小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Sanmon Gosan no Kiriの意味・解説 

Sanmon Gosan no Kiriとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 『楼門五三桐』(さんもん ごさんの きり)は、安永7年4月 (1778年4月) 大坂角の芝居で初演された歌舞伎の演目。


Weblio英和対訳辞書での「Sanmon Gosan no Kiri」の意味

Sanmon Gosan no Kiri

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Sanmon Gosan no Kiri」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Kinmon Gosan no Kiri (Sanmon Gosan no Kiri)発音を聞く 例文帳に追加

金門五山桐(楼門五三桐) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When it was first performed, the gedai was "Kinmon Gosan-no-kiri" ('kinmon' means 'a golden gate'), and later it was changed to "Sanmon Gosan-no-kiri" ('sanmon' means 'a two-story front gate of a temple'; 'gosan-no-kiri' is a crest of eleven paulownia flowers divided into three groups as 3+5+3).発音を聞く 例文帳に追加

初演時の歌舞伎外題は『金門五山桐』(きんもんごさんのきり)、のちに改称されて現在の歌舞伎外題となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The name ordinarily given to the 'Nanzenji Sanmon' scene of the second act of the kabuki play "Sanmon Gosan no Kiri" when performed independently (refer to 'Sanmon Gosan no Kiri').発音を聞く 例文帳に追加

歌舞伎『楼門五三桐』二幕目返し「南禅寺山門の場」を単独で上演するときの通称→『楼門五三桐』を参照。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Romon Gosan no Kiri" (The Tower Gate and the Paulownia Crest), Section 2, "Kaeshi, Nanzanji Sanmon no ba" (a change to the Scene of Nanzan-ji Temple Gate) => "Sanmon" (Temple Gate)発音を聞く 例文帳に追加

『楼門五三桐』二段目返し「南禅寺山門の場」→『山門』(さんもん) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In May, 1901, he played the part of Komachi in "Rokkasen" ("Rokkasen Sugata no Irodori"), and the part of Goemon ISHIKAWA in "Sanmon Gosan no Kiri" and so on, and succeeded to the name of the fifth Shikan NAKAMURA.発音を聞く 例文帳に追加

1901年(明治34年)5月『六歌仙』の小町、『楼門五三桐』の石川五右衛門などで五代目中村芝翫を襲名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Sanmon Gosan-no-kiri" is the gedai (title) of a kabuki that was written by Gohei NAMIKI (the first) and first performed at Kado-za Theatre of Osaka in April, 1778.発音を聞く 例文帳に追加

『楼門五三桐』(さんもんごさんのきり)は、安永7(1778年)年4月大阪角の芝居で初演された、初代並木五瓶作の歌舞伎の演目。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

His first son Hinasuke ARASHI took the role of Goemon as well in 1800 when "Sanmon Gosan-no-kiri" was performed in Edo for the first time.発音を聞く 例文帳に追加

その長男の嵐雛助は、寛政12(1800)年に『楼門五三桐』が江戸で初演された時に五右衛門を演じている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Sanmon Gosan no Kiri」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

In October, 1931, he co-starred with Ganjiro at the Kabuki-za Theater, playing the role of Goemon in "Sanmon" (the scene of 'Nanzenji Sanmon' of "Sanmon Gosan no Kiri"), which became famous as the top actor of the East Narikoma-ya (Utaemon from Tokyo) and the top actor of the West Narikoma-ya (Ganjiro from Osaka) had made the sparks fly on the stage.発音を聞く 例文帳に追加

1931年(昭和6年)10月の歌舞伎座で鴈治郎と共演した『山門』の五右衛門が、東西成駒屋の火花を散らす共演として有名。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In the second act of the kabuki drama "Sanmon Gosan-no-Kiri," Goemon ISHIKAWA's famous words 'What an amazing view' are in reference to the Sanmon Gate of Nanzen-ji Temple.発音を聞く 例文帳に追加

歌舞伎の『楼門五三桐』(さんもんごさんのきり)の二幕返しで石川五右衛門が「絶景かな絶景かな」という名台詞を吐く「南禅寺山門」がこれである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

"Sanmon Gosan-no-kiri" is a large-scale kabuki in five acts, describing vengeance during the Bunroku-Keicho War where the antagonism between Goemon ISHIKAWA who is a surviving child of a high-ranking official of the Ming dynasty So Sokei and aims to dominate over Japan, and Hisayoshi MASHIBA who is practically ruling over Japan.発音を聞く 例文帳に追加

『楼門五三桐』は、文禄・慶長の役の復讐に日本支配を企てる明高官・宋蘇卿の遺児・石川五右衛門と日本の支配者・真柴久吉との対立を描く、スケールの大きい五幕の長編である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 'temple gate' scene in Kabuki, "Kinmon Gosan no Kiri (Sanmon Gosan no Kiri)" (The Temple Gate and the Paulownia Crest), is a famous scene in which he takes a flamboyant pose with a tobacco pipe in one hand and says, 'What a glorious view, what a glorious view, the scenery of spring is worth its weight in gold, how small that is, how small that is,' and he reads a poem as a part of his line in the temple gate scene, 'Although there maybe an end to ISHIKAWA and sand on the beach, there is no end to the seeds of robbers in this world (said to be his poem at his death)' as he is roasted to death in a cauldron.発音を聞く 例文帳に追加

歌舞伎『金門五山桐』(楼門五三桐)の「山門」の場で「絶景かな、絶景かな、春の眺めは値千金とは小せえ、ちいせえ」と煙管片手に見得を切り、楼門の場の科白で釜煎りにされながら詠む「石川や 浜の真砂は 尽きるとも 世に盗人の 種は尽きまじ(辞世の句とされている)」が有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Having also had scenes made by providing 'haiku or other techniques' to famous scenes in popular kabuki kyogen plays such as "Karigane Gonin Otoko" (Five gans of Karigane, the head), "Shin Usuyuki Monogatari" (The Tale of Usuyuki), "Sanmon Gosan No Kiri" (The Temple Gate and the Paulownia Crest) and so on, this play was a witty masterpiece by a writer, Mokuami, who changed those into whole new plays.発音を聞く 例文帳に追加

歌舞伎の人気狂言『雁金五人男』『新薄雪物語』『楼門五三桐』などの有名な場面を「俳句その他の技法」した場面も見られ、それをまったく新しい作品に作り変えた作者黙阿弥の機知に富む傑作。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

Sanmon Gosan no Kiriのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS