the Nara Period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、天平11739年)に封戸の租は全て封主(神封の場合は神社)に納めることとされ、神戸との税制的な違いが消滅した。例文帳に追加

However, the difference from jinko in the tax system disappeared when it was decided in 739 that fuko should pay all the rice tax to fushu (in case of jinpu, fushu is the shrine).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

739に参議に任ぜられ、69歳にして公卿に列す。例文帳に追加

He was appointed as sangi (councilor) in 739 and became a member of kugyo (the top court officials) at the age of 69.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

別の船に乗船していた広成は危いところを免れ、ようやく天平11739年)7月出羽国に到着し、副使・已珎蒙らとともに10月になって奈良の都に入った。例文帳に追加

Hironari, who was on the other vessel, had a narrow escape, and in August 739, managed to arrive at Dewa Province; in November 739, he entered the capital of Nara with the Bokkai envoys including the vice-ambassador .発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

739年(天平11)末頃から740(天平12)初めの頃に郷里制を郷制に改める。例文帳に追加

During the period from the end of 736 to the beginning of 740, the Imperial Court revised the go-ri sei (township-neighbourhood system) to go-sei.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

天平1011月3日に、童子3人と大宰府から平城京へ向かった。例文帳に追加

On November 3, 739, with three doji (child acolytes of Buddhism), he departed for Heijo-kyo (the ancient capital of Japan in current Nara) from Dazai-fu (local government office in Kyushu region).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌736(天平9)大安寺大般若経転読会を始め、739年(天平12)には大極殿最勝王経講説の講師をつとめた。例文帳に追加

The following year, in 736, he commenced Daihannya-kyo Tendoku-e (a Buddhist ceremony in which part of the 600-verse Prajna Sutra [the Great Perfection of Wisdom Sutra] are recited by a group of priests, fanning the folded pages of the sutra text through the air while reciting the Prajna Sutra incantation [chant]) at Daian-ji Temple, and in 739, served as lecturer to expound upon Daigokuden Saisho-o-kyo Kosetsu (literally, a lecture on the Most Victorious Kings Sutra [Suvarnaprabhasa] at the Council Hall in the Imperial Palace).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ところが、734に郡稲以下の官稲が大税に統合されて「正税」が正式な名称となり、例外とされた駅起稲なども739年には統合された。例文帳に追加

However, kanto below gunto was integrated into taizei with the change of its formal name to 'shozei' in 734, and ekikito that had been considered exception was also integrated in 739.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

739年頃、天武天皇の孫で新田部親王の子である塩焼王に嫁ぎ、氷上志計志麻呂・氷上川継の二人の息子を産む(ただし、一部には両者を同一人物とする説もある)。例文帳に追加

Around 739. she married Emperor Tenmu's grandson and Imperial Prince Niitabe's son Prince Shioyaki, and gave birth to two sons HIKANI no Shikeshimaro and HIKAMI no Kawatsugu (however, there is a theory that both are the same person).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

しかし、その後は行政能力などで優れた手腕を発揮し、特に739年には出雲国国司としての善政を聖武天皇に讃えられ、あしぎぬや麻布等を与えられている。例文帳に追加

Subsequently, however, he showed his excellent skill in politics, and in 739, he was granted thick silk fabric and linen by Emperor Shomu in praise of his good government as a kokushi (provincial governor) of Izumo Province.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

特許出願書類における言語の使用は,エストニア著作基準(Estonian Literary Standard)(言語法-RT I 1995, 23, 334; 1996, 37, 739; 40, 773; 1997, 69, 1110; 1998, 98/99, 1618; 1999, 1, 1; 16, 275及び199510月3日の共和国政府規則第323号により承認された「エストニア著作基準の制定のための手続」-RT I 1995, 79, 1349; 1997, 75, 1272)に従わなければならない。例文帳に追加

The use of language in patent application documents shall be in compliance with the Estonian Literary Standard (the Language Act - RT I 1995, 23, 334; 1996, 37, 739; 40, 773; 1997, 69, 1110; 1998, 98/99, 1618; 1999, 1, 1; 16, 275 and the “Procedure for Establishment of Estonian Literary Standardapproved by the Government of the Republic Regulations No. 323 of 3 October 1995 - RT I 1995, 79, 1349; 1997, 75, 1272).発音を聞く  - 特許庁

例文

第七百三十九条 婚姻は、戸籍法(昭和二十二法律第二百二十四号)の定めるところにより届け出ることによって、その効力を生ずる。例文帳に追加

Article 739 (1) Marriage shall take effect upon notification pursuant to the Family Registration Act (Act No. 224 of 1947).発音を聞く  - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

Weblio翻訳の結果

「739年」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

739 years

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

専門用語を解説した辞書に「739年」の解説があります

「739年」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「739年」を検索

「739年」を解説文の中に含む見出し語

Weblio英和辞典・和英辞典の中で、「739年」を解説文の中に含んでいる見出し語のリストです。

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS