小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > To be the same afterwardsの意味・解説 

To be the same afterwardsとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 以後も同様とする


Weblio英語表現辞典での「To be the same afterwards」の意味

To be the same afterwards


「To be the same afterwards」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

Afterwards, we'll set the four buttons to be the same size so they can be easily recognized as offering related functionality.例文帳に追加

その後、4 つのボタンを同じサイズにして、これらのボタンが関連する機能を提供することがすぐにわかるようにします。 - NetBeans

To provide a stream data transmission device which view and listen to the same contents afterwards in high quality when a transmission band communication line to be used can not be secured.例文帳に追加

使用する通信回線の伝送帯域確保が出来ない場合に、後から同じコンテンツを高品位に視聴することが可能なストリームデータ送信装置を提供する。 - 特許庁

Upon reaching the content update time, a content updating means 6 detects the content frames belonging to the same group as additional content frames for every additional content frame to be a new display object afterwards.例文帳に追加

コンテンツ更新時刻に達すると、コンテンツ更新手段6により、その後に新たに表示対象となる追加コンテンツ枠ごとに、追加コンテンツ枠と同一グループに属するコンテンツ枠が検出される。 - 特許庁

Afterwards, all the read pixel data for one frame are rearranged in the continuous arrangement order corresponding to the same array of the pixel array of the image pickup element so that picture data can be obtained.例文帳に追加

その後、読み出した1フレーム分の全画素データを、撮像素子の画素配列と同一の配列に対応する連続した並び順に再配置し、画像データとする。 - 特許庁

After you have been unfair to him he will love you again, but will never afterwards be quite the same boy.発音を聞く例文帳に追加

あなたがコドモに対してアンフェアな態度をとったとしても、あなたのことを再び愛してはくれるでしょうが、二度と全く同じコドモのままというわけではないのです。 - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

Afterwards, display allocated to the first index part 9a to the first index part 12a and the second index part 9b to the second index part 12b is controlled so that the same array can be obtained when the control panel 1 is set in either the reference attitude or the rotational attitude.例文帳に追加

これに伴って、第1指標部9a〜第1指標部12aと第2指標部9b〜第2指標部12bに割り振られた表示が、基準姿勢と回転姿勢のいずれで設置されたときにも同一の配列になるように制御される。 - 特許庁

例文

At the same time, if the multifunction peripheral 4 runs short of memory during various information processing (image processing, scanner processing, facsimile processing and the like), information that cannot be stored in the insufficient memory is transmitted to the printer buffer 3 for temporary storage, and returned to the multifunction peripheral 4 afterwards.例文帳に追加

それとともに、複合機4での各種情報処理(画像処理、スキャナ処理、FAX処理等)においてメモリ不足が発生したら、記憶しきれない情報をプリンタバッファ3に送信して一時記憶させて、その後に複合機4に返信する。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「To be the same afterwards」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 11



例文

The fare used on PiTaPa can be paid afterwards and the personal information will be checked before the card is issued, this being the same process as issuing credit cards (there is a different level of review compared to the one with the credit card, although it is not announced); and there is more demand for PASMO since the card can be purchased with no identification and no condition, making it easier for those who don't prefer to use the same system as with credit cards.発音を聞く例文帳に追加

これは、PiTaPaがポストペイ(後払い)というシステムを取っているため、カードの発行に際しクレジットカードのように審査が必要(但し公表されてはいないものの、クレジットカードとは別の審査基準となっている)である一方、PASMOの場合は無条件・無記名で購入できるカードのため、カードを持てない人やクレジットカードを嫌う層に一定の需要があるためである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A fit-in type covering material formed of a semi-hard thermoplastic synthetic resin that can be afterwards attached to a core material to be installed on a wall or the like through a bracket comprises a projected part of a flexible thermoplastic synthetic resin at each of the both cut ends, which is simultaneously formed so as to have the same thickness as of the cut end.例文帳に追加

壁面等にブラケットを介して敷設される芯材に対して後から装着できるようにした嵌着型の熱可塑性半硬質合成樹脂で成形された被覆材において、芯材に被せるための切り離し端部の両方に熱可塑性軟質合成樹脂で成形される突片部を切り離し端部と同じ肉厚となるように同時成形したことを特徴とする。 - 特許庁

This interference pattern data are used for the following interference control so that even when any deal lock due to interference is generated, the generation of any dead lock in the same traveling state can be prevented afterwards only by storing the generated interference pattern data in an interference pattern storing part 8 without modifying any existing logic.例文帳に追加

これを次回以降の干渉制御に利用することで、干渉によるデッドロックが発生したとしても、既存のロジックに変更を加えることなく、生成した干渉パターンデータを干渉パターン記憶部8に記憶するだけで、その記憶以降、同じ走行状態でのデッドロックの発生を防ぐことができるようにする。 - 特許庁

例文

I made a comment at the informal ministerial gathering today, which was obviously not a comment from the head of the administration, but I am Vice-Chief of the People's New Party (PNP), and the current government is, as you know, a coalition of the Democratic Party of Japan (DPJ) and the PNP. Accordingly, Prime Minister Kan, right after he assumed office, met with (PNP) Chief Shizuka Kamei to discuss how the two parties would cooperate in policymaking, at which meeting I was also present as the PNP Secretary-General at that time. Under the three-party coalition that preceded the current one, there was a committee called the Ministerial Committee on Basic Policies, which was set up as a forum for the parties to coordinate or match their policies, but then the Social Democratic Party left the coalition. That is why how the remaining parties should cooperate in policymaking afterwards was a subject of discussion at the party leader meeting right after Prime Minister Kan became the new Prime Minister, during which both leaders agreed to go about it properly. Then as it turned out, as you know, we had a House of Councilors election and the same subject also just came up again during the recent meeting of the two party leaders, who supposedly agreed to "do it (policy cooperation)." That is why I decided to make an elaborate comment on this subject to Prime Minister Kan at today's informal ministerial gathering, to which Prime Minister Kan responded by telling Mr. Gemba, who is a state minister and is also DPJ's Policy Research Committee Chair, to work on policy cooperation with the PNP in the proper way - therefore, Policy Research Committee Chair Gemba and I proceeded to discuss how it should be done, a task that I presume will basically be handled mainly by policy research committee chairs.発音を聞く例文帳に追加

今日、閣僚懇で、私はこれは行政の長としての発言ではございませんけれども、国民新党の副代表でもございますし、両党、民主党と国民新党のご存じのように連立内閣でございますから、両党間の政策協議をどうするのかということは、実は菅総理がなられた後、すぐ亀井静香(国民新党)代表と話をされまして、当時私は幹事長でございましたから、同席をいたしまして、前の3党連立内閣のときは、基本政策閣僚委員会というのがございまして、ここで政策を整合性を図る、あるいはすり合わせをするということでございましたが、社民党さんが連立を離脱されましたので、その後の政策協力をどうするかということが当時菅総理が実現した後のすぐの党首会談でのテーマで、しっかりやりましょうという話でございましたが、ご存じのように参議院選挙になりましたので、またこの前も両党首会談でそのことが議題になって、「(政策協力を)やろう」ということでございましたから、今日閣僚懇で菅総理に相当申し上げまして、ちょうど玄葉さんが民主党の国務大臣兼政調会長でございますから、菅総理からもきちっと国民新党のほうとの政策協議をするようにということでございまして、玄葉政調会長と私ともどういうふうにするのかと、基本的に政調会長中心だというふうに思いますけれども、そのことを打ち合わせをさせていただいたわけでございます。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


To be the same afterwardsのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS