小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > commonly used wordの意味・解説 

commonly used wordとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 常用語


Weblio英和対訳辞書での「commonly used word」の意味

commonly used word

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「commonly used word」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

In this case, the word 'oneri' is commonly used.発音を聞く 例文帳に追加

この場合は、「お練り」の用法が一般的。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word Fukushoku in commonly used Modern Japanese collectively indicates clothing and accessories.発音を聞く 例文帳に追加

現在の一般的な日本語では、服飾とは、衣類と装身具を指す総称である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this case, the word 'soba' is commonly written in hiragana and kanji characters representing buckwheat (soba) are not used.発音を聞く 例文帳に追加

こうした用法の場合は「蕎麦」の字は用いず、ひらがなで表記するのが通例である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The word Shoen-ryoshu was a commonly used term to indicate the honke (patron) and the ryoke (proprietor), the highest classes that governed Shoen.発音を聞く 例文帳に追加

一般的には荘園支配の上層部に立つ本家・領家などを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To begin with, the word 'bushi' itself was not commonly used from the Heian period.発音を聞く 例文帳に追加

そもそも、「武士」という言葉自体が平安時代から常用されていたのかというとそうでもない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In recent years, however, this term has become used less often, and the term "Kofun Period", which coincides with the Yamato Period, is now commonly used (kofun is the Japanese word for ancient burial mounds).発音を聞く 例文帳に追加

但し、近年では時代が重なる古墳時代の方が一般的となり、余り使われなくなった時代区分でもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In Kabuki, it is commonly read as 'onnagata', and 'oyama' is only used when it specially follows another word such as tate-oyama or waka-oyama.発音を聞く 例文帳に追加

歌舞伎では通常「おんながた」と読み、立女形(たておやま)、若女形(わかおやま)のような特殊な連語の場合にのみ「おやま」とする。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「commonly used word」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

Although the name of Nihon Daruma Sect is commonly used at present, this sect was simply called Daruma Sect while Nonin was alive because the current name, which includes the word of 'Nihon' (Japan), was put into use by researchers in early modern times.発音を聞く 例文帳に追加

現在通称されている「日本達磨宗」という「日本」の字を付した呼称は、近世以降の研究者によって使用されるようになったもので、能忍在世当時は単に達磨宗と呼ばれていた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A children's song of Kyoto sings of this fire, 'Great Buddha of Kyoto burned due to the tenka (fire from lightening) and Sanjusangendo Temple left, don-don-don (don-don-yake (a word commonly used by Kyoto citizens for the rapidly spreading fire that started from a fire at the time of the Kinmon Incident)), kora-don-don-don.'発音を聞く 例文帳に追加

「京の大仏つぁんは天火で焼けてな、三十三間堂が焼け残った、どんどんどん、こらどんどんどん」という京都のわらべ歌はこの時の火災のことを歌っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

No word - (a) which is the commonly used and accepted name of any single chemical element or any single chemical compound (as distinguished from a mixture) in respect of a chemical substance or preparation, or発音を聞く 例文帳に追加

化学物質若しくは調製品に係る単一の化学元素又は単一の化合物(混合物とは区別される。)について普通使用され,かつ,認められている名称である語,又は - 特許庁

(4) No word which is the commonly used and accepted name of any single chemical element or single chemical compound, as distinguished from a mixture, shall be registered as a trade mark in respect of a chemical substance or preparation except that this subsection shall not have effect in relation to a word which is used to denote only a brand or make of the element or compound as made by the proprietor or a registered user of the trade mark as distinguished from the element or compound as made by others and in association with a suitable name or description open to the public use.例文帳に追加

(4) 混合物とは区別される単一の化学元素又は単一の化合物の,普通に使用され,かつ,認められている名称は,化学物質又は化学調製物についての商標として登録を受けることはできない。ただし,この規定は,他人の製造に関係する化学元素又は化合物と区別される商標所有者又は登録使用者自らの製造に関係する化学元素又は化合物のブランド又は製造元を専ら表示するために使用される語で,公衆の使用に開かれている他の適当な名称又は表示と組合せて使用されるものには適用されない。 - 特許庁

例文

-No word which is the commonly used and accepted name of any single chemical element or single chemical compound shall be registered as a trademark in respect of a chemical substance or preparation and any such registration shall, notwishtanding anything contained in section 29, be deemed, for the purposes of section 51, to be an entry made in the Register without sufficient cause or wrongly remaining on the register, as the circumstances may require : Provided that nothing in this section shall 14 apply to a word which is used to denote only a brand or make of the element or compound as made by the proprietor or a registered user of the trademark, as distinguished from the element or compound as made by others, and in association with a suitable name or description open to the public use.発音を聞く 例文帳に追加

単一の化学元素又は単一の化学化合物として一般的に使用され採用された名称である単語は化学物質又は製剤に関する商標として登録されず、第29条のいかなる規定にもかかわらず、かかる登録がなされた場合、第51条の目的上、必要に応じ、十分な理由なく登録簿に記載されたか、登録簿上不当に残存しているとみなされるものとする。ただし、他の者によって作られた化学元素若しくは化合物から識別されるものとして、当該商標の又は登録使用権者が作出した化学元素又は化合物の銘柄又は組成に限って表示するために、公共利用に供される名称又は表示に付随する単語に対しては本条のいずれの規定も適用されない。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

commonly used wordのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS