小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Law Booksとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Wiktionary英語版での「Law Books」の意味

lawbooks

出典:『Wiktionary』 (2010/09/06 03:18 UTC 版)

名詞

lawbooks

  1. Plural form of lawbook.

「Law Books」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

1882: The library books were separated when Doshisha School of Law and Politics opened.発音を聞く 例文帳に追加

1882年同志社政法学校開校に伴い図書を分置。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This is a book of recollected notes from lost reference books edited and compiled by a Japanese scholar of law history, Noboru NIIDA.発音を聞く 例文帳に追加

日本の仁井田陞による輯逸書。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

under the law of the 'Ritsu-ryo' in the Nara period of Japan, an official of the governmental agency dealing with literature, called "Office of Books"発音を聞く 例文帳に追加

律令制における,図書寮という役所の官人 - EDR日英対訳辞書

under the law of the 'Ritsu-ryo' in the Nara period of Japan, the governmental agency dealing with literature, called "Office of Books"発音を聞く 例文帳に追加

律令制における図書寮という,図書の事を司った役所 - EDR日英対訳辞書

By the way, after publication of "Bankoku Koho," many books related to international law have been published one after another.発音を聞く 例文帳に追加

なお『万国公法』の刊行以後多くの国際法関連書物が次々と出版された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After Zeami's death, his son-in-law Zenchiku authored unique books, and Zenpo also left many theories of Nohgaku, succeeding the achievements of these two seniors.発音を聞く 例文帳に追加

世阿弥の死後は娘婿・禅竹が特色ある著作を残し、禅鳳もまた、この二人の先達を引き継ぐ形で多くの能楽論を残した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Based on the various existing books, it has been confirmed that the law code had been revised and enlarged in Bunmei (1469 to 1486), Eisho and Taiei era (1504 to 1527).発音を聞く 例文帳に追加

現存する諸本より、文明(日本)・永正・大永期に増補編纂が行われたことが確認できる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Law Books」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 39



例文

Those transcription and published books were compared in Volume 1 of "A Collection of the Historical Material on the History of Law System in Medieval Ages" compiled by Shinichi SATO and Yoshisuke IKEUCHI.発音を聞く 例文帳に追加

これら諸本が佐藤進一・池内義資編『中世法制史料集』第1巻で具に対校されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Presence of many books titled with the word 'bankoku koho' indicates the fact that modern international law was accepted quickly and widely in Japan.発音を聞く 例文帳に追加

こうした「万国公法」ということばを冠する著作の多さは、近代国際法受容の早さとそれが広範囲にわたったことの傍証といえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Modern international law defined by "Bankoku Koho"and other books affected not only on the change of international relationship but also internal reforms.発音を聞く 例文帳に追加

『万国公法』などが説く近代国際法は、単に国際関係の変化を迫っただけではなく、国内改革の推進剤ともなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is thought to have been written by simply compiling the contents of existing law books like "Hosoruirin," meaning it only quoted the theories, Myobo Kanmon (questions and answers of interpretation of law) and Myobo Kanjo (law consideration) of famous Myobo experts in the Heian period such as SANUKI no Naganao, KOREMUNE no Naomoto, NAKAHARA no Akikane and ONO no Arichika.発音を聞く 例文帳に追加

『法曹類林』などの先行の法律書から内容をそのまま抜き出して集成した書とされ、讃岐永直・惟宗直本・中原明兼・小野有隣など平安時代の著名な明法家の学説・明法勘文・明法勘状などがそのまま引用されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The items that can be designated national treasures as specified in the Law for the Protection of Cultural Properties are any items considered tangible cultural assets; specifically, they are broken down into the following categories: buildings, paintings, sculptures, crafts, calligraphy work, books, ancient documents, archaeological materials, and historical materials (for more information, see the first part of item one under Article 2 of the abovementioned law).発音を聞く 例文帳に追加

文化財保護法による国宝の指定対象となるものは有形文化財であり、具体的には建造物、絵画、彫刻、工芸品、書跡、典籍、古文書、考古資料、歴史資料である(同法第2条第1項第1号参照)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, in recent years, the examination of old documents has revealed that the hanpo (domainal law) in the land of the Kofu domain of Kai Province, codified during the Genroku era, spread to cover various provinces through the publishing of books, while the belief that the hanpo had been regarded as "Bakuho (Shogunate law) during the Keian era" was a Kansei era addition.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、近年では古写本の検討により元禄年間に成文化された甲斐国甲府藩領の藩法が刊本により諸国へ流布し、寛政年間に慶安年間の幕法であるとする伝承が付加されたことが指摘されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was regarded as the greatest intellectual of the day, and was a scholar and government official in the late 7th century, selecting "Ritsuryo" (a kind of law), being involved in the compilation of history books, working as Kotaishigakushi (an official in charge of the education of the Crown Prince), and who left Chinese poems based on concepts of Taoist immortality in "Kaifuso" (Fond Recollections of Poetry).発音を聞く 例文帳に追加

この人物は7世紀後半の学者官僚で『律令』選定、史書編纂に係わり皇太子学士を勤め、『壊風藻』に神仙思想を基にした漢詩を残す当代一級の知識人であった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Eiraku-tei (Emperor Yongle) ordered Ko Ko and others to collect Do school literature and compile "The Complete Four Books," "The Complete Book of Five Classics," and "The Complete Book of Nature and the Law," which were like encyclopedias, and distribute them widely in schools.発音を聞く 例文帳に追加

永楽帝は胡広らに道学の文献を収集させて百科事典的な『四書大全』『五経大全』『性理大全』を編纂させ、広く学校に頒布した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Law Booksのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのlawbooks (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS