小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「864」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「864」を含む例文一覧

該当件数 : 50



例文

In 864, she became Grand Empress Dowager.発音を聞く 例文帳に追加

貞観6年(864年)太皇太后。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 864, he resigned as Sessho.発音を聞く 例文帳に追加

864年(貞観_(日本)6年)、摂政を去る。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

January 16, 864: He was appointed as Sangi.発音を聞く 例文帳に追加

864年(貞観6)1月16日、参議に補任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Onmyo no daizoku 863 to 864.発音を聞く 例文帳に追加

陰陽大属(貞観5-6年)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Jikaku Daishi Ennin (794 - 864): Completed the doctrine of Tendai Sect.発音を聞く 例文帳に追加

慈覚大師円仁(794年-864年)天台宗の教義を大成。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was appointed Gon Risshi (generally in Shingon sect, fifteenth-ranking Buddhist priest, literally, "supernumerary master of discipline") in the year 864.発音を聞く 例文帳に追加

864年(貞観6年)権律師に任じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On February 26, 864, he was promoted to Dainagon (chief councilor of state.)発音を聞く 例文帳に追加

貞観6年(864年)1月12日、大納言に転任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 1, 864, also assumed the position of Bizen Gon no kami.発音を聞く 例文帳に追加

864年(貞観6)1月16日、備前権守を兼任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was conferred Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) in 864.発音を聞く 例文帳に追加

貞観(日本)6年(864年)従五位下に叙位。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

April 21, 864: He was reassigned as Sakone gon no shosho (Provisional Minor Captain of the Left Division of Inner Palace Guards).発音を聞く 例文帳に追加

貞観6年(864年)3月8日、左近衛権少将に転任。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 1, 864, he was appointed as Sangi, and retained the position of Sakone no chujo.発音を聞く 例文帳に追加

貞観6年(864年)1月16日、参議に補任し、左近衛中将如元。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Upon the coming of age ceremony of Emperor Seiwa in 864, Yoshifusa retired from the post of Sessho.発音を聞く 例文帳に追加

貞観(日本)6年(864年)清和天皇の元服とともに、摂政を退いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ennin (794-February 24, 864) was the 3rd head priest of the Tendai Sect.発音を聞く 例文帳に追加

円仁(えんにん、延暦13年(794年)-貞観(日本)6年1月14日(旧暦)(864年2月24日))は、第3代天台座主。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Spring 864, he was conferred Jugoinoge (Junior Fifth Rank, Lower Grade) and was promoted to the Sanuki no Gon Kokushi (the Acting Provincial Governor of Sanuki Province) in the Summer.発音を聞く 例文帳に追加

同6年(864年)春、従五位下に叙せられ、夏には讃岐権国司に昇進する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 864, TOMO no Yoshio tried to make a federal case based on the rumour of rebellion by MINAMOTO no Makoto, but this did not get taken up.発音を聞く 例文帳に追加

864年に伴善男は源信に謀反の噂があると言い立てたが、これは取り上げられなかった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He accepted conversion of Emperor Seiwa and FUJIWARA no Yoshifusa to Buddhism and in 864 was appointed as Sojo (high-ranking Buddhist priest) and was called Jogan-ji Sojo.発音を聞く 例文帳に追加

清和天皇・藤原良房の帰依を受け864年(貞観6年)には僧正に任じられて貞観寺僧正と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 864, Soi as the official rank of Sogo was determined to give Hoin daiwajo-rank to Sojo, Hogen wajo-rank to Sozu and Hokkyo shonin-rank to Risshi.発音を聞く 例文帳に追加

864年には、僧綱の官位として僧位が定められ、僧正に法印大和尚位、僧都に法眼和上位、律師に法橋上人位が与えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 864, he was appointed Gonrisshi, an administrative position, four years later as Risshi, a higher administrative position and in 874 up to Shosozu.発音を聞く 例文帳に追加

864年(貞観6年)権律師に任じられ4年後に律師となり、874年(貞観16年)には少僧都までいたった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The temple was founded by Ane in the year 864 as a Tendai Sect temple but was restored and converted to the Rinzai Sect during the Genroku era (1688-1704).発音を聞く 例文帳に追加

864年(貞観6年)安恵により創建された寺院であり、当初天台宗であったが元禄年間(1688年~1704年)に再興され臨済宗に改宗された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Taikotaigogushiki was established for the first time for FUJIWARA no Junshi who became Grand Empress Dowager in 864 according to historical documents.発音を聞く 例文帳に追加

ちなみに、太皇太后宮職の設置がはじめて史料的に確認できるのは貞観(日本)6年(864年)に太皇太后となった藤原順子のケースである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although he started to serve also as Provincial Governor of Harima Province from March 3, 863, he was reassigned to Governor of Omi Province on February 26, 864.発音を聞く 例文帳に追加

貞観5年2月10日(旧暦)(863年3月3日)には播磨国権守も兼ね、貞観6年1月16日(864年2月26日)には兼務の播磨権守から近江国守に転じる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

TOMO no Yoshio, son of Kunimichi, began to distinguish himself in politics in the days of Emperor Seiwa, and a Dainagon (Chief Councilor of State) was chosen from the Otomo clan in 864 for the first time in years.発音を聞く 例文帳に追加

その後、清和天皇朝に国道の子、伴善男(とものよしお)が頭角を現し、864年に久々に大納言を出す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The recording layer 863 is formed between dielectric layers 862 and 864.例文帳に追加

記録層863は、誘電体層862,864の間に位置する。 - 特許庁

He donated one hoju at Todaiji Daibutsu Onkashira Kuyo (Inauguration ceremony of fixing the head of Great Buddha of Todai-ji Temple) in 861 and was given the newly-established title, Hokkyo-shonin-i (a title of honor that was given to Buddhist sculptors, painters, poets, etc) in 864.発音を聞く 例文帳に追加

861年(貞観3年)東大寺大仏御頭供養の際に宝樹1本を寄進し、864年(貞観6年)に新設された法橋上人位に任じられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was selected in 848 as one of Juzenji (ten selected excellent priests) of Enryaku-ji Temple Joshin-in and after being selected as one of Naigubu Juzenji (ten selected excellent priests for a Buddhist service conducted at the Imperial court), he was finally inaugurated as the head priest of the Tendai Sect in 864.発音を聞く 例文帳に追加

848年(承和13年)延暦寺定心院十禅師に任じられ、内供奉十禅師を経て、864年(貞観6年)天台座主に就任した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 864, as soi that corresponds to Sogo (Office of Monastic Affairs), Hoindaiwajo-I (hoin for short) was given to Sojo (high-ranking Buddhist priest), Hogenwajo-I (hogen for short) to Sozu (second-ranking Buddhist priest), and Hokkyo-shonin-i (Hokkyo for short) to risshi (third-ranking Buddhist priest).発音を聞く 例文帳に追加

864年(貞観6年)には僧綱に対応する僧位として僧正に法印大和尚位(略して法印ともいう)、僧都に法眼和上位(略して法眼ともいう)、律師に法橋上人位(略して法橋ともいう)が与えられた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 854, he served as an instructor in a religious service Saishoe held at the Council Hall in the Imperial Palace, in 857, served as the head priest at the Buddhist ceremony in the imperial presence 'Gozen Rongi', and in 864, he was appointed as Gonrisshi, an administrative position, and later promoted to a higher position Risshi.発音を聞く 例文帳に追加

854年(斉衡元年)に大極殿での最勝会講師、857年(天安(日本)元年)に御前論議座主をつとめ、864年(貞観6年)には権律師に任じられ、その後律師に昇任している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because the Emperor trusted TOMO no Yoshio, after Yoshifusa sorted out the incident, the Emperor officially appointed Yoshifusa as a regent to spare his feelings, although Emperor Seiwa celebrated his coming of age in 864.発音を聞く 例文帳に追加

天皇は伴善男を信頼していた為、事件を解決した良房に遠慮する形で既に貞観6年(864年)に元服していたにも関わらず、正式に摂政に任命した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 864 With regard to the action set forth in paragraph (1) of the preceding Article, the counterparties to the acts set forth in the items of that paragraph or the subsequent purchasers shall be the defendants.発音を聞く 例文帳に追加

第八百六十四条 前条第一項の訴えについては、同項各号に掲げる行為の相手方又は転得者を被告とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Also, to the input / output circuit (I/O) 864, an air pump 55, respective LED boards 62 and a solenoid main body 70, etc., are connected.例文帳に追加

また、入出力回路(I/O)864には、エアーポンプ55、各LED基板62、及びソレノイド本体70等が接続されている。 - 特許庁

The origins of Japanese Amitabha Jodo worship started when the last Japanese envoy to Tang Dynasty China, Ennin (794 – 864) of the Tendai Sect came back from Tang and brought Hosho school Nenbutsu of his training place, Mt. Wutai Shan, to Enryaku-ji Temple and built the Jogyo Zanmai-do Hall.発音を聞く 例文帳に追加

日本の阿弥陀浄土信仰の起源は、最後の遣唐使でもある天台宗の円仁(794年-864年)が唐から帰朝し、修行元の五台山で行われていた法照流の念仏を延暦寺に伝え、常行三昧堂を建てたのが最初といえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, it was a symbol of Hokkyo-shonin (a title of honor given to Buddhist sculptors, painters, poets, etc.), which was one of the ranks for monks in 864; later, however, the monks who traveled around and put their efforts into teaching people were referred to as Shonin (上人) or Shonin (聖人) by ordinary people.発音を聞く 例文帳に追加

日本では、貞観_(日本)6年(864年)に僧位の一つとして置かれた法橋上人の略号であったが、後に民間においても諸国を回って民衆教化にあたった僧に対して「上人」あるいは「聖人」と呼ぶようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Three deities of Munakata-jinja Shrine were in Junii (Junior Second Rank) Kun hachito on April 10, 859, and promoted to Shonii (Senior Second Rank) on the same day and to one higher rank to Juichii (Junior First Rank) in November 17, 864 (according to "Nihon Sandai Jitsuroku") and in 1275, it is decided that Shido no kanpei (Kinensai (prayer service for a good crop), Tsukinami-sai Festival, Niiname-sai festival (ceremonial offering by the Emperor of newly-harvested rice to the deities) was given to the shrine (according to "Shoshinki").発音を聞く 例文帳に追加

宗像神社3座は貞観元年2月30日(旧暦)には従二位勲八等と見え、同日正二位へ昇り、同6年(864年)10月11日(旧暦)更に1階進んで従一位が授けられ(以上『日本三代実録』)、建治元年には四度官幣(祈年祭・月次祭・新嘗祭4祭の頒幣)に預かることが定められた(『諸神記』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, Jodo-kyo (Jodo-shiso) was transmitted in around the first half of the seventh century, and Ennin (794-864) transmitted the way of nenbutsu-zanmai (nenbutsu samadhi, or mental absorption in the nenbutsu) of Mt. Wutai Shan in China to Mt. Hiei-zan in the first half of the ninth century.発音を聞く 例文帳に追加

日本では7世紀前半に浄土教(浄土思想)が伝えられ、9世紀前半には円仁(794年-864年)が中国五台山の念仏三昧法を比叡山に伝えた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Record of a Pilgrimage to China in Search of the Law is a travel diary written by Ennin (794-864), a Japanese monk who lived in the 9th century and was approved to join the last mission to Tang China in the Jowa era.発音を聞く 例文帳に追加

入唐求法巡礼行記(にっとうぐほうじゅんれいこうき)とは、9世紀の日本人僧で、最後の遣唐使(承和)における入唐請益僧である円仁(794年‐864年)の旅行記である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When an icon displayed in a contact icon display area 864 of a stand-by picture 851 is selected by a cursor 911, icon information corresponding to the selected and determined icon is acquired.例文帳に追加

待ち受け画面851のコンタクトアイコン表示エリア864に表示されるアイコンがカーソル911で選択されたとき、選択決定されたアイコンに対応するアイコン情報が取得される。 - 特許庁

Meanwhile, when the pressure of the fuel in the return flow passage 82 is higher than the predetermined pressure, a valve plate 866 is abutted on the nozzle-formed wall 864 to plug the plurality of nozzles 865.例文帳に追加

一方、リターン流路82の燃圧が所定の圧力より高いとき弁プレート866がノズル形成壁864に当接して複数のノズル865を閉塞する。 - 特許庁

On the display control board 86, a CPU 861, a ROM 862, a RAM 863, an input / output circuit (I/O) 864, and a VDP 865 etc., are disposed and are interconnected respectively by a bus line.例文帳に追加

表示制御基板86には、CPU861、ROM862、RAM863、入出力回路(I/O)864、及びVDP865等が配設され、バス線によりそれぞれ相互に接続されている。 - 特許庁

With this configuration, the winding end 62 of a coil 6 can be hooked on the coil tangling protrusion 863 from a coil winding portion 80 through the coil tangling first groove 861, the coil guiding recess 864 and the coil tangling second groove 862.例文帳に追加

このため、コイル6の巻き終わり部分62を、コイル巻回部80からコイル絡げ用第1溝861、コイルガイド用凹部864およびコイル絡げ用第2溝862に通してコイル絡げ用凸部863に引っ掛けることができる。 - 特許庁

A Pachinko machine 1 is provided with monitoring tags 861 and 862 in a main substrate box, monitoring tags 863 and 864 in a machine frame 112 and monitoring tags 865 and 866 in a front frame 111 for performing the monitoring.例文帳に追加

パチンコ機1には、監視を行う主基板ボックスに監視タグ861,862、機枠112に監視タグ863,864、前面枠111に監視タグ865,866が備えられている。 - 特許庁

A Pachinko machine 1 is provided with a monitoring tag 861 in a main substrate box, a monitoring tag 862 in a machine frame, a monitoring tag 863 in a front frame and a monitoring tag 864 in a large winning hole.例文帳に追加

パチンコ機1には、主基板ボックスに監視タグ861、機枠に監視タグ862、前面枠に監視タグ863、大入賞口に監視タグ864が設置されている。 - 特許庁

In an insulator 8 used for a motor, a coil guide recess 864 is formed so as to leave a coil tangling protrusion 863 between a coil tangling first groove 861 and a coil tangling second groove 862.例文帳に追加

モータに用いたインシュレータ8では、コイル絡げ用第1溝861とコイル絡げ用第2溝862との間にコイル絡げ用凸部863を残すようにコイルガイド用凹部864が形成されている。 - 特許庁

A monitoring antenna 684 of the R/W unit 303 for the large winning hole is installed in a position communicable with the monitoring tag 864 for the large winning hole to monitor the fraudulent opening of the large winning hole.例文帳に追加

大入賞口用R/Wユニット303の監視アンテナ684は、大入賞口の監視タグ864と通信可能な位置に設置され、大入賞口の不正開放を監視する。 - 特許庁

例文

When Saicho went down to Togoku, Dochu had already died and his sect had been led by Kochi (his date of birth and death unknown), but Encho (771 – 836) who later became Tendai-zasu (head priest of the Tendai sect), Ennin (794 – 864), Anne (794 – 868) and so on were originally the disciples of Dochu or the disciples of Kochi and they were apprenticed to Saicho through Dochu, which means that Dochu played a very important role in the early stage of the Tendai sect.発音を聞く 例文帳に追加

最澄が東国へ下った際には、すでに道忠は没した後で教団は広智(生没年不明)が率いる状態であったが、後に天台座主となった円澄(771年-836年)や円仁(794年-864年)・安慧(794年-868年)らは、もともと道忠の弟子もしくは孫弟子(広智の弟子)であり、道忠との縁から最澄に入門したなど、道忠は初期の天台教団の中で、非常に重要な役割を果たしていた存在であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「864」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「864」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

864

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

専門用語を解説した辞書に「864」の解説があります

「864」の意味を調べるには、下記のリンクをクリックして下さい。


»専門用語を解説した辞書の中で「864」を検索

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS