意味 | 例文 (296件) |
Let's seeとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 何にしようかなぁ
Let's seeの学習レベル | レベル:7英検:準1級以上の熟語学校レベル:大学以上の水準TOEIC® L&Rスコア:600点以上の熟語 |
研究社 新英和中辞典での「Let's see」の意味 |
|
イディオム一覧
「Let's see」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 296件
Let me see:発音を聞く 例文帳に追加
えーと、 - Lewis Carroll『不思議の国のアリス』
"Let me see,"発音を聞く 例文帳に追加
「さてと、」 - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解! -
Wiktionary英語版での「Let's see」の意味 |
let's see
出典:『Wiktionary』 (2011/08/07 20:30 UTC 版)
成句
- used as a filled pause to indicating thinking or pondering, but allowing hearer to participate
- Let's see... I don't know if that would work.
- Let's see. What should I make for dinner tonight?
同意語
ウィキペディア英語版での「Let's see」の意味 |
Let's See
出典:『Wikipedia』 (2010/05/03 00:05 UTC 版)
Weblio例文辞書での「Let's see」に類似した例文 |
|
let's see
見よや
見たがる
みてください
You may make your choice―take your choice.
見つけて
を見張る
to keep watch over
よそを見る
to find something
let's see.
We shall see.
ほらご覧.
行こうぜ
さあ, もう出かけようよ.
そらご覧.
まあ、見てろよ。
Well, just you wait and see.
さぁ楽しもう。
それご覧.
まあやってご覧.
All right then, have a try [go] (at it).
That serves you right.
さあ, もう出かけようよ.
Let's go there.
Let's go there.
Let's meet there.
lets see
見よや
見たがる
観て
見つけて
を見張る
to keep watch over
みてください
to make observation of something
よそを見る
the ablity to see
to find something
|
意味 | 例文 (296件) |
|
Let's seeのページの著作権
英和辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書のコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:![]() |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのlet's see (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのLet's See (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |


weblioのその他のサービス
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |