小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > chosen poemの意味・解説 

chosen poemとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 〈歌〉・選歌


Weblio英和対訳辞書での「chosen poem」の意味

selected [chosen] poem [tanka]

〉・選歌
Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「chosen poem」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

Chosen as the first poem in Shika Wakashu (Waka Collection of Verbal Flowers) of the anthology of waka poems (collected) by Imperial command.発音を聞く 例文帳に追加

勅撰和歌集では詞花和歌集に初出(一首)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He appeared there in carefully chosen dress, read a poem to a lady whose face he cannot see through a screen, and found the lady he was searching for.発音を聞く 例文帳に追加

源氏は装いを凝らして訪れ、歌を詠みかけて目指す姫君を見つけ出した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

At Daijosai (the Imperial enthronement rite) in 1108, he served as a composer of waka poem of sukikata (a province or county that was chosen to present rice to a newly enthroned Emperor).発音を聞く 例文帳に追加

1108年(天仁元年)大嘗祭では主基方の和歌の作者となった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

While he was highly educated, he was also good at Chinese poetry and waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables), and ten of his poems were chosen in Chokusen wakashu (anthology of Japanese poetry compiled by Imperial command) including "Goshui Wakashu" (4th imperial anthology).発音を聞く 例文帳に追加

高い学才の一方で、漢詩・和歌にも秀で『後拾遺和歌集』以下の勅撰和歌集にも10首入集している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also good at waka (=tanka; a traditional Japanese poem of thirty-one syllables) and his waka was chosen for "Senzai Wakashu" (7th imperial anthology) and "Shinchokusen Wakashu" (9th imperial anthology) and he left his diary "Komonki."発音を聞く 例文帳に追加

和歌にも通じていて『千載』『新勅撰集』などにも入集しており、また日記に『高門記』がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was also very active in poetry circles, composing a poem for the imperial collection of 1105, "Horikawa-in On-toki Hyakushu Waka" (Horikawa Hundred Poems); additionally, his poem was chosen for the Goshui wakashu, the fourth imperial anthology of waka poetry, which was edited while he was still alive.発音を聞く 例文帳に追加

歌壇でも活躍し、長治2年(1105年)頃奏覧の『堀河院御時百首和歌』に出詠し、生前編纂された第四勅撰後拾遺和歌集の作者にもなった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

Kanemori is best known for his poem composed in the 'Tentoku Dairi Uta-awase,' in which he had a match with MIBU no Tadami. (The poem was chosen for Hyakunin Isshu (one hundred waka poems by one hundred poets): 'Though I try to hide it, my deep love shows in the blush on my face, and people ask me "Who are you thinking of?")発音を聞く 例文帳に追加

兼盛といえば、「天徳内裏歌合」における壬生忠見との対決(この時の歌が百人一首にも取られた「しのぶれど色にいでにけりわが恋は物や思ふと人のとふまで」である)が一番有名である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「chosen poem」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 10



例文

It is said that Yoshimochi wrote manajo (a preface written in Chinese) for 'Kokin Wakashu' (A Collection of Ancient and Modern Japanese Poetry) and three of his waka (a traditional Japanese poem of thirty-one syllables) were chosen for Chokusen wakashu (anthology of Japanese poetry compiled by Imperial command) including 'Kokin Wakashu.'発音を聞く 例文帳に追加

「古今和歌集」の真名序は淑望が執筆したものとされ、和歌は「古今和歌集」以後の勅撰和歌集に3首が入されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In 975, at 27 years old, Imperial Princess Kishi was the imperial princess chosen to serve as high priestess of Ise for Emperor Enyu, so the following year in 976, Queen Kishi traveled with her daughter for the ceremonial first entry of the new high priestess; it was in the winter of that same year that Queen Kishi composed her famous Shofu nyu yakin (Into the Night of Koto Music Comes the Wind of the Pines) poem, during the poetry contest held at the temporary shrine of Ise.発音を聞く 例文帳に追加

天延3年(975年)、規子内親王が27歳で円融天皇の斎宮に選ばれると、翌貞元_(日本)元年(976年)の初斎院入りに徽子女王も同行、同年冬の野宮歌合では有名な「松風入夜琴」の歌を詠む。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It is said that the meat-eating culture of the Koreans looked barbaric to the Japanese at that time and this was one cause of the conflicts, and as grounds for this, the following are listed: There is the expression of 'Tsushinshi brought fish and meat into a temple and ate them littering the place' in a comical poem in "Ezuiri Chosenraiheikizen" (Descriptions of Korean visits, with pictures), and part of the picture depicting the arrival of Chosen envoy at Yodo Castle in "Chosenjin Raiheiki" (see the picture on the right), a document in the Yodo province: It is said that this picture depicted the scene where an officer of Tsushinshi who stole a chicken kept by a townspeople was fighting with Japanese while escaping with the chicken.発音を聞く 例文帳に追加

当時の日本人には朝鮮人の肉食文化が野蛮なものに見えたことが原因であるとし、その根拠として『画図入(えずいり)朝鮮来聘記全』内の狂詩における「通信使が寺の中に魚や肉を持ち込んで食い散らかしている」という表現、及び淀藩の資料『朝鮮人来聘記』内の朝鮮聘礼使淀城着来図の絵に描かれたうちの一部(右図)を「通信使一行が町人の飼っている鶏を盗んで逃げようとし、日本人と喧嘩になっている」様子だとしたうえで挙げている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「chosen poem」の意味に関連した用語

chosen poemのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS