小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Battle of Baekgangの意味・解説 

Battle of Baekgangとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 白村江の戦い(はくすきのえのたたかい、はくそんこうのたたかい)は、天智2年8月(663年10月)に朝鮮半島の白村江(現在の錦江河口付近)で行われた百済復興を目指す日本・百済遺民の連合軍と唐・新羅連合軍との間の戦争のことである。


Weblio英和対訳辞書での「Battle of Baekgang」の意味

Battle of Baekgang

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Battle of Baekgang」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

After two months of his death, the allied forces of Yamato (Wakoku, Japan) and Kudara (Baekje, Korea) was completely defeated in Battle of Hakusukinoe (Battle of Baekgang).発音を聞く 例文帳に追加

没した2か月後白村江の戦いで倭国と百済の連合軍が大敗した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many envoys came and went between Silla, the kingdom that had unified the Korean Peninsula after the Battle of Hakusukinoe (Battle of Baekgang).発音を聞く 例文帳に追加

白村江の戦いののち朝鮮半島を統一した新羅との間にも多くの使節が往来した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the fall of Baekje and the defeat in the Battle of Hakusonko (Battle of Baekgang), Rokufukumu came to Japan as a refugee on a Japanese salvage boat in 663 (Nihonshoki).発音を聞く 例文帳に追加

百済の滅亡・白村江の戦の敗戦により、663年(天智2年)に日本の引揚船に乗って亡命帰来(日本書紀)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, the biggest opportunity for centralizing power was provided with the defeat in the Kudara restoration war during the latter half of seventh century (Battle of Hakusonko or the Battle of Baekgang).発音を聞く 例文帳に追加

しかし、権力集中化への最大の契機は、7世紀後半の百済復興戦争における敗北(→白村江の戦い)であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Kudara (Baekje, Paekche) was overthrown in 660, Wakoku fought the Battle of Hakusonko (Battle of Baekgang) against Tang and Shiragi (ancient Korean kingdom) in an attempt to resuscitate Kudara, but ended up in defeat.発音を聞く 例文帳に追加

660年、百済が滅びると倭国は復興を企図、唐・新羅と白村江の戦いを663年におこなうが、敗れた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although King Buyeo left Japan for Baekje to reconstruct the country, he lost in the Battle of Baekgang and was later captured by Tang Dynasty China after escaping to Goguryeo.発音を聞く 例文帳に追加

百済復興のため倭国からかの地に渡った豊璋王も白村江の戦いに敗れ、高句麗に亡命するが、やがて唐に捕らえられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Note that the mission to Tang China in 665 was a mission to send back to Tang the mission sent to Japan after the Battle of Baekgang.発音を聞く 例文帳に追加

なお、665年の遣唐使は、白村江の戦いの後に唐から倭国に来た使節が、唐に帰る際の送唐客使である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Battle of Baekgang」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

While a war against foreign countries under the same royal throne continued, the ingression by Wa (Japan) to the Korean Peninsula continued 303 years, from the alliance with Kudara in 366 until the destruction of Goguryeo (kingdom of Korea) in 668 through the battle against Tang-Silla at Baekgang in 663.発音を聞く 例文帳に追加

同一の王権が大規模な対外戦争を継続しつつ倭(日本)による朝鮮半島への進出は、366年に百済と同盟してから663年の白村江での唐・新羅との戦いを経て668年の高句麗の滅亡までの303年間である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Historically, there were just a few wars among three countries that Japan was involved in, except for a defeat in Hakusonko (Battle of Baekgang) in the battle with Silla-Tang allied forces over the revival of Baekje during the three Kingdoms period (of Korean history) of ancient Korea, Genko (Mongol Invasions of Japan) by Yuan (Dynasty) and Goryeo under its control, and Hideyoshi TOYOTOMI's invasion of Korea.発音を聞く 例文帳に追加

古代朝鮮三国時代(朝鮮半島)の百済復興のための新羅・唐連合軍との白村江における敗戦、元(王朝)朝およびそれに服属する高麗による元冦と豊臣秀吉の朝鮮出兵を除けば、これらの三国間で日本が関係した戦争は歴史上きわめて少ない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In Japan, sakimori was deployed for the defense of outlying territories such as the coast of Kyushu due to the fear of a possible invasion by Tang Dynasty China after the major defeat suffered by Japanese troops, who had been dispatched to aid Baekje on the Korean peninsula, by the allied forces of Tang Dynasty China and the Silla Kingdom at the Battle of Baekgang in 663.発音を聞く 例文帳に追加

日本の防人は、大化の改新の後、663年に朝鮮半島の百済救済のために出兵した倭軍が白村江の戦いにて唐・新羅の連合軍に大敗したことを契機に、唐が攻めてくるのではないかとの憂慮から九州沿岸の防衛のため設置された辺境防備の兵である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Japan was unable to send missions to Tang China through the northern route and had to find a new route, because Japan lost its base foot in the Korean Peninsula in the Battle of Baekgang in 663 and Silla drove the Tang army out of the peninsula to unify its country in 676.発音を聞く 例文帳に追加

663年の白村江の戦いで倭国は朝鮮半島での足場が無くなり、676年に新羅が半島から唐軍を追い出して統一を成し得たため、倭国は北路での遣唐使派遣が出来なくなり、新たな航路の開拓が必要になった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Developing the Yamatai-koku Kingdom in Kyushu, by the Kyushu Dynasty Theory advocated by Takehiko FURUTA that the Kyushu Dynasty was established with the capital Dazaifu but was destroyed by the Yamato Administration triggered by the lost in 'Battle of Hakusukinoe' (Battle of Baekgang) in 663, most of the immemorial myth, the genealogy and the achievements of the Imperial Family in Kojiki and Nihon Shoki before later Emperor Tenchi and Emperor Tenmu seized the political power through the incident called Taika Reforms were fiction by plagiarism from the Kyushu Dynasty and until then, the Yamato Administration was not a unified dynasty.発音を聞く 例文帳に追加

邪馬台国九州説を発展させ、大宰府(太宰府)を首都とする九州王朝が成立したが、663年(天智元年)「白村江の戦い」の敗北をきっかけとしてヤマト王権により滅亡させられたとする古田武彦が唱えた九州王朝説の所論によれば、大化の改新として仮託された事件により後の天智天皇・天武天皇が権力奪取する以前の記紀の神代神話と皇統譜や事跡の記述の多くは九州王朝からの剽窃による創作であり、それまでのヤマト王権は統一王朝ではなかったとする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Battle of Baekgangのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS