小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > economic white paper of Japanの意味・解説 

economic white paper of Japanとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 経済白書


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「economic white paper of Japan」の意味

economic white paper of Japan


「economic white paper of Japan」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 7



例文

We hope that this White Paper will form a guide for Japan’s departure on a course of expanding external economic activities, including trade and investment, that is freer and more far reaching than ever before.例文帳に追加

本白書が、貿易や投資を始めとする対外経済活動を、より自由に、より大胆に展開していくための新たな船出の海図となり得れば、誠に幸いに存じます。 - 経済産業省

In recent years, meanwhile, there has been an increase across Japan in community businesses, including NPOs and various types of self-employed business, as analyzed in the 2004 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan (p. 104~. in the original Japanese edition and p. 108~. in the English edition). These are having both economic effects, such as contributing to the development of regional economies, and non-economic effects that manifest themselves, for example, in the form of the regeneration of communities and greater purpose of life among local residents.例文帳に追加

また、近年では、「中小企業白書(2004年版。p104~)」で分析したように、NPOや各種の自営業を含めたコミュニティ・ビジネスが各地で増加し、地域産業の振興等の経済効果とともにコミュニティの再生や地域住民の生きがいの創出等の非経済効果を発揮している。 - 経済産業省

In response to this, the White Paper last year noted that, "looking at the changes in the regional economic structure in Japan, it would appear that economic agglomerations have moved from the Pacific belt zone to the periphery of Japan. In addition, the path for this trend started prior to the 1970s, and spread to the whole of Asia. It is based on the understanding that recently this trend is merely only continuing to progress, now including China"例文帳に追加

これに対して、昨年の白書では、「日本の地域経済構造の変化を見てみると、経済集積が太平洋ベルト地帯から日本の周縁部に移り、さらにアジア全体へその動きが波及するという流れは既に1970年代以前から起きており、最近は中国を含めてこの動きが進んでいるにすぎないとの理解が成り立つ。」と述べた。 - 経済産業省

The 2011 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan identified three ways in which startups30) are significant: (1) economic renewal and high growth potential of new enterprises, (2) job creation, and (3) the social diversity created by startups. So what particular advantages do startups by women offer?発音を聞く 例文帳に追加

中小企業白書(2011 年版)では、起業の意義として、①経済の新陳代謝と新規企業の高い成長力、②雇用創出、③起業が生み出す社会の多様性、が存在することを指摘したが、女性の起業には、どのような特長があるのだろうか。 - 経済産業省

Chapters and sections that bear no relation to institutions are rare in the White Paper on International Trade 2003. In particular, the following sections discuss formal and informal aspects of various institutions: Chapter 1, Section 3: "Changes in the corporate economic system?diversity of corporate institutions and commonalities in efforts to implement improvement;Chapter 3: "Efforts toward the vitalization of the Japanese economy;and Chapter 4: "Issues and challenges for Japan's external economic policy."例文帳に追加

通商白書2003では、制度に関係していない箇所の方がまれであるが、中でもとりわけ、第1章第3節「企業を取り巻く経済システムの変化-企業システムの多様性とその改善の方向性における共通性-」、第3章「日本経済の活性化に向けての取組み」及び第4章「我が国の対外経済政策の課題と挑戦」は、フォーマル、インフォーマル両面の制度について論じた部分である。 - 経済産業省

The 1976 White Paper has a certain amount of statements concerningtrading nation.” It states that, in order to pursue the stable development of the Japanese economy and ensure the improvement of people’s lives, the stable development of trade is indispensable. It also states that Japan should respond to economic trends both at home and abroad in a dynamic manner it is required to establish a more sophisticated relationship of international division of labor, and this is a path for Japan, a trading nation, to take.例文帳に追加

「貿易立国」についてまとまった記述を置いている1976年通商白書では「我が国経済の安定的発展を図り、国民生活の向上を確保していくためには、貿易の安定的発展が必要不可欠である」とし、「内外経済の動きにダイナミックに対応するとともに(中略)より高度な国際分業関係を形成していくことが要請される。これが貿易立国日本の進む道であろう。」と論じている。 - 経済産業省

例文

For your information, the Ministry of International Trade and Industry (MITI) (1971), in Trade and Industry Policy Vision 2 (the 1970s) ? Trade and Industry Policy in the 1970s [the Industrial Structure Council Interim Recommendations (May 1971)]," argued that in the 1970s, Japan should pursue an industrial structure where industries with the high intensity of intellectual activities (knowledge-intensive industries) would form the core and that basic industries and other industries supporting the core industries would enhance their knowledge intensity as promptly as possible. It also noted the rising tendency toward pluralism in values and needs as well as among forces in economic activities, specifically participation of consumers, community residents and other new groups (the concept similar to "stakeholders" discussed in this white paper) in economic activities.例文帳に追加

なお、通商産業省(1971)『通商産業政策ビジョン2(70年代) |70年代の通商産業政策[産業構造審議会中間答申(昭和46年5月)]|』では、1970年代においては、知的活動の集約度が高い産業(知識集約産業)が中核であって、これを支える基盤的産業やその他の産業においても、可及的に知識集約度を高めるような産業構造の姿が指向されるべきとするとともに、価値と欲求の多元化が進んでいることや、経済活動に登場する諸勢力についてもまた多元化現象が見られること、具体的には、消費者や地域住民等の新しい集団(本白書でいう「ステークホルダー」の概念に近い)が経済活動に参加しつつある、と主張した。 - 経済産業省

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

economic white paper of Japanのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS