小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 法令用語日英標準対訳辞書 > holder of filed rehabilitation claimの意味・解説 

holder of filed rehabilitation claimとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 届出再生債権者


法令用語日英標準対訳辞書での「holder of filed rehabilitation claim」の意味

holder of filed rehabilitation claim


「holder of filed rehabilitation claim」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

(ii) A holder of filed rehabilitation claim who holds a voting right without objection set forth in the main clause of the preceding paragraph: The amount filed発音を聞く 例文帳に追加

二 前項本文の異議のない議決権を有する届出再生債権者 届出の額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Where the person has filed a proof of rehabilitation claim or received a change of the name of the holder of filed claim with regard to the company bond, etc. in question.発音を聞く 例文帳に追加

一 当該社債等について再生債権の届出をしたとき、又は届出名義の変更を受けたとき。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The rehabilitation debtor and a holder of filed rehabilitation claim may make an objection in writing to the court within the special period for making objections with regard to the amount of a filed rehabilitation claim or estimated amount of deficiency within the special period for making objections.発音を聞く 例文帳に追加

3 再生債務者及び届出再生債権者は、特別異議申述期間内に、裁判所に対し、特別異議申述期間に係る再生債権の額又は担保不足見込額について、書面で、異議を述べることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A holder of filed rehabilitation claim who holds a voting right subject to objection set forth in the main clause of the preceding paragraph: The amount specified by the court; provided, however, that such a holder of filed rehabilitation claim may not exercise his/her voting right if the court has decided not to allow him/her to exercise the voting right.発音を聞く 例文帳に追加

三 前項本文の異議のある議決権を有する届出再生債権者 裁判所が定める額。ただし、裁判所が議決権を行使させない旨を定めたときは、議決権を行使することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) A holder of filed rehabilitation claim (excluding one set forth in the preceding item): The amount specified by the court; provided, however, that such a holder of filed rehabilitation claim may not exercise his/her voting right if the court has decided not to allow him/her to exercise the voting right.発音を聞く 例文帳に追加

二 届出再生債権者(前号に掲げるものを除く。) 裁判所が定める額。ただし、裁判所が議決権を行使させない旨を定めたときは、議決権を行使することができない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The rehabilitation debtor, etc., when he/she has participated in foreign insolvency proceedings under the provision of the preceding paragraph, may perform any and all acts involved in the foreign insolvency proceedings in the interest of the holder of filed rehabilitation claim whom he/she represents; provided, however, that delegation of powers from said holder of filed rehabilitation claim shall be required in order to withdraw a proof of claim filed, seek a settlement or perform any other act that is likely to prejudice the rights of other holders of filed rehabilitation claims.発音を聞く 例文帳に追加

3 再生債務者等は、前項の規定による参加をした場合には、その代理する届出再生債権者のために、外国倒産処理手続に属する一切の行為をすることができる。ただし、届出の取下げ、和解その他の届出再生債権者の権利を害するおそれがある行為をするには、当該届出再生債権者の授権がなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(4) A holder of filed rehabilitation claim and the rehabilitation debtor (limited to cases where a trustee is appointed) may make an objection in writing to the court within the special period for investigation, with regard to the content of a rehabilitation claim set forth in the preceding paragraph or the voting right, or the amount of a rehabilitation claim set forth in said paragraph, respectively.発音を聞く 例文帳に追加

4 届出再生債権者は前項の再生債権の内容又は議決権について、再生債務者(管財人が選任されている場合に限る。)は同項の再生債権の内容について、特別調査期間内に、裁判所に対して、書面で、異議を述べることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「holder of filed rehabilitation claim」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 31



例文

Article 102 (1) A rehabilitation creditor who has filed a proof of his/her claim (hereinafter referred to as a "holder of filed rehabilitation claim") may make an objection in writing to the court, within the ordinary period for investigation, with regard to the content of a rehabilitation claim prescribed in paragraph (1) or paragraph (2) of the preceding Article or the voting right, or the content of a rehabilitation claim stated in a statement of approval or disapproval pursuant to the provision of paragraph (3) of said Article.発音を聞く 例文帳に追加

第百二条 届出をした再生債権者(以下「届出再生債権者」という。)は、一般調査期間内に、裁判所に対し、前条第一項若しくは第二項に規定する再生債権の内容若しくは議決権又は同条第三項の規定により認否書に記載された再生債権の内容について、書面で、異議を述べることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 96 A person who has acquired a filed rehabilitation claim may receive a change of the name of the holder of filed claim even after the expiration of the period for filing proofs of claims. The same shall apply to a person who has acquired a rehabilitation claim stated in a statement of approval or disapproval under the provision of Article 101(3).発音を聞く 例文帳に追加

第九十六条 届出をした再生債権を取得した者は、債権届出期間が経過した後でも、届出名義の変更を受けることができる。第百一条第三項の規定により認否書に記載された再生債権を取得した者についても、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) A holder of filed rehabilitation claim who holds a voting right the amount of which is determined pursuant to the provision of Article 104(1): The amount thus determined発音を聞く 例文帳に追加

一 第百四条第一項の規定によりその額が確定した議決権を有する届出再生債権者 確定した額 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) If there is a right held by a holder of filed rehabilitation claim or rehabilitation creditor, both prescribed in the preceding paragraph, which will not be affected by a rehabilitation plan, such right shall be clearly indicated.発音を聞く 例文帳に追加

2 前項に規定する再生債権者の権利で、再生計画によってその権利に影響を受けないものがあるときは、その権利を明示しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The rehabilitation debtor (limited to cases where a trustee is appointed) or a holder of filed rehabilitation claim may prepare a proposed rehabilitation plan and submit to the court within the period specified by the court.発音を聞く 例文帳に追加

2 再生債務者(管財人が選任されている場合に限る。)又は届出再生債権者は、裁判所の定める期間内に、再生計画案を作成して裁判所に提出することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(8) A holder of filed rehabilitation claim may exercise his/her voting right, in the case of a filed rehabilitation claim to which no objection is made before the expiration of the ordinary period for making objections or the special period for making objections (excluding one prescribed in Article 226(5); hereinafter referred to as a "claim without objection"), according to the amount of filed rehabilitation claim or estimated amount of deficiency, and in the case of a rehabilitation claim for which the court has determined the amount of claim or estimated amount of deficiency pursuant to the provision of Article 227(7) (hereinafter referred to as an "valued claim"), according to these amounts, respectively.発音を聞く 例文帳に追加

8 届出再生債権者は、一般異議申述期間又は特別異議申述期間を経過するまでに異議が述べられなかった届出再生債権(第二百二十六条第五項に規定するものを除く。以下「無異議債権」という。)については届出があった再生債権の額又は担保不足見込額に応じて、第二百二十七条第七項の規定により裁判所が債権の額又は担保不足見込額を定めた再生債権(以下「評価済債権」という。)についてはその額に応じて、それぞれ議決権を行使することができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 104 (1) The content of a rehabilitation claim and the amount of the voting right (in the case of a rehabilitation claim stated in a statement of approval or disapproval pursuant to the provision of Article 101(3), the content as stated therein) shall become determined if, in the investigation of rehabilitation claims, they are approved by the rehabilitation debtor, etc. and no objection is made by any holder of filed rehabilitation claim during the period of investigation.発音を聞く 例文帳に追加

第百四条 再生債権の調査において、再生債務者等が認め、かつ、調査期間内に届出再生債権者の異議がなかったときは、その再生債権の内容又は議決権の額(第百一条第三項の規定により認否書に記載された再生債権にあっては、その内容)は、確定する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 105 (1) Where, in an investigation of rehabilitation claims, the rehabilitation debtor, etc. has disapproved the content of a rehabilitation claim or an objection has been made by any holder(s) of filed rehabilitation claim with regard to this matter, the holder of filed rehabilitation claim who holds the rehabilitation claim in question (hereinafter referred to as the "denied/disputed rehabilitation claim"), in order to determine the content of the claim, may file a petition for assessment to the court against the rehabilitation debtor as well as said holder(s) of filed rehabilitation claim who made the objection (hereinafter referred to as the "denying/disputing party" in this Article to Article 107 and Article 109); provided, however, that this shall not apply in the case referred to in Article 107(1) and Article 109(1) and (2).発音を聞く 例文帳に追加

第百五条 再生債権の調査において、再生債権の内容について再生債務者等が認めず、又は届出再生債権者が異議を述べた場合には、当該再生債権(以下「異議等のある再生債権」という。)を有する再生債権者は、その内容の確定のために、当該再生債務者等及び当該異議を述べた届出再生債権者(以下この条から第百七条まで及び第百九条において「異議者等」という。)の全員を相手方として、裁判所に査定の申立てをすることができる。ただし、第百七条第一項並びに第百九条第一項及び第二項の場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


holder of filed rehabilitation claimのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本法令外国語訳データベースシステム日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年1月現在の情報を転載しております。

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS