小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > Taisha-kyoの意味・解説 

Taisha-kyoとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 大社教


Weblio英和対訳辞書での「Taisha-kyo」の意味

Taisha-kyo

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「Taisha-kyo」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

In 667, a year after Omikyo-sento (Transferring of the national capital to Omi Kyo), the god of Omiwa shrine was transferred to Hiyoshi Taisha Shrine for the sake of protecting Otsu kyo (Shiga Prefecture).発音を聞く 例文帳に追加

近江京遷都の翌年である天智天皇7年、大津京鎮護のため大神神社の神を勧請した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is also known as Kyo Kasuga because the enshrined deities were separated and transferred from Kasuga-sha Shrine in Nara (present-day Kasuga Taisha Shrine).発音を聞く 例文帳に追加

奈良春日社(現在の春日大社)から勧請を受けたもので、京春日(きょうかすが)の別称がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Due to the capital being transferred to Heian Kyo (Kyoto), Hiyoshi Taisha Shrine started to have a reputation as a shrine that protected people from evil and disasters as it was located at Kimon (the northeastern (unlucky) direction) of the nation's new capital.発音を聞く 例文帳に追加

平安京遷都により、当社が京の鬼門に当たることから、鬼門除け・災難除けの社として崇敬されるようになった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Among them are Fushimi Inari Taisha Shrine and Kiyomizu-dera Temple, both of which have older history than Heian-kyo (the ancient capital of Japan in current Kyoto).発音を聞く 例文帳に追加

その中には伏見稲荷大社、清水寺のように平安京よりも古い歴史をもつものもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

When Kasuga-taisha Shrine (Nara City, Nara Prefecture) was established in Heijo-kyo (the ancient capital of Japan in current Nara), the Nakatomi clan called on Kashima no Kami for making a branch shrine and made the god its own ujigami (a guardian god or spirit of a particular place in the Shinto religion).発音を聞く 例文帳に追加

平城京に春日大社(奈良県奈良市)が作られると、中臣氏は鹿島神を勧請し、一族の氏神とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

After the transfer of the national capital to Nagaoka-kyo, there were times that Naramachi fell into a decline but, subsequently, it gradually became a booming area being the temple town of Todai-ji Temple and Kasuga-Taisha Shrine.発音を聞く 例文帳に追加

長岡京遷都後は衰退の時期もあったが、東大寺や春日大社の門前町としてしだいに活況を見せる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In those days, however, people commonly travel by foot, and the Fushimi-kaido Road, with the Inari-jinja Shrine (present Fushimi-Inari Taisha Shrine) and many other sightseeing spots was busy with sightseers who travelled along the road and many houses were found in around Kyo and Fushimi.発音を聞く 例文帳に追加

しかし、当時の旅の中心は徒歩であり、稲荷神社(現在の伏見稲荷大社)をはじめ沿道に名所が多いこの道は、観光の道として旅人の往来が多く、沿道には京から伏見に掛けて家屋が連担し、にぎわいを見せた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「Taisha-kyo」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

For instance, a leap month scheduled for January 1583 according to Kyo-goyomi (a calendar made by Onyoryo - Bureau of Divination - in Kyoto) occurred in December 1582 in the estates of the Gohojo, the Uesugi, and Satomi clans where a private calendar Mishima-goyomi (a calendar made by the Kawai family and distributed from the Mishima-taisha Shrine) was adopted.発音を聞く 例文帳に追加

例えば、天正11年(1583年)1月に京暦で行われる予定の閏月が、民間の三島暦を採用していた後北条氏・上杉氏・里見氏などの領内では前年の天正10年12月に閏月が行われた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

According to "Honcho seiki" (Chronicle of Imperial Reigns), Matsudai (Fuji Shonin) buried Issai-kyo (Complete Collection of Scriptures) on the top of Mt. Fuji in 1149, and the buried scriptures, believed to have been unearthed atop Mt. Fuji, are enshrined at Sengen-taisha Shrine.発音を聞く 例文帳に追加

『本朝世紀』によると1149年(久安5年)に末代(まつだい、富士上人)が山頂に一切経を埋納したと伝えられており、現在も富士山頂出土と伝えられる埋納経が浅間大社に伝わっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although the Daigokuden is depicted as a single storey building in "Nenju Gyoji Emaki" and "Heian Tsushi" (the history of Heian-kyo) compiled by the Counselor for Kyoto City in 1895, the original building had most likely been a two-storey massive structure comparable to Todai-ji Temple Daibutsuden (the house of the Great Buddha) in Nara or Izumo-taisha Shrine, as the expression 'Unta (Izumo taisha-Shrine as first), Wani (Todai-ji Temple Daibutsuden as second), and Kyosan (Heian-kyo Daigokuden as third)' is found in "Kuchizusami" (folk poems) written in 970, because the main building of the Daigokuden was rebuilt twice following two fires, and "Nenju Gyoji Emaki" depicts the Daigokuden rebuilt in 1072.発音を聞く 例文帳に追加

なお、『年中行事絵巻』や、1895年(明治28年)京都市参事会によって編纂された『平安通志』には、単層の大極殿が描かれているが、大極殿殿舎は火災により2度も建て替えられており、970年(天禄元年)成立の『口遊(くちずさみ)』に「雲太、和二、京三」と見えるように、当初は出雲大社や奈良の東大寺大仏殿に匹敵する大建築であり、『年中行事絵巻』所載のものは1072年(延久4年)に建て替えられた姿で、本来は重層(2階建て)であったとも推測される。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Some suggest that February 11 is a day of festival of Kara-ninja Shrine or Karakamino-yashiro Shrine, a Myojin-taisha Shrine built within the palace of Heian-Kyo and Kunaisho as two of the "three shrines enshrined in the Department of the Imperial Household" (the day of the Ox (one of the twelve animals of the oriental zodiac) after Kasuga-matsuri Festival and the day of the Ox before Niiname-sai festival).発音を聞く 例文帳に追加

一説には、名神大社の一つで、『延喜式神名帳』筆頭に記されている、平安京の宮中、宮内省内に「宮内省坐神三座」として二座(2つ)が祀られていた韓神社(からじんじゃ、からかみのやしろ)の祭りの日(2月の春日祭の後の丑の日と11月の新嘗祭の前の丑の日)とも言われている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Azusayumi does not have a fixed shape and how it is shaped depends on where it is used; the bow used in Hosha-sai Festival (an archery ceremony that drives evil away) of Fushimi Inari-taisha Shrine is simply a branch of cherry birch with a bowstring; the bow used in the transfer of a deity to a new shrine building once in a prescribed number of years was made by kyo-yumi bow maker Kanjuro SHIBATA using a technique handed down from previous generations.発音を聞く 例文帳に追加

梓弓という固定された様式が有るわけではなく、伏見稲荷大社の奉射祭ではアズサの木の枝にそのまま弦を張っただけの弓が使用され、また式年遷宮に奉納される弓は京弓師柴田勘十郎に代々伝わる製法で作られるなど、使われる場ごとにその様相を異にする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「Taisha-kyo」の意味に関連した用語

Taisha-kyoのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS