小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「Is that my problem?」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「Is that my problem?」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

The problem is that my son doesn't want to go to school.例文帳に追加

困ったことに息子が学校に行きたがらないのです。 - Tatoeba例文

I have run into a problem that is causing the delay of my payment.例文帳に追加

支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。 - Tatoeba例文

I have run into a problem that is causing the delay of my payment.発音を聞く 例文帳に追加

支払いを滞る原因となるような問題があるのですが。 - Tanaka Corpus

If I may speak from my own experience, the more difficult the problem is the more essential that becomes.例文帳に追加

私の経験から言わせていただけるのなら、問題が難しければ難しいほど、それは必要になってきます。 - Tatoeba例文

With respect to music, he was good at playing a flute and a koto (zither-like Japanese musical instrument) and, reportedly, he himself told 'I am not afraid of my death, but it is a problem that I cannot play a flute.'発音を聞く 例文帳に追加

音楽においては、笛や筝などに秀でており、当人も「死ぬのは怖くないが、笛が吹けなくなるのが困る」と語ったと伝えられる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In light of this, my understanding is that the turmoil in the global financial markets triggered by the subprime mortgage problem is continuing.発音を聞く 例文帳に追加

両方見られるということで、サブプライム・ローン問題を契機とするグローバルな金融市場の混乱の影響というのは、なお続いていると認識しております。 - 金融庁

In light of these factors, my view is that the global market turmoil triggered by the subprime mortgage problem has substantially affected the financial results of Japanese financial institutions.発音を聞く 例文帳に追加

このような状況にございまして、サブプライム・ローン問題を契機とするグローバルな市場の混乱は、我が国の金融機関の決算にも相当程度の影響を与えていると認識をしております。 - 金融庁

I read a news article saying that a computer glitch may have caused the problem. It is important to investigate the matter and conduct business operation appropriately. I happened to read the article on my flight back to Japan. I am also an American Express card member.発音を聞く 例文帳に追加

私、そういう記事は読んでおりまして、コンピュータが間違っていたのではないかというような記事は読みましたけれども、調査をしてきちんと運営して頂くことが大ごとだと思っております。 - 金融庁

My understanding is that the media report about his remarks is based on a personal opinion he expressed in relation to various views on the AIJ problem in a free exchange of opinions with his supporters at a private study group.発音を聞く 例文帳に追加

それから、五十嵐財務副大臣の発言に関する報道は、支援者との私的な勉強会における自由な意見交換の中で、AIJ問題に関する様々な見方があることについて、個人的に述べた内容を踏まえたものと理解をいたしております。 - 金融庁

My understanding is that the problem of capital shortage has not been completely resolved, due to factors such as the difficulty in valuing securitized products, as I said earlier.発音を聞く 例文帳に追加

そういった中で、自己資本不足が完全に解消されたのかどうかについては、先ほども申し上げましたように、証券化商品等についてのバリュエーションなどの問題もあり、完全にすべてが手当て済みという状況ではないという認識は私も持っているところでございます。 - 金融庁

I assume that you are asking what I think about the press coverage reporting that the Ministry of Finance and the National Tax Agency are now set on starting the refund procedures associated with the so-called double taxation of pension-type life insurance payments. My understanding is that the work of examination by the tax authorities is in progress on the issue of the refunds and related matters associated with the so-called problem of pension-type life insurance payment double taxation.発音を聞く 例文帳に追加

ご質問はいわゆる年金型生命保険の二重課税問題で、財務省、国税庁が10月から還付を開始する方針を固めたとの報道があるがいかが考えるかと、こういうことだと思いますが、いわゆる年金方式の生命保険の二重課税問題に関する還付等については、税務当局において検討が行われているものと承知いたしております。 - 金融庁

Regarding the global financial market turmoil triggered by the subprime mortgage problem, some people have argued that there are signs of a bottoming-out of the market for securitization products as well as the stock market. At the same time, my understanding is that the effects of the turmoil are still persisting.発音を聞く 例文帳に追加

米国のサブプライム・ローン問題を契機とするグローバルな金融市場の混乱ですけれども、一方で、証券化商品の市場や株式市場で一部下げ止まり感が見られるという指摘があるのも事実ですけれども、同時にこの混乱の影響というのは続いていると認識をしているところであります。 - 金融庁

In this respect, the FSA compiled specific figures regarding subprime-related securitization products. For the fiscal year that ended in March, the FSA also compiled and announced figures regarding securitization products other than subprime-related ones. In light of the size of Japanese financial institutions' total exposure and the scale of losses resulting from the exposure, the subprime mortgage problem is unlikely to directly affect Japan's financial sector in ways that undermine the soundness of the country's financial system, as I have already explained to you. My view on this point remains unchanged.発音を聞く 例文帳に追加

そういう中で全体としてのエクスポージャー、そしてそこから発生する損失のマグ二チュ―ドを見てみますと、この問題が直接我が国の金融セクターに影響を及ぼして我が国の金融システムの健全性に大きなダメージを与えるというような状況にはないということを申し上げてきておりますけれども、この認識に現時点において変更はございません。 - 金融庁

Because I have the final say, I have responsibilities. If I make wrong judgment, it would cause a serious problem, and so I felt like praying as I made my judgment in light of the present economic situation in Japan and the global situation surrounding the country. While it is said that it is important to have both a broad perspective and a narrow focus, this matter requires a broad perspective, and thus I made the judgment in light of Japan’s relation to the world.発音を聞く 例文帳に追加

やっぱり私は最終決定者ですから、責任がございますし、間違った判断をしたらとんでもないことになりますから、神に祈るような気持ちで、私は今の日本の経済情勢、それから置かれた世界での環境、「鳥の目と虫の目が大事だ」ということを言いますけれども、これは鳥の目のようなところもございますから、世界との関係の中で判断をさせていただいたということです。 - 金融庁

As you know, the global financial markets remains in a state of turmoil caused by the subprime mortgage problem. My understanding is that in this situation, not only subprime mortgage-related products but a broad range of securitization products are being affected and the impact is continuing to spread from the market for securitization products to the stock and other markets, too.発音を聞く 例文帳に追加

ご案内のとおり、サブプライム・ローン問題を契機とするグローバルな金融市場の混乱がなお続いているということであり、その中でサブプライム関連の商品だけでなく広い範囲の証券化商品にその影響が及ぶ、また更には証券化商品だけではなくて株式市場等を含め、その影響が引き続き拡大していると認識をしております。 - 金融庁

Of course, I believe that this program is part of the series of measures taken to ease the financial turmoil in the United States. As I have mentioned in my speeches, Japan learned from its bad-loan problem that it is important to eliminate the risk of additional losses arising in the future by removing non-performing assets from banks' balance sheets. I think that the U.S. program may be regarded as reflecting that lesson.発音を聞く 例文帳に追加

言うまでもなく、この米国の取組みは、米国における金融混乱を緩和するという目的で行われている一連の施策の一環であると思っております。また、何度か講演等の機会で私からも申し上げていますが、我が国自身の不良債権問題のときの教訓の一つとして、不良資産をバランスシートから切り離すことによって、将来追加的な損失が顕在化するという因果関係を絶ち切るということが重要だという教訓があったわけですけれども、その教訓に沿ったものと捉えることもできるかと思っております。 - 金融庁

When I took office two years ago, I expressed my resolve to do my best. One thing I feel regrettable about personally is that I was unable to communicate with FSA staff in a more cordial atmosphere. When I had to deal with one problem after another or when I was presented with irrelevant analysis or plans by the staff, I may have allowed my irritation to show on my face.発音を聞く 例文帳に追加

2年前の就任時に、「浅学非才でありますが、全力で頑張りますのでよろしくお願いします」というふうに申し上げた記憶がございまして、改めて浅学非才であったなという認識を持っているわけでありますが、長官・佐藤の個人のパフォーマンスとして反省すべき点の一つとして、もっと常に上機嫌で職員の皆さんと接触すればよかったなというふうには反省をしております。難題が次から次へ降りかかってくるとか、あるいは、たまに問題の本質を捉えていない分析や対処方針などが長官室で提案された場合などには、私は割合と単純な人間なものですから、そういう状況を反映して不機嫌になることもあったかなというふうに思っております。 - 金融庁

I believe that in the work of examining or implementing the financial administration, it is generally important to turn to what a wide range of external experts have to say. From such a standpoint, I did say that he was "one of them," so to speak, as he was among the group of economic and financial experts back in - if my memory serves me right - fiscal year 2002, when the non-performing loan problem was posing a serious challenge, and I am aware that Mr. Kimura was appointed to serve as an advisor to the FSA.発音を聞く 例文帳に追加

金融行政の検討、遂行に当たり、外部の識者の意見を幅広く参考にすることは、一般的に重要であると考えておりますが、そういった観点から不良債権問題が大きな課題となっていた平成14年度当時だと思いますが、経済・金融についての有識者の1人として「One of them」ということを言いましたが、木村氏は当局の顧問として選任されたものと承知をいたしております。 - 金融庁

I have an open mind. There is not a foregone conclusion. The law has been extended for the last time, and that's that. I respect that decision, which was made by Mr. Jimi. In this new era, various measures have been taken, including those related to the nuclear power station accident, the Great East Japan Earthquake and laws related to the double loan problem. I was referring to my wish to study them all.発音を聞く 例文帳に追加

そういう意味では、白紙です。答えありきではありません。最終延長することとしたということでしょう。もう最終の延長なのだということなのです。だけれども、再延長したことは尊重しますよ、今結論を出したことは、自見さんの判断ですから。これが本当に、今度の新しい時代で、原発事故でありますとか、東日本の災害対応で、いくつかの二重ローン問題に対応する法案とか、対応してきていますね。それらをまとめて、一度きっちりと勉強したいという私の意欲を言ったのです。 - 金融庁

As Mizuho Bank is one of Japan's three largest banks, it is very regrettable that a system problem has occurred in a situation like this. When the bank's president visited me on Sunday, I expressed my regrets and strongly instructed him to identify the cause and restore the system as soon as possible.発音を聞く 例文帳に追加

(みずほ銀行は)これも皆様方のご存じのように、いわゆるメガバンクの一つでございまして、日本の三大銀行の一つでございますから、そういったときに(システム障害が起こることについては)私は大変遺憾に思いまして、日曜日だったか、頭取がおいでになりましたけれども、きちんと私から、「大変遺憾に思う。できるだけ原因をはっきりして、できるだけ早く復旧するように」ということを私からも大変強く申し上げておきました。 - 金融庁

As I commented last week, a consumer loan market that offers small, unsecured, unguaranteed loans is, in my view, something that society needs after all. In that sense, I do not think that there will be any urgent need to review the Money Lending Act as a result of Takefuji's filing for the commencement of corporate reorganization proceedings. However, given the existence of a market that I have just mentioned, and the fact that the multiple-debt problem developed into a very serious problem, the recent revision to the Money Lending Act, which represents a fundamental and comprehensive step to address the issue that includes lowering upper interest-rate limits and introducing a cap on the total amount of borrowing, was enacted with unanimous support from all parties. After I assumed office, the FSA has been working, mainly in its Revised Money Lending Act Follow-Up Team, to follow up on the situation after the revised Money Lending Act took full effect, including any moves made by money lending businesses.発音を聞く 例文帳に追加

私は大変時宜を得た質問だと思っています。私もこの前、先週申し上げたように、やはり少額、無担保、無保証と、この消費者金融の市場というのはご存じのようにあるのです。やはり社会的に必要な部分だと私は思っていまして、そういった意味で、今度、武富士の会社更生手続開始の申し立てにより、貸金業法の見直しが直ちに必要になるとは考えていませんけれども、今申し上げましたようなマーケットがあるのは事実でございますし、そういった意味で、今度の改正貸金業法というのは、上限金利もご存じのように引き下げやら、総量規制の導入など、多重債務問題ということが大変大きな問題になりまして、これは全党一致でこの法律ができ上がって、抜本的かつ総合的な対策を講じたわけでございますが、私になって、当庁としては、改正貸金業法フォローアップチームを中心に、貸金業者の動向を含めた改正貸金法の完全施行後の状況をフォローアップしてまいっております。 - 金融庁

For me, or for Japan, this is the second crisis in a decade, rather than a once in a century crisis. As you know, Japan experienced a serious financial crisis in the late 1990s, and in my opinion, the previous crisis was more serious than the current one. The previous crisis resulted from the economic bubble created by Japan itself. Banks were deeply involved in the creation of the bubble. Complicated webs of credit-debt relationship, including an arrangement called “tobashi,” were formed. From the viewpoint of borrowers, the bad-loan problem was a problem of excessive debts. In this sense, that crisis was an internally-generated one.発音を聞く 例文帳に追加

私にとりましては、あるいは日本にとりましては、今回の危機は「100年に一度」ではなくて、「10年で2度目」でございます。ご案内のように、我が国は、1990年代の末に深刻な金融危機を経験したわけでございまして、私に言わせれば、日本にとっては、前回の危機の方がより深刻であったと思います。前回の危機は、日本自身が作ったバブルでございますし、銀行がそのバブルの生成に深く関与していたということでございます。錯綜した債権・債務関係が生じ、その中には「飛ばし」と呼ばれるような形もございました。不良債権問題というのは、借り手の側から見れば過剰債務問題ということでもございました。こういうことで、いわば内生的に発生した危機、内生的な危機であったと思います。 - 金融庁

This would be established on the basis of investment from SME Support, Japan, prefectural governments and financial institutions under the plan. I think that the LDP's plan, with which I am not very familiar, is similar in basic concept to the DPJ's plan in that it is a scheme that concerns the double loan problem and aims to revive SMEs. The difference between these two plans is the scope of support. If the plans are presented, basically, they will be deliberated in the Diet, or will be discussed by the executive team and policymakers of each party. As both plans call for such a scheme, my general impression is that there is room for negotiation.発音を聞く 例文帳に追加

これは中小企業基盤整備機構、それから県や金融機関による出資ということで、そういった表現がありますが、自由民主党の案、当然公党ですから色々な案を出してきておられると思いますが、そこはあまり詳しくはないのですけれども、基本的な精神は、中小企業の再生をしたいというところで、まさに二重債務に関するスキームというところは共通だと思っていますので、後は程度の問題といいますか、範囲の問題ですから、それは当然出てくれば、それは議会で基本的にやることだと、こう思っております。あるいは各党の執行部、政策担当者のところでやることだと思いますが、それはそれで基本的にそういったスキームがあるということは共通ですから、それは話し合いできる範囲ではないかというふうに、私は政治家として一般論として思っております。 - 金融庁

In my view, the FSA needs to take a rigorous approach against the Incubator Bank of Japan in connection with the progress and implementation of its business improvement plan. Moving on to the subject of his two years in office as an appointment of then-Minister for Financial Services Takenaka, I am sure that all of you know that the financial administration was then faced with many pressing issues, ranging from, for example, financial system stabilization and enhancement and promotion of a shift from saving to investment - as a matter of fact, it was a period that was filled with very challenging financial issues, including expediting a solution to the non-performing loan problem and reforming the securities market structure. At any rate, seeing as the recent turn of events, where someone with such experience got arrested for allegedly hindering an inspection later, is extremely regrettable and I am also aware that there is a high level of public attention to this matter, I am determined to exercise strict oversight, bearing firmly in mind the points I've just made.発音を聞く 例文帳に追加

当局としては同行の業務改善の状況とその実施について、この日本振興銀行、厳正に対処していく必要があると思いますし、また、竹中元金融担当大臣が任命された2年間でございますが、金融システムの安定化、強化、貯蓄から投資の流れの推進などの様々な課題が、当時金融行政としては喫緊の課題として山積していたということは皆さん方もご存じだと思うわけでございますが、不良債権問題(解決)の促進や証券市場の構造改革など金融行政上の非常に多難な問題が山積していた時代ではございましたが、いずれにいたしましても、こういった経験を有する者がその後の検査忌避により今回逮捕されたということは極めて遺憾であるし、また国民の関心も非常に高いものだと思っておりますので、しっかりその辺を踏まえて厳正に監督していく所存でございます。 - 金融庁

The upsurge in prices of foods, crude oil, and other commodities is a serious problem. In my opinion, it is due in large part to extraordinary monetary easing intended to promote domestic demand in the United States. At the APEC meeting in Yokohama last year, it was agreed that international cooperation was necessary to ensure that countries with a current account deficit curb domestic demand by increasing savings and that countries with a current account surplus expand domestic demand. The G20 countries should rebuild the framework of policy coordination in accordance with the spirit of this agreement. What is your view on this?発音を聞く 例文帳に追加

やはり、食料品、原油価格の一次産品の高騰は非常に大変な問題だと思いますけれども、これにつきましては、やはりアメリカの内需拡大のための金融緩和が異常な程なされていることが、かなり影響しているのではないかと思っているのですけれども、昨年のAPECの横浜会議では、経常赤字国は貯蓄増強ということで内需抑制、経常黒字国は内需拡大ということで国際協調すべきだということがうたわれましたけれども、そういう精神に則って、新たにG20間で政策協調を再構築していく必要があるのではないかと思いますけれども、この辺りについてはいかがでしょうか。 - 金融庁

As we have done every year, we selected cases from the inspection results reported from July of last year to June of this year and published them in the form of the latest Compilation of Problem Cases Raised in Financial Inspections for the 2009 program year, as you've just pointed out, which I expect each financial institution to refer to when formulating its future internal control system. With the successful enactment of the SME Financing Facilitation Act when former Minister Kamei was in office, it is now ensured, as you know, that in times of an economic downturn like the one we currently find ourselves in, financial institutions should adequately address requests for easing lending terms or changing housing loan terms, etc. In a sense, this has achieved a substantial change, if not quite a sea change, from the way financial administration was run in the past, and we need to keep that in mind. I know an SME owner in my hometown who employs about 100 people, about 50 of them being permanent employees and the rest working on a non-permanent basis, and who says that he is able to barely survive thanks to the establishment of the SME Financing Facilitation Act but also speaks out, "Mr. Jimi, we are now desperate for more work." He also goes on to say that "I personally feel that I could close down the business, but I am hanging on, struggling with all my might - because every one of my 100 workers has a family."発音を聞く 例文帳に追加

今ご指摘のとおり、引き続き平成21年の事務年度においても昨年7月から今年6月までに通知された検査結果の中から事例を選定し、金融検査指摘事例集として公表しているところでありまして、各金融機関におかれましては本事例集を今後の内部管理の態勢構築の参考にしていただければと思っておりますが、中小企業金融円滑化法案を亀井大臣のときに成立させていただきまして、ご存じのように条件の緩和、あるいはこういった不況のときでございますから、あるいは住宅ローンの条件の変更等々にきちっと応じるようにと、かなりある意味で従来の金融行政から変革をある意味できちっと、コペルニクス的とは言いませんけれども、かなり大きな変化をしたわけでございますから、そういうことを拳拳服膺(けんけんふくよう)して、私がいつか申し上げましたように、私の地元の中小企業でも100人ぐらい従業員抱えているところ、これは50人ぐらい正規社員、50人ぐらい非正規社員で、この金融円滑化法案ができたので何とか生き延びているけれども、「自見さん、あとは仕事が何とか出てこないか」と、「今、必死で我慢して自分自身は廃業してもいいと思っているのだけれども、それに100人みんな家庭があるから一生懸命頑張っているのだ」と。 - 金融庁

Today, I read your (past) press conference transcript. There, you used the expression "never invite suspicions needlessly" when you were speaking about the Incubator Bank of Japan (Nihon Shinko Ginko). I would like to ask a question from this viewpoint about lawsuits between the Incubator Bank of Japan and several trust banks regarding the problem of them having acquired the same loan claims. Considering that both sides are licensed business operators, it strikes me as a disgraceful occurrence and, behind the scene of those goings-on between licensed operators, it is said that a person who used to be the chairman of one of the lawsuit parties may assume the office of advisor to the Incubator Bank of Japan. My question is whether or not such a turn of events falls under the implication of the saying, "never invite suspicions needlessly."発音を聞く 例文帳に追加

数回、僕は欠席していたので、今日、会見録を拝見しまして大臣がおっしゃっていることで、日本振興銀行に関して、要するに「瓜田に沓を納れず、李下に冠を正さず」というお言葉を使っておられたんですけれども、その観点からお伺いしたいのですけれども、日本振興銀行と複数の信託銀行がローン債権の二重譲渡問題で裁判をやっているわけですね。両方とも免許業種、みっともない話だと思う、免許業種がそういうことをやっているのですけれども、その裁判で戦っている一方の会長をやっていた人が振興銀行の顧問に入るという話があるわけですけれども、こういうことは「瓜田に沓をいれず、李下に冠を正さず」ということに該当しないのかどうかということをお尋ねしたいのでございます。 - 金融庁

First, what I just said about the Incubator Bank of Japan may have sounded a bit like an inside story, but it is based on the findings of our workwe examined the bank's corporate management structure and the status of its risk management system development through noncompulsory hearings, orders to submit a report, on-site inspections and other means to look into its business of purchasing loan claims from money lending businesses, which suddenly picked up in and after 2008, and of making large loans, which started showing a remarkable increase in 2009. As, in so doing, we detected a serious problem with respect to its credit risk management system concerning major borrowers and its loan claim purchase business in the results of our on-site inspection that was begun in June 2009, we recently issued a business suspension order and business improvement order on May 27 to show it a direction. My guess is that following the subsequent replacement of the bank's management, which you surely know about, the results of reassessment conducted by the new management concerning those major borrowers led to the significant change in numbers.発音を聞く 例文帳に追加

まず1点、この日本振興銀行は、今、少し私は内輪のような話をいたしましたが、平成20年以降、急速に貸金業者からの債権買い取りビジネス、それから平成21年以降に特に増加傾向が顕著となった大口融資に対して、任意のヒアリング、あるいは報告徴求命令、立入検査等を通じて、経営管理体制やリスク管理の整備状況について検証を行ってきたところでございまして、そういった中で平成21年6月開始の立入検査の結果において、大口融資者あるいは債権買取業務に関する信用リスク管理体制に関して重大な問題が認められたため、先般5月27日に業務停止命令及び業務改善命令を発出し、対応を示したものでございまして、この大口融資先の自己査定見直し結果が、ご存じのように新しい経営陣になりまして、大幅に変更したということがあるのではないかと思っております。 - 金融庁

例文

At least from the information I have received, the number of corporate failures has been declining because of the SME Financing Facilitation Act. Nevertheless, the global economic situation is very unfavorable, as indicated by the yen's recent strength, the European sovereign debt problem, and downside risk for the U.S. economy. In the case of Japan, the rising number of failures that you mentioned may be related to the yen's strength. In my electoral district, too, there are many export-dependent SMEs. Exchange market intervention has been conducted, and measures to deal with the yen's strength will be included in the third supplementary budget.発音を聞く 例文帳に追加

私が少なくとも今持っている情報だと、中小企業金融円滑化法で少し倒産が減ってきたというようなことがありますが、やはりここのところ円高もございまして、それからヨーロッパのソブリンの問題、それからアメリカの景気の下振れリスクの問題等々、非常に景気が思わしくないというのが世界の経済の実態でもございまして、そういった意味で非常に企業は、特に日本の場合は円高で、私の選挙区でも輸出関連産業の中小企業が多いのですが、そういったところは為替の介入とか、あるいは円高対策、今度第3次補正予算でもやりますけれども、そういったことが関係あるのかなというふうに思っております。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「Is that my problem?」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「Is that my problem?」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

それは私の問題ですか

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

Is /(弱形) ɪz/
be の 3 人称・単数・直説法・現在形
that /ðˈæt/
その, あの
my /mɑɪ/
私の
problem /prάbləm/
(特に, 解決の難しい)問題, 難問

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS