小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「British made」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「British made」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 25



例文

Has the British government made an announcement?発音を聞く 例文帳に追加

イギリス政府は公表したのですか。 - 金融庁

An announcement was made by the British government, the British FSA (Financial Services Authority) in particular, according to media reports発音を聞く 例文帳に追加

(公表したと)伝えられているのですけれども、英国政府、イギリスFSA(金融サービス機構)の方なのですけれども…。 - 金融庁

The English breakfast was made popular by the architects of the British Empire.例文帳に追加

イギリス式の朝食はイギリス帝国の建設者たちによって流行らせたものだ。 - Tatoeba例文

Some leaves are packed in tea bags like British tea so that the tea can be made easily.発音を聞く 例文帳に追加

紅茶のようなティー・バッグ方式で簡単に入れられるように包装された商品もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

British statesman who as Prime Minister bought controlling interest in the Suez Canal and made Queen Victoria the empress of India (1804-1881)発音を聞く 例文帳に追加

英国の政治家で、首相としてのスエズ運河の支配的利権を購入し、ビクトリア女王をインドの女帝にした(1804年−1881年) - 日本語WordNet

There is a theory that curry as a Western food has been greatly influenced by curry-powder-mixed stews made by the British Navy.発音を聞く 例文帳に追加

洋食としてのカレーは、イギリス海軍のカレー粉を入れたシチューの影響が大きいという説がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The origin of this word was the first published comic magazine in Japan, "The Japan Punch" which was made based on the British magazine of caricatures called Punch.発音を聞く 例文帳に追加

これは、イギリスの風刺漫画雑誌パンチ(雑誌)をもとに日本国内で創刊された、日本最初の漫画雑誌『ジャパン・パンチ』を語源とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Only people in Japan and the Republic of Korea call this soda saida (equivalent to cider), which originally means alcoholic drink made from apples (British English/cider, French/cidre).発音を聞く 例文帳に追加

この炭酸飲料を「サイダー」と呼ぶのは日本と大韓民国だけの表現で、本来は「リンゴ酒」(英/サイダー、仏/シードル)のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In October, when he was getting on the ship that Tsuchimochi made him to leave to Kagoshima, he got information about repulsion of the British ships, so he was glad and had a banquet.発音を聞く 例文帳に追加

10月、土持がつくってくれた船に乗り、鹿児島へ出発しようとしていたとき、英艦を撃退したとの情報を得て、祝宴を催し喜んだ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Because this visitation was carried out on the open sea, the British authority made a protest to Japan, so Ministry of Foreign Affairs demanded that the Navy punish the responsible persons.発音を聞く 例文帳に追加

これが公海上で行われたことからイギリスから抗議を受け、外務省は海軍に対して責任者の処罰を要求した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The American, Russian and Prussian consuls looked at this and made a courtesy call on Kaiyomaru without going to the British and French warships.発音を聞く 例文帳に追加

これを見たアメリカ合衆国、ロシア、プロシアの領事は、英仏艦に行かずに開陽丸を表敬訪問した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the Meiji period investigation was made by William Gowland, who was a British engineer in Osaka Mint Bureau and also a mountaineer.発音を聞く 例文帳に追加

明治時代には英国出身の大阪造幣局(日本)技師で登山家でもあるウィリアム・ゴーランドによって調査が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

That means, it was actually nothing but a mamorandam made freely by the captains of the British and French warshipsl, who had a good impression on Enomoto and ignored the intention of their countries (although the use of the terms as above was carefully avoided in the directive made by the British Minister Harry Parkes.)発音を聞く 例文帳に追加

つまり、実際には、榎本に好印象を持った出先の英仏軍艦艦長が、本国の意向を無視して勝手に書いた覚書でしかなかったのである(事前に英公使ハリー・パークスが与えた訓令では、上記のような用語の使用を慎重に避けていたのにも関わらず)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the curry power from Crosse & Blackwell (CB), a British company, had been considered as high quality, it was expensive, and inexpensive copycat products that included extenders or replaced the content with domestically made powder appeared on the market.発音を聞く 例文帳に追加

イギリスのクロス・アンド・ブラックウェル(CB)社のカレー粉は、品質がよいとされていたが値段が高く、増量材を混ぜたり中身を国産品に詰め替えた安価な偽物が出回った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Just before the World War II, a British Rolls-Royce was removed in 1936 and Mercedes-Benz which was made in Germany, a friendly nation at the time, was adopted.発音を聞く 例文帳に追加

第二次世界大戦の足音が聞こえ始めた時期で、イギリス製のロールスロイスは1936年で御料車から外され、友好国であったドイツ製のメルセデス・ベンツが採用された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In October of the same year, in Taiwan which had come into the possession of Japan, an incident happened in which because a resisting Chinese fled into a British merchant ship 'Thales,' Arichi's subordinate cruiser 'Yaeyama' chased it and made an on-the-spot visitation of it.発音を聞く 例文帳に追加

同年10月、日本領となった台湾において、抵抗した中国人がイギリス商船「テールス号」に逃げたため、配下の「八重山(通報艦)」がこれを追跡して臨検を行うという事件が起きた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April 1866, he made a tour around Kyoto, Osaka and Edo, and boarded a British ship, Kokuryu-go, heading for Nagasaki at Yokohama in August, but died in a shipwreck off Genkai-nada Sea.発音を聞く 例文帳に追加

慶応2年(1866年)4月、京阪・江戸に漫遊し、同年8月横浜市から長崎行きのイギリス船黒龍号に乗船するも、玄界灘で海難事故に遭い、帰らぬ人となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In fact, the inspection was blocked by the unequal treaty, which made it impossible to reach an acceptable solution, and Captain John William Drake and all the other British crew members who testified at the trial as follows were acquitted.発音を聞く 例文帳に追加

事実検証についても不平等条約の壁に阻まれ満足な解決が得られず、裁判では、下記のように証言したジョン・ウイリアム・ドレーク船長らイギリス人全員が無罪となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Before then, British navy ships engaging in rescue work met with a disaster in the secondary attack, in which 6,000 people died, so that they made it a rule not to rescue ships attacked and damaged by U-boats even if they were close.発音を聞く 例文帳に追加

これ以前、救助活動にあたったイギリス艦船が二次攻撃で遭難して6,000名の死者を出したことにより、たとえUボートにより被害を出した船が近くにいたとしても、救助しないということになっていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On March 20, David de Rothschild, a British adventurer and environmentalist, and his crew set sail in a boat made with plastic bottles.発音を聞く 例文帳に追加

3月20日,英国の冒険家であり,環境保護活動家であるデービッド・デ・ロスチャイルドさんと乗組員がペットボトルでできた船に乗って出航した。 - 浜島書店 Catch a Wave

Regarding the tax system related to securities investment, in your speech yesterday, you talked about the Japanese version of the ISA -- you apparently had the British ISA in mind -- as a measure to expand the class of small-lot investors. The British ISA was first introduced as a provisional measure and was later made a permanent measure, as I understand it. Will the planned preferential treatment for dividend income earned by small-lot investors be provisional or permanent?発音を聞く 例文帳に追加

証券税制に関連してなのですが、小口投資家の拡充策については、昨日の講演で日本版ISAという話が出て、英国を意識されている発言をされていましたが、英国のISAは当初は時限的な措置で始まって、恒久化ということになったようですけど、今度の小口投資家の配当の優遇策については、ある程度時限的なもので行うのか、それとも恒久的なものを施行していくのか、ということについてはいかがでしょうか。 - 金融庁

Whereas His Majesty has by Order made on the 28th day of July, 1938, declared British India to be a convention country within the meaning of section 91A of the Patents And Designs Acts, 1907 to 1938, any person who has applied for protection for any invention or design in the United Kingdom, or his legal representative or assignee shall, either alone or jointly with any other person be entitled to claim that the patent that may be granted to him under this Act, for the said invention or the registration of the said design under this Act, shall be in priority to other applicants and shall have the same date as the date of the application in the United Kingdom:発音を聞く 例文帳に追加

国王陛下は、1938 年7 月28 日に発布された命令により、英領インドは1907 年から1938 年の特許意匠法第91A 条の意義の範囲内において一締約国であることを宣言しているところ、英国において発明又は意匠の保護を出願した者又はその法定代理人若しくは譲受人は、単独であると他の者との共同であるとを問わず、当該発明について本法によりその者に付与される特許又は本法に基づく当該意匠の登録は、他の出願人に優先するものであり、連合王国内で出願された日と同じ日付を有すると主張する権利を有する。 - 特許庁

例文

In these regulations, unless the context otherwise requires,-- “The Actmeans the Designs Act 1953: “Agentmeans an agent duly authorized to the satisfaction of the Commissioner: “Commonwealth countrymeans a country that is a member of the British Commonwealth of Nations; and includes every territory for whose international relations the Government of that country is responsible: “Convention applicationmeans an application in New Zealand under section 21 of the Act: “Lodgedmeans given, made, or filed, or sent through the post by a prepaid letter addressed to the Commissioner at the Patent Office: “Registermeans the register of designs kept under section 25 of the Act: “Specimenmeans an article with the design applied to it: “Textile articlemeans textile piece goods, handkerchiefs, and shawls; and includes such other classes of articles of a similar character as the Commissioner may from time to time decide: A reference to a numbered form is a reference to the designs form so numbered in the Second Schedule to these regulations.例文帳に追加

本規則において,文脈上別異に解することを必要としない限り, 「法」とは,1953年意匠法をいう。 「代理人」とは,局長の納得するよう適法に委任された代理人をいう。 「連邦国」とは,英連邦の加盟国をいい,その国際関係につき当該国の政府が責任を有する地域をすべて含む。 「条約出願」とは,法第21条に基づくニュージーランドにおける出願をいう。 「提出」とは,特許庁局長宛てに差し出し,行い,届け出る,又は料金前払書簡を郵便によって送付することをいう。 「登録簿」とは,法第25条に基づき保管されている意匠登録簿をいう。 「見本」とは,意匠を適用した物品をいう。 「繊維品」とは,繊維反物,ハンカチーフ,及びショールをいい,局長が随時決定することができる性格が類似する他部類の物品も含む。 番号付き様式をいう場合は第2附則にその番号を付した意匠の様式をいう。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「British made」に近いキーワードやフレーズ

※Weblio英和辞典・和英辞典に収録されている単語を、文字コード順(UTF-8)に並べた場合に前後にある言葉の一覧です。

Weblio翻訳の結果

「British made」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

英国人られます

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

British /bríṭɪʃ/
英国の, イギリスの, 英国人の, イギリス人の
made /méɪd/
make の過去形・過去分詞

「British made」を解説文の中に含む見出し語

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS