小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > foreign student of the Japanese languageの意味・解説 

foreign student of the Japanese languageとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 日本語を学習している外国人


Weblio英和対訳辞書での「foreign student of the Japanese language」の意味

foreign student of the Japanese language

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「foreign student of the Japanese language」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 3



例文

(iv) The juridical person shall not have implemented Japanese language education for foreign nationals as a business nor have accepted a foreign national staying in Japan with the status of residence of "College Student" or "Pre-college Student" during the past 3 years.発音を聞く例文帳に追加

四 過去三年間に外国人に対する日本語教育を事業として行い又は留学若しくは就学の在留資格をもつて在留する外国人の受入れを行つたことがないこと。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

In the Advanced Specialized Foreign Student Development Project, universities and industry cooperate to invite excellent students in each specialized field from overseas, and create and implement a human resource development program which provides specialized education, Japanese language education, etc. In the Advanced Training Foreign Student Development Project, excellent students are selected from among foreign students already in Japan, in each regional bloc such as Hokkaido and Tohoku, and the region’s industry and multiple universities create and implement human resource development programs which provide Japanese language education, etc. This project has a goal of supporting about 1,000 foreign students in the first fiscal year.例文帳に追加

専門分野ごとに大学と産業界が連携して海外から優秀な学生を呼び込み、専門教育や日本語教育等を行う人材育成プログラムを作成・実施する高度専門留学生育成事業と、国内に既にいる留学生の中から優秀な学生を選抜し、北海道や東北等、各地域ブロック毎に地域の産業界と複数の大学が日本語教育等を行う人材育成プログラムを作成・実施する高度実践留学生育成事業により、初年度は1,000 名程度の留学生を支援対象とすることを目標としている。 - 経済産業省

例文

Article 63 (1) Relating to the examination for the purpose of landing permission pursuant to the provisions of Article 7, paragraph (1) of the Immigration Control Act, when the Minister of Justice designates an educational institution that provides Japanese language education for foreign nationals (hereinafter referred to as "Japanese language institution") in a public notice pursuant to the provisions corresponding to "College Student" and "Pre-college Student" in the right-hand columns of the Table of the Ministerial Ordinance to Provide for Criteria Pursuant to Article 7, paragraph (1), item (ii) of the Immigration Control and Refugee Recognition Act (Ordinance of the Ministry of Justice No. 16 of 1990; hereinafter referred to as "Ministerial Ordinance on Criteria"), he/she may refer to a certification provided by a juridical person which has the ability to implement examination and certification relating to the facilities and curriculums of Japanese language institutions (hereinafter referred to as "examination and certification").発音を聞く例文帳に追加

第六十三条 法務大臣は、法第七条第一項の規定による上陸のための審査に関し、出入国管理及び難民認定法第七条第一項第二号の基準を定める省令(平成二年法務省令第十六号。以下「基準省令」という。)の表の法別表第一の四の表の留学の項の下欄に掲げる活動の項及び法別表第一の四の表の就学の項の下欄に掲げる活動の項の下欄の規定により告示をもつて外国人に対する日本語教育を行う教育機関(以下「日本語教育機関」という。)を定める場合には、日本語教育機関の設備及び編制についての審査及び証明(以下「審査・証明」という。)を行うことができる法人による証明を参考とすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

foreign student of the Japanese languageのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2023 GRAS Group, Inc.RSS