小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和辞典 > dyed‐in‐the‐woolの意味・解説 

dyed‐in‐the‐woolの英語

発音を聞く
プレーヤー再生
ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加
発音記号・読み方
/ˌdaɪd ɪn ðə ˈwʊl(英国英語)/

dyed‐in‐the‐woolの
品詞ごとの意味や使い方


研究社 新英和中辞典での「dyed‐in‐the‐wool」の英訳

dyed‐in‐the‐wool

アクセントdýed‐in‐the‐wóol
形容詞

1

毛織物が〉織る前に染められた,()染めの.


2

限定用法の形容詞 [しばしば軽蔑的に] 〈政党など〉生え抜きの,徹底した.


a dyed‐in‐the‐wool conservative 根っからの保守系.

「dyed‐in‐the‐wool」を含む例文一覧

該当件数 : 2



例文

a dyed‐in‐the‐wool conservative発音を聞く例文帳に追加

根っからの保守系の人. - 研究社 新英和中辞典

例文

After going from being a film fan to being a film journalist, Bansho KANAMORI became a shosei (a student given room and board in exchange for performing domestic duties) of Shozo MAKINO, whom he had interviewed as a journalist, and then he became a film director at the Mikado Company, which Makino had initially established; Bancho was such a dyed-in-the-wool Makino devotee that he stayed at Makino Production until the very end in 1931, continuing to work there even after Makino passed away in 1929, and directed the company's last film; after that, he established 'Kyoritsu Eiga Production' with the remaining members of Makino Production after the latter went bankrupt.発音を聞く例文帳に追加

映画ファンから映画記者になり、取材先の牧野省三の書生になって、1919年(大正8年)、牧野が最初に興したミカド商会で映画監督になり、1929年(昭和4年)の牧野が死去し、1931年(昭和6年)の最後の最後までマキノ・プロダクションに残り、同社の最終作品の監督をつとめた生粋のマキノ人・金森万象が、同社の倒産後に、マキノの残党をかきあつめて設立したのが、この「協立映画プロダクション」である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Eゲイト英和辞典での「dyed‐in‐the‐wool」の英訳

dyed-in-the-wool

音節dỳed-in-the-wóol
形容詞

JST科学技術用語日英対訳辞書での「dyed‐in‐the‐wool」の英訳

dyed‐in‐the‐wool


Weblio英和対訳辞書での「dyed‐in‐the‐wool」の英訳

dyed‐in‐the‐wool


dyed-in-the-wool

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

Wiktionary英語版での「dyed‐in‐the‐wool」の英訳

dyed in the wool


dyed-in-the-wool

WOTD26 April 2008

発音

形容詞

dyed-in-the-wool (comparative more dyed-in-the-wool, superlative most dyed-in-the-wool)

  1. (of textiles) Having the fibres dyed before they are formed into cloth.
  2. (idiomatic, figuratively, of a person) Firmly established in one's beliefs or habits; having a specified characteristic, identity, etc. deeply ingrained in one's nature.
    Synonym: inveterate
    Smith was a dyed-in-the-wool typist and never really got used to writing on computers.
    John Major was described by his opponents as a dyed-in-the-wool Conservative.

等位語

Weblio例文辞書での「dyed‐in‐the‐wool」に類似した例文

dyed-in-the-wool

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

dyed‐in‐the‐woolのページの著作権
英和辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのdyed in the wool (改訂履歴)、dyed-in-the-wool (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
CMUdictCMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS