小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > bid to doの意味・解説 

bid to doとは 意味・読み方・使い方

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 〔…するようとの〕勧誘、〈…しようとする〉努力


Weblio英和対訳辞書での「bid to do」の意味

bid to do

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「bid to do」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 4



例文

In a sense, to this day Japan has selected/concluded the EPAs which allow many exceptions to the liberalization principle in a bid to start with what it can do.例文帳に追加

これまでの日本はある意味で、自由化の例外を多く設けても締結できるEPA を、できるところから結んできたといえる。 - 経済産業省

People using the Sanin-do Road from Heian-kyo, passed through Oeno-seki (the Oe gate station) placed on Oeno-saka Slope, located in the boundary between Yamashiro Province and Tanba Province, in order to bid farewell to the capital; therefore, it was known as a place of utamakura (a place name often used in ancient Japanese poems) (even before the capital was moved to Heian-kyo, this route was used for going to Heijo-kyo via Yodo-gawa River).発音を聞く 例文帳に追加

平安京から山陰道を下る場合、山城国と丹波国の国境にある大江坂に設けられた大江関(おおえのせき)を必ず越えて京と別れを告げることになった事から、古くから歌枕の地として知られていた(平安遷都以前にも淀川経由で平城京に向かう場合の経路とされている)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(4) The term "bid rigging etc." in this Act shall mean, in respect of conclusion of agreements by the government, local governments or specified corporations (hereinafter referred to as "government, etc.") for the sale and purchase, lease, contract, etc., with a counter party to be chosen by auction or other competitive means (hereinafter referred to as "bidding, etc."), the acts in violation of the provision of Article 3 or Article 8, paragraph 1, item 1 of the Act on the Prohibition of Private Monopolization and Maintenance of Fair Trade (Act No. 54 of 1947), through such practices that a entrepreneur wishing to participate in the bidding decides in conjunction with other entrepreneurs the successful bidder or the successful bid price, or the trade association makes an entrepreneur wishing to participate in the said bidding do the said acts.発音を聞く 例文帳に追加

4 この法律において「入札談合等」とは、国、地方公共団体又は特定法人(以下「国等」という。)が入札、競り売りその他競争により相手方を選定する方法(以下「入札等」という。)により行う売買、貸借、請負その他の契約の締結に関し、当該入札に参加しようとする事業者が他の事業者と共同して落札すべき者若しくは落札すべき価格を決定し、又は事業者団体が当該入札に参加しようとする事業者に当該行為を行わせること等により、私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(昭和二十二年法律第五十四号)第三条又は第八条第一項第一号の規定に違反する行為をいう。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 5 (1) The Heads of Ministries and Agencies etc. shall, when there is a demand under the provisions of Article 3, paragraph 1 and paragraph 2, perform the necessary investigation if it is possible to impose disciplinary actions based on the National Public Service Act and the Local Public Service Act, upon the employees involved in said bid rigging etc. Such action shall mean dismissal, suspension of duties, a cut in salary, or warning and other sanctions in the case of specified corporations (excluding specified incorporated administrative agencies - meaning incorporated administrative agencies (stipulated under Article 2, paragraph 2 of the Act on General Rules for Incorporated Administrative Agencies (Act No. 103 of 1999); hereinafter the same shall apply in this paragraph) and excluding specified local incorporated administrative agencies - meaning specified local incorporated administrative agencies (stipulated under Article 2, paragraph 2 of the Act on Local Incorporated Administrative Agencies (Act No. 118 of 2003); hereinafter the same shall apply in this paragraph). Provided, however, that the Heads of Ministries and Agencies, heads of specified incorporated administrative agencies or heads of specified local incorporated administrative agencies, in cases where they do not have the appointive power of the said employees (including cases where the appointive power of the said employees was assigned), it shall suffice if the notification was made to the person with appointive power (including the person who was assigned the appointive power of the said employees; hereinafter referred to as "appointer") to the effect that the demand under the provisions of Article 3, paragraph 1 or paragraph 2, was received.発音を聞く 例文帳に追加

第五条 各省各庁の長等は、第三条第一項又は第二項の規定による求めがあったときは、当該入札談合等関与行為を行った職員に対して懲戒処分(特定法人(特定独立行政法人(独立行政法人通則法(平成十一年法律第百三号)第二条第二項に規定する特定独立行政法人をいう。以下この項において同じ。)及び特定地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第二条第二項に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下この項において同じ。)を除く。)にあっては、免職、停職、減給又は戒告の処分その他の制裁)をすることができるか否かについて必要な調査を行わなければならない。ただし、当該求めを受けた各省各庁の長、地方公共団体の長、特定独立行政法人の長又は特定地方独立行政法人の理事長が、当該職員の任命権を有しない場合(当該職員の任命権を委任した場合を含む。)は、当該職員の任命権を有する者(当該職員の任命権の委任を受けた者を含む。以下「任命権者」という。)に対し、第三条第一項又は第二項の規定による求めがあった旨を通知すれば足りる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

bid to doのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS