小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Art. 39とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 第39条


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「Art. 39」の意味

Art. 39


「Art. 39」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

Art. 39. Regularization Concerning the Search Report例文帳に追加

第39条 調査報告書に関する補正 - 特許庁

a) the patent application does not meet the requirements laid down in Art. 6, Art. 16 paragraphs 1 and 4 and Art. 39 paragraph 2;例文帳に追加

(a) 特許出願が,第6 条,第16 条第1 段落及び第4 段落,並びに第39 条第2 段落の要件を見たしていない場合 - 特許庁

In Japan, “noveltyassessment applies, when a prior art falls under Art. 29(1), namely only when a prior art is already publicly available, whileidenticalnessassessment applies when a prior art falls under Art. 29-2 and 39.発音を聞く例文帳に追加

日本では、先行技術が第29条第1項に該当する場合、すなわち、先行技術が、すでに公衆に利用可能である場合のみ、「新規性」の判断が適用されるのに対して、「同一性」の判断は、第29条の2及び第39条に該当する場合に適用される。 - 特許庁

Tadamasa HAYASHI (December 7, 1853 - April 10, 1906) is an art dealer and an art collector in Japan.発音を聞く例文帳に追加

林忠正(はやしただまさ、嘉永6年11月7日(旧暦)(1853年)12月7日-明治39年(1906年)4月10日)は、日本の美術商、美術収集家。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(6) List of combinations of independent claims under paragraph (5) shall not be exhaustive, other combinations being possible, while observing the provisions of Art. 39 paragraph (2).例文帳に追加

(6) (5)に記載した独立クレームの組合せ一覧は,網羅的なものではなく,第 39条(2)の規定を遵守するは,他の組合せも可能である。 - 特許庁

- "Rafu" (Female Nude) (exhibited at the 39th Japan Academy of Fine Arts Exhibition) was awarded an Minister of Education Award for Fine Arts in art area.発音を聞く例文帳に追加

-「裸婦」(第39回院展出品)で芸術選奨美術部門文部大臣賞 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

(13) Where the applicant failed to submit the declarations mentioned in Rule 4.17 of the Implementing Regulations under the Patent Cooperation Treaty, to the International Bureau, within the time limit provided for in Art. 22 or Art. 39 of the Patent Cooperation Treaty, any of these declarations may be filed with OSIM under the conditions provided for in the provisions of Art. 24 and Art. 27.例文帳に追加

(13) 出願人が,特許協力条約第 22条又は第 39条に定める期限内に特許協力条約に基づく施行規則の規則 4.17にいう申立書を提出しなかった場合は,それらの申立書の何れも第 24条及び第 27条に定める条件に基づいて OSIMに提出することができる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Art. 39」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 24



例文

An examiner should search prior art, paying attention to the provisions of the Examination Guidelines on novelty, inventive step and senior and junior applications (Patent Act Article 29, 29bis, 39) (seePart II Chapter 2-4”), and thoroughly find relevant prior art.発音を聞く例文帳に追加

新規性・進歩性及び先後願(第29条、第29条の2、第39条)の審査基準(「第Ⅱ部第2から4章」参照)に留意しつつ調査を行い、関連する先行技術をもれなく発見するように努める。 - 特許庁

In addition, when considering application of Patent Act Article 29bis or 39, a filing date, an inventor and an applicant should be confirmed. The examiner should read carefully prior art documents and understand the prior art sufficiently.発音を聞く例文帳に追加

また、第29条の2、第39条の適用を検討する場合には、出願日、発明者及び出願人を確認する先行技術文献等の内容の理解先行技術文献等を精読し、記載されている先行技術を十分に理解する。 - 特許庁

The fees for registration, user entry, certificate issue and publication shall be paid within the time limit referred to in Art 25(1) or Art 39(1) and (2).発音を聞く例文帳に追加

登録手数料,使用者としての記入手数料,登録証交付手数料及び公告手数料は,第25条(1)又は第39条(1)及び(2)にいう期限内に納付する。 - 特許庁

All Community mark applications sent by the Office for Harmonization in the Internal Market (Marks and Designs) shall be examined by the Patent Office under Art. 19(2)(iii) and shall be forwarded back, subject to the provisions of Art. 39 of Regulation (EC) No. 40/94 on the Community trade mark.発音を聞く例文帳に追加

欧州共同体商標意匠庁により送付された全ての共同体標章出願は,第19条(2)(iii)に基づいて特許庁が審査し,共同体標章に関する理事会規則40/94/EC第39条の規定に従い,返送する。 - 特許庁

When the cited document is a conflicting application, JPO will apply the "identicalness" assessment under Art. 29-2 and 39 rather than the "novelty" assessment under Art. 29(1).発音を聞く例文帳に追加

引用文献が衝突する出願である場合、JPOは第29条1項に基づく「新規性」の評価ではなく、第29条の2および第39条に基づく「同一性」の評価を適用する。 - 特許庁

(19) Where the applicant has opened the national phase according to the provisions of Art. 22 of the Patent Cooperation Treaty, even if Romania is also an elected state, he cannot open the national phase according to the provisions of Art. 39 of the Patent Cooperation Treaty.例文帳に追加

(19) 出願人が,ルーマニアが同時に選択国である場合においても,特許協力条約第 22条の規定に従って国内段階を開始している場合は,出願人は特許協力条約第 39条の規定に従った国内段階を開始することができない。 - 特許庁

The examiner shall conduct a prior art search targeting the claimed inventions selected as the subject of the search, in terms of novelty, inventive step and seniority of applications (Articles 29, 29bis and 39).発音を聞く例文帳に追加

調査対象とした請求項に係る発明について、新規性・進歩性及び先後願(第29条、第29条の2、第39条)に関する先行技術調査を行う。 - 特許庁

例文

For JPO, the concept of "identical" in Article 29-2 and 39 is broader than the concept of "novelty". If the matters defining a claimed invention is merely addition, deletion or replacement of well-known or commonly used art to a prior art, and there is no special effect compared to the prior art, the claimed invention is considered to be identical ("substantially identical") and the claimed invention is deemed to be identical to the prior art, meanwhile, it does not lack novelty usually.発音を聞く例文帳に追加

JPOでは、第29条の2および第39条における「同一」の概念は、「新規性」の概念より広い。請求項に係る発明を定義する事項が、先行技術に対する周知または慣用的に使用される技術の単なる付加、削除または置換であり、先行技術と比べて特別な効果がない場合、請求項に係る発明は同一(「実質的に同一」)とみなされ、先行技術と同一であると考えられる、と同時に一方で、このような場合、通常新規性を有する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


Art. 39のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2023 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「Art. 39」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS