小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

英和・和英辞典で「The Graduate School of Engineering」に一致する見出し語は見つかりませんでしたが、
下記にお探しの言葉があるかもしれません。

「The Graduate School of Engineering」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

Rakuyukai (the Electrical & Electronic Science Engineering Departments of Graduate School of Engineering, and the like)発音を聞く 例文帳に追加

洛友会(大学院工学研究科電気・電子工学専攻など) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

2000: A doctoral program in Information Engineering (second semester) was established within the Graduate School of Engineering.発音を聞く 例文帳に追加

2000年工学研究科知識工学専攻に博士課程(後期課程)を開設。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The office of the Faculty of Science and Engineering and the Graduate School of Engineering, the office of the Science and Engineering Research Institute, classrooms発音を聞く 例文帳に追加

理工学部・工学研究科事務室、理工学研究所事務室教室 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The students in the Doshisha Graduate School of Engineering and Graduate School of Business can respectively obtain Masters of Engineering and Masters of Business degrees after three-years of study.発音を聞く 例文帳に追加

同志社大学の工学研究科とビジネス大学院で工学修士とビジネス修士を3年間で取得することができる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In April, 1953, the Graduate Schools under the new educational system were established (Graduate School of Letters, Education, Law, Economics, Science, Pharmaceutical Sciences, Engineering, and Agriculture).発音を聞く 例文帳に追加

1953年4月 新制大学院設置(文学・教育学・法学・経済学・理学・薬学・工学・農学研究科を設置) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Masatsune KAINOSHO, professor of Chemistry at the Department Graduate School, Science and Engineering of Tokyo Metropolitan University and the president of the Japanese Society of Magnetic Resonance in Medicine.発音を聞く 例文帳に追加

甲斐荘正恒 東京都立大学理学研究科化学専攻教授、日本核磁気共鳴学会会長。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The double degree system was established to acquire degrees form both the Graduate School of Engineering and Ecole Centrale.発音を聞く 例文帳に追加

工学研究科とエコール・サントラル国立理工科学学院の両大学の修士を取得することができるダブルディグリーシステムを導入している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Master's program for Information and Computer Science, and master's program for Environmental Science and Mathematical Modeling were established in the Graduate School of Engineering.発音を聞く 例文帳に追加

工学研究科に知識工学専攻修士課程、および数理環境科学専攻修士課程を開設。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Ishii Idaku, an associate professor in the Graduate School of Engineering at Hiroshima University, has developed a new batting robot.発音を聞く 例文帳に追加

広島大学大学院工学研究科の石井抱(いだく)助教授が新しいバッティングロボットを開発した。 - 浜島書店 Catch a Wave

(1) A person must be a graduate of a university accredited under the School Education Act who completed a medical course or a graduate of a university, etc. who completed an engineering course and, after graduation, must have two years or more of experience in research or practical work related to protective equipment.発音を聞く 例文帳に追加

一 学校教育法による大学において医学又は大学等において工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上保護具に関する研究又は実務に従事した経験を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In addition, MEXT is pushing ahead with practical engineer education by compiling a report on practical engineer training programs in FY2010 Column: Examples of improving curricula or teaching methods at universities (engineering)]  Department of Urban Management, Graduate School of Engineering, Kyoto University: Capstone Project The department has a project in which students will comprehensively utilize the basic knowledge they have learned in their undergraduate and master’s courses to plan/develop new projects on a wide variety of problems in urban communities.発音を聞く 例文帳に追加

また、2010年度に文部科学省で実践的な技術者教育のあり方について報告書をまとめるなど、大学における実践的な技術者教育の推進に取り組んでいる。 - 経済産業省

The total number of newly employed graduates from science and engineering universities and graduate schools increased from 80,000 in 1985 to 100,000 in 2008,65) but this increase is much less significant than the decrease in the number of newly employed high school graduates amongst high school students studying technical subjects.例文帳に追加

理工系の大学・大学院生を合計した就職者数は、1985年の8万人から2008年の10万人へ増加している65が、その増加数は工業科に属する高校生の就職者の減少数を大きく下回っている。 - 経済産業省

In Japan, importance of nuclear education is re-acknowledged in terms of ensuring human resources in the nuclear field.Thus the faculty, graduate school and professional school have been established for the purpose of training for engineering specialists with practical capabilities and engineering theories in the nuclear field.例文帳に追加

我が国では、原子力分野の人材確保の観点から、原子力教育の重要性が再認識され、原子力分野における実務能力と工学理論を備えた専門技術者の育成を目的として、原子力関係学部、大学院、専門職大学院が設置されている。 - 経済産業省

Graduate Schools using Honbu Konai : Graduate Schools of Letters, Education, Law, Economics, Engineering (Division of Physics), Energy Science, Informatics, (a part of) Asian and African Area Studies, Biostudies (the office department, and some laboratories), Hall of Global Environmental Research, School of Global Environmental Studies, Government, Graduate School of Management発音を聞く 例文帳に追加

使用研究科:文学研究科、教育学研究科、法学研究科、経済学研究科、工学研究科(物理系)、エネルギー科学研究科、情報学研究科、アジア・アフリカ地域研究研究科(一部)、生命科学研究科(事務部と一部の研究室)、地球環境学堂、地球環境学舎、公共政策大学院、経営管理大学院 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(2) A person must be a graduate of a high school or secondary school accredited under the School Education Act (hereinafter referred to as a "high school, etc.") who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have five years or more of experience in designing, manufacturing, inspecting or operating machines related to the relevant work.発音を聞く 例文帳に追加

二 学校教育法による高等学校又は中等教育学校(以下「高等学校等」という。)において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後五年以上当該作業に係る機械の設計、製作、検査又は取扱いの業務に従事した経験を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A person who has graduated with a major related to engineering from high school or medium level school pursuant to the School Education Act (hereinafter referred to as "a graduate from high school, etc. related to engineering".), completed the course falling under above a) and b) and the duration of the theoretical subjects are for 210 hours or more, and number of the inspection practice is 15 cases or more.発音を聞く 例文帳に追加

(二) 学校教育法による高等学校又は中等教育学校において工学に関する学科を修めて卒業した者(以下「工学関係高等学校等卒業者」という。)で、(一)の(1)及び(2)のいずれにも該当する研修であつて学科研修の時間が二百十時間以上であり、かつ、検査実習が十五件以上であるものを修了したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) Among graduates of an engineering course of a high school or secondary school accredited under the School Education Act (hereinafter referred to as a "graduate from an engineering-related high school, etc."), a person must have ten years or more of experience in designing, manufacturing or installing machines, etc. for which a performance inspection is to be conducted or five years or more of experience in inspecting the relevant machines, etc. (hereinafter referred to as a "person with long-term experience" in this table); and must have completed a training course specified in Item 1.発音を聞く 例文帳に追加

三 工学関係高等学校等卒業者のうち、十年以上性能検査を行おうとする機械等の設計、製作若しくは据付けの業務に従事した経験又は五年以上当該機械等の検査の業務に従事した経験を有する者(以下この表において「長期経験者」という。)で、第一号に規定する研修を修了したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A person must be a graduate of a university or college of technology under the School Education Act after completing the prescribed courses of aeronautical engineering or mechanical engineering and, in regard to the approved service listed in the above column, must have at least 3 years' experience for university graduates or at least 5 years' experience for a person other than university graduates.発音を聞く 例文帳に追加

学校教育法による大学又は高等専門学校の航空又は機械に関する学科において所定の課程を修めて卒業し、かつ、上欄に掲げる認定業務について大学卒業者にあつては三年以上、その他の者にあつては五年以上の経験を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Looking at changes in the post-graduation paths taken by students of science and engineering universities, although the number of newly employed science and engineering university graduates is following a level trend, the job placement rate has decreased from 80.8% in 1985 to 58.5% in 2008, and the percentage of students proceeding to graduate school has increased from 14.7% to 34.5% (Fig. 2-4-11).例文帳に追加

理工系大学生の進路の変化を見ると、就職者数こそほぼ横ばいで推移しているものの、1985年に80.8%であった就職率は2008年の58.5%に低下し、大学院等への進学率が14.7%から34.5%にまで上昇している(第2-4-11図)。 - 経済産業省

(2) A graduate from high school, etc. related to engineering, who has 15 years or more of experiences involved in the research, design, manufacturing or inspection for machines, etc. subject to the performance inspection, or involved in performance inspection service for the said machines, etc.発音を聞く 例文帳に追加

二 工学関係高等学校等卒業者で、十五年以上性能検査を行おうとする機械等の研究、設計、製作若しくは検査又は当該機械等に係る性能検査の業務に従事した経験を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A graduate from high school, etc. related to engineering, who has 15 years or more of experiences involved in research, design, manufacturing or inspection for machines, etc. subject to the individual examination, or involved in the individual examination service for the said machines, etc.発音を聞く 例文帳に追加

二 工学関係高等学校等卒業者で、十五年以上個別検定を行おうとする機械等の研究、設計、製作若しくは検査又は当該機械等に係る個別検定の業務に従事した経験を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A graduate from high school, etc. related to engineering who has 5 years or more of experiences involved in research, design, manufacturing or inspection for machines, etc. subject to the type examination, or involved in the type examination service for the said machines, etc.発音を聞く 例文帳に追加

(二) 工学関係高等学校等卒業者で、五年以上型式検定を行おうとする機械等の研究、設計、製作又は検査の業務に従事した経験を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Moto SUMITOMO's eldest son, Yoshio SUMITOMO, is also a doctor of engineering, having graduated from the Osaka University graduate school's doctoral course in basic engineering; however, since his uncle, family head Kichizaemon SUMITOMO, had no legitimate son to be an heir, Yoshio was adopted by the family head Kichizaemon.発音を聞く 例文帳に追加

住友元夫の長男住友芳夫(住友金属工業)も、阪大大学院基礎工学研究科博士課程卒業の工学博士であるが、伯父の当主住友吉左衛門に嫡男がいないため、当主吉左衛門の養嗣子となっている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A person must be a graduate of a university or college of technology under the School Education Act after completing the prescribed courses of engineering and, in regard to the approved service listed in the left column, must have at least 3 years' experience for university graduates or at least 5 years' experience for a person other than university graduates.発音を聞く 例文帳に追加

学校教育法による大学又は高等専門学校の工学に関する学科において所定の課程を修めて卒業し、かつ、上欄に掲げる認定業務について大学卒業者にあつては三年以上、その他の者にあつては五年以上の経験を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 A person must be a graduate of a university or college of technology under the School Education Act after completing the prescribed courses of engineering and, in regard to the approved service listed in the left column, must have at least 3 years' experience for university graduates or at least 5 years' experience for a person other than university graduates.発音を聞く 例文帳に追加

2 学校教育法による大学又は高等専門学校の工学に関する学科において所定の課程を修めて卒業し、かつ、上欄に掲げる認定業務について大学卒業者にあつては三年以上、その他の者にあつては五年以上の経験を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) A person must be a graduate of a university or technical college accredited under the School Education Act (hereinafter referred to as a "university, etc.") who completed a mechanical engineering course and, after graduation, must have two years or more of experience in designing, manufacturing, inspecting or operating machines related to the relevant work.発音を聞く 例文帳に追加

一 学校教育法による大学又は高等専門学校(以下「大学等」という。)において機械工学に関する学科を修めて卒業した者で、その後二年以上当該作業に係る機械の設計、製作、検査又は取扱いの業務に従事した経験を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) A graduate from high school, etc. related to engineering who has 5 years or more of experiences involved in research, design, manufacturing or inspection for machines, etc. subject to the type examination, or involved in the type examination service for the said machines, etc.発音を聞く 例文帳に追加

二 工学関係高等学校等卒業者で、十五年以上型式検定を行おうとする機械等の研究、設計、製作若しくは検査又は当該機械等に係る型式検定の業務に従事した経験を有するものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A person who has graduated with a major related to engineering from university or college pursuant to the School Education Act (hereinafter referred to as "a graduate from university, etc. related to engineering".), completed the course falling under all of the followings and the duration of the theoretical subjects are for 160 hours or more, and number of the inspection practice is 10 cases or more.発音を聞く 例文帳に追加

(一) 学校教育法による大学又は高等専門学校において工学に関する学科を修めて卒業した者(以下「工学関係大学等卒業者」という。)で、次のいずれにも該当する研修であつて学科研修の時間が百六十時間以上であり、かつ、検査実習が十件以上であるものを修了したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

A person must be a graduate of a university or college of technology under the School Education Act after completing the prescribed courses of engineering department, in regard to the approved service listed in the left column, must have at least 6 years' experience for university graduates or at least 8 years' experience for a person other than university graduates and must have professional knowledge of necessary areas for performing the service such as structure, electric and others.発音を聞く 例文帳に追加

学校教育法による大学又は高等専門学校の工学に関する学科において所定の課程を修めて卒業し、上欄に掲げる認定業務について大学卒業者にあつては六年以上、その他の者にあつては八年以上の経験を有し、かつ、構造、電気その他の当該業務を行うのに必要な分野について専門的知識を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(1) Among graduates of an engineering department of a university or technical college accredited under the School Education Act (hereinafter referred to as a "graduate from an engineering-related university, etc."), a person must have seven years or more of experience in designing, manufacturing or installing machines, etc. for which a performance inspection is to be conducted or two years or more of experience in inspecting the relevant machines, etc. (hereinafter referred to as a "person with short-term experience" in this table); and must have completed a training course that covered all of the items listed below (this training course is limited to that related to the relevant machines, etc.; hereinafter referred to as the "specified training" in this table) and that included 40 hours or more of theoretical training programs and ten or more practice inspections.発音を聞く 例文帳に追加

一 工学関係大学等卒業者のうち、七年以上性能検査を行おうとする機械等の設計、製作若しくは据付けの業務に従事した経験又は二年以上当該機械等の検査の業務に従事した経験を有する者(以下この表において「短期経験者」という。)で、次のいずれにも該当する研修(当該機械等に係るものに限る。以下この表において「特定研修」という。)であつて学科研修の時間が四十時間以上であり、かつ、検査実習が一十件以上であるものを修了したものであること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

A person must be a graduate of a university or college of technology under the School Education Act (Act No. 26 of 1947) after completing the prescribed courses of engineering department, in regard to the approved service listed in the light column, must have at least 6 years' experience for university graduates (excluding junior college graduates, hereinafter the same shall apply in this table) or at least 8 years' experience for a person other than university graduates and must have professional knowledge of necessary areas for performing the service such as structure, electric and others.発音を聞く 例文帳に追加

学校教育法(昭和二十二年法律第二十六号)による大学又は高等専門学校の工学に関する学科において所定の課程を修めて卒業し、上欄に掲げる認定業務について大学卒業者(同法による短期大学の卒業者を除く。以下この表において同じ。)にあつては六年以上、その他の者にあつては八年以上の経験を有し、かつ、構造、電気その他の当該業務を行うのに必要な分野について専門的知識を有すること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

以下のキーワードの中に探している言葉があるかもしれません。

「The Graduate School of Engineering」に近いキーワードやフレーズ

Weblio翻訳の結果

「The Graduate School of Engineering」を「Weblio翻訳」で翻訳して得られた結果を表示しています。

エンジニアリング大学院

英語翻訳

英語⇒日本語日本語⇒英語

検索語の一部に含まれている単語

検索語の中に部分的に含まれている単語を表示しています。

The /(弱形) ðə 《子音の前》/
その, 例の, 問題の
Graduate /grˈædʒuèɪt/
(…を)卒業する
School /skúːl/
(施設・校舎としての)学校
of /(弱形) (ə)v/
…の, の所有する, …に属する
Engineering /èndʒəní(ə)rɪŋ/
工学, 機関学
adu
自動ダイヤリング装置; 自動ダイヤル装置
choo /tʃuː/
チュー

検索のヒント

  • キーワードに誤字・脱字がないか確かめて下さい。
  • 違うキーワードを使ってみてください。
  • より一般的な言葉を使ってみてください。

その他の役立つヒント

音声・発音記号のデータの著作権について


研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS