小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Wiktionary英語版 > Courts of Recordの意味・解説 

Courts of Recordとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「Courts of Record」の意味

courts of record

出典:『Wiktionary』 (2013/12/29 22:35 UTC 版)


「Courts of Record」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

This began to change in the period of "Taiheiki" (The Record of the Great Peace) during the period of the Northern and Southern Courts when the Kamakura period ended.発音を聞く 例文帳に追加

それが変化してくるのは、鎌倉時代も終わった南北朝時代(日本)、『太平記』の時代である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the period of the Northern and Southern Courts (Japan), Yoshinari YOTSUTSUJI stated in "Kakai-sho Commentary" that: "Thorough interpretations of each family are different secrets. Therefore, they are passed down by word of mouth." which means that the meaning of 'Yomei no suke' was kept secret and passed down by word of month without keeping a record.発音を聞く 例文帳に追加

南北朝時代(日本)の四辻善成になると『河海抄』において「当流両家深奥の説、殊なる秘事となるに依りて口伝にあり」と秘説化しており記録を残さず口伝で伝えるようになっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

His achievements were appreciated in the period of the Northern and Southern Courts by Chikafusa KITABATAKE in his book "Jinno Shotoki" (Record of the Legitimate Succession of the Divine Emperors), and in the Edo period, by scholars of Mitogaku (the scholarship and academic traditions that arose in the Mito Domain) and Kokugaku (the study of Japanese classical literature) including Norinaga MOTOORI, and Sanyo RAI.発音を聞く 例文帳に追加

モンゴルの国書に侵略的意図があったとする前提で、南北朝時代には北畠親房が『神皇正統記』において、江戸時代には水戸学や、本居宣長ら国学者、頼山陽らが評価した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The famous ones were 'Shirahata Ikki' (Uprising of the White Flag) in Musashi Province and 'Musashi hei Ikki' (Musashi Hei Uprising) during the period of the Northern and Southern Courts (Japan) and 'Kikyo Ikki' (Kikyo Uprising) of Mino Province that appeared in "Taiheiki" (The Record of the Great Peace).発音を聞く 例文帳に追加

有名なのは南北朝時代(日本)の武蔵国での「白旗一揆」、同じく「武蔵平一揆」、そして『太平記』に出てくる美濃国の「桔梗一揆」などである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the period of the Northern and Southern Courts and during the Sengoku period, Akiie KITABATAKE came to be known as a great commander through books such as 'Taiheiki' (The Record of the Great Peace), 'Baishoron' as well as 'Jinno shotoki' (Chronicle of the direct descent of gods and sovereigns), which was written Akiie's father, Chikafusa KITABATAKE.発音を聞く 例文帳に追加

北畠顕家は南北朝を経て戦国時代(日本)には、「太平記」や「梅松論」、父の北畠親房が記した「神皇正統記」などの書物によって名将として親しまれた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In his 'Toin Kinsada nikki,' he vividly described society during the unquiet days of the Northern and Southern Courts, including Kojima Hoshi (priest), the attributed author of Taiheiki (The Record of the Great Peace).発音を聞く 例文帳に追加

また、日記の「洞院公定日記」については、当時の南北朝の動乱期の世情を鮮明に描いており、更に太平記の作者といわれる小島法師についても記されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The oldest documented record on 'fu' is the description of 'fu' in the article dated June 30, 1352, in "Kagenki" which was written during the period of the Northern and Southern Courts (Japan) (and it is said that 'utomu' which was mentioned along with 'fu' in that article is the oldest documented record on udon - Japanese wheat noodles).発音を聞く 例文帳に追加

「麩=ふ」としての最古の記録は南北朝時代(日本)に書かれた『嘉元記』正平(日本)7年(1352年)5月10日条に登場する「フ」の記述である(なお、同条に「フ」と併記されている「ウトム」がうどんの最古の記録とされている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Courts of Record」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

In an article of July 7, 1343 (old calendar) in 'Gion Shigyonikki' which is a record of Gion-sha Shrine during the period of the Northern and Southern Courts (Japan), there are three words indicative of noodles including 'sakubei,' 'sakumen,' and 'somen,' and it is believed to be the first appearance of the word 'somen' in writings (there is another theory that the first appearance of 'somen' was 'Iseiteikinourai' during the period of the Northern and Southern Courts).発音を聞く 例文帳に追加

祇園社の南北朝時代(日本)の記録である『祇園執行日記』の康永2年(1343年)7月7日(旧暦)の条に、麺類を指す言葉として索餅(さくべい)、索麺・素麺(そうめん)と三つの表記があり、これが「そうめん」という言葉の文献上の初出とされている(南北朝時代の「異制定訓往来」が「素麺」の初出という説もある)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although it is unknown when the castle was built, according to an old book "Taiheiki" (The Record of the Great Peace), Ujiyori ROKKAKU barricaded himself inside the castle preparing for an attack from Akiie KITABATAKE who belonged to the Southern Court (the Yoshino Court) in the period of the Northern and Southern Courts, the castle had already been built at that time.発音を聞く 例文帳に追加

正確な築城年代は定かではないが、古典『太平記』には、南北朝時代(日本)のに、南朝(吉野朝廷)側の北畠顕家軍に備えて六角氏頼が篭もったという記述があり、そのころには築かれていたと考えられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

An action for the infringement of a patent may be brought in that court of record that, in the province in which the infringement is said to have occurred, has jurisdiction, pecuniarily, to the amount of the damages claimed and that, with relation to the other courts of the province, holds its sittings nearest to the place of residence or of business of the defendant, and that court shall decide the case and determine the costs, and assumption of jurisdiction by the court is of itself sufficient proof of jurisdiction.発音を聞く 例文帳に追加

特許侵害に対する訴訟は,侵害が発生したと言われる州において,請求される損害額について金銭的に管轄権を有し,かつ,その州の他の裁判所との関係において,被告の住所又は営業所に最も近い所で開廷する記録裁判所に提起することができる。当該裁判所はその事件について判示し,訴訟費用について決定しなければならない。裁判所による管轄権の受任は,それ自体その管轄権の十分な証拠となる。 - 特許庁

例文

The first record that mentions the Yagyu clan is about Nagayoshi YAGYU (Muneyoshi YAGYU) who was believed to be a child of Daizen no suke (person who was in charge of meals in the Imperial Court) Nagaie YAGYU in the period of the Northern and Southern Courts (Japan); and according to a genealogy of the Yagyu clan "Gyokuei Shui," Nagayoshi supported the Southern Court and fought against the forces of Nagatoki HOJO and Tokimasu HOJO who had their base at Rokuhara Tandai (an administrative and judicial agency in Rokuhara, Kyoto), and for the achievement in the battles, Emperor Godaigo gave him the possession and status of the lord of Koyagyusho district (or Oyagyusho district) in Yamato Province, ever since then, he called himself the Yagyu clan; however, it is said that the articles in "Gyokuei Shui" are nothing but folklore.発音を聞く 例文帳に追加

実際の柳生氏の事項が明らかになるのは、南北朝時代(日本)の柳生永珍(別名:宗珍、大膳亮柳生永家の子とされる)の頃からで、柳生家の家譜である『玉栄拾遺』によると、元弘3年(1331年)に、南朝(日本)として、六波羅探題の北条仲時・北条時益の軍勢と戦った永珍は戦功によって、後醍醐天皇から賜った大和国小楊生(大楊生とも)庄の領主となり、柳生氏と名乗った事から始まるとされる(ただし、『玉栄拾遺』の記述自体も伝承の域を出ないという)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Courts of Recordのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのcourts of record (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS