小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > definite sentenceの意味・解説 

definite sentenceとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 定期刑


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「definite sentence」の意味

definite sentence


「definite sentence」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

(2) The same shall apply when a person who has been sentenced to the death penalty for a crime for which imprisonment with work is prescribed as an alternative punishment commits a crime again within five years from the day on which the execution of the death penalty sentence was remitted or, from the day on which the reduced sentence was completed or remitted after the death penalty was reduced to imprisonment with work, and the person is to be sentenced to imprisonment with work for a definite term.発音を聞く 例文帳に追加

2 懲役に当たる罪と同質の罪により死刑に処せられた者がその執行の免除を得た日又は減刑により懲役に減軽されてその執行を終わった日若しくはその執行の免除を得た日から五年以内に更に罪を犯した場合において、その者を有期懲役に処するときも、前項と同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 52 (1) In case a Juvenile is to be punished with imprisonment with or without work for a definite term with the maximum term of three years or more, the Juvenile shall be given a sentence which prescribes the maximum and minimum imprisonment terms determined within the limit of said penalty; provided, however, in case the Juvenile is to be punished with imprisonment with the minimum term exceeding five years, the minimum term shall be reduced to five years.発音を聞く 例文帳に追加

第五十二条 少年に対して長期三年以上の有期の懲役又は禁錮をもつて処断すべきときは、その刑の範囲内において、長期と短期を定めてこれを言い渡す。但し、短期が五年を越える刑をもつて処断すべきときは、短期を五年に短縮する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(2) In case of a person sentenced to imprisonment for a definite term when the person was a Juvenile pursuant to the provisions of Article 51, paragraph (2) or Article 52, paragraphs (1) and (2) the person shall be deemed to have finished serving the sentence when either the same period as the period during which the person serves the punishment until parole is given, the term of sentence prescribed in Article 51, paragraph (2) or the maximum term prescribed in Article 52, paragraphs (1) and (2), whichever is shortest, has passed without rescission of the parole since the person is given parole.発音を聞く 例文帳に追加

2 少年のとき第五十一条第二項又は第五十二条第一項及び第二項の規定により有期の刑の言渡しを受けた者が、仮釈放後、その処分を取り消されないで仮釈放前に刑の執行を受けた期間と同一の期間又は第五十一条第二項の刑期若しくは第五十二条第一項及び第二項の長期を経過したときは、そのいずれか早い時期において、刑の執行を受け終わつたものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから
「definite sentence」の意味に関連した用語

definite sentenceのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS