意味 | 例文 (31件) |
|
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
意味・対訳 〈人に〉〈…だと〉印象づける
impress asの |
|
「impress as」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 31件
the quality of being false or artificial (as to impress others)発音を聞く例文帳に追加
偽り、または気取った性質(他人に印象づけるためのような) - 日本語WordNet
A detection circuit (RC circuit) which can impress an AC voltage to a wiring 2 is constituted while regarding disconnection defects 4 of the wiring 2 as a capacitor.例文帳に追加
配線2の断線欠陥4をキャパシタとみなし、配線2に交流電圧を印加することのできる検出回路(RC回路)を構成する。 - 特許庁
The first switch element 22 is turned on to impress the sweep voltage, so as to detect a sensor current I flowing in the oxygen sensor in accompaniment to the impression.例文帳に追加
第1スイッチ素子22をONとして掃引電圧を印加し、その印加に伴って酸素センサを流れるセンサ電流Iを検出する。 - 特許庁
To provide a seal for forming an actual seal impression on an impress object such as paper, and for preventing the unauthorized use of the seal.例文帳に追加
現実の印影を紙などの押印対象物に形成することが可能で、かつ印鑑の不正使用を防止できる印鑑を提供する。 - 特許庁
To impress a uniaxial compression stress on an element forming region utilizing a conventional constitution as it is, in a semiconductor device.例文帳に追加
半導体装置に関し、従来の構成をそのまま利用して素子形成領域に1軸方向の圧縮応力を印加する。 - 特許庁
(6) The customer enters confirmation such as an impress in the trade contract agreement and provides the contract agreement to the contract managing company.例文帳に追加
(6) 顧客は取引契約書に捺印等の確認を記入して当該取引契約書を契約管理会社に提供する。 - 特許庁
perhaps so intensely, as to have left their impress on everything about them.発音を聞く例文帳に追加
おそらく、なみなみならぬ生活を送っていたところには、あらゆるものにその人の印象が染みついているんだろうな。 - Ambrose Bierce『死の診断』
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「impress as」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 31件
This ink for forming an impress layer comprises a cationic resin solution and porous fine particles added to a vehicle containing an acrylic photo-curable component as a main component, and this sheet has an impress layer 3 on a predetermined part of at least either surface of the base material 2 by using the ink and allowing impressing and stamp imprinting.例文帳に追加
アクリル系光硬化性成分を主成分として含むビヒクルに対して、カチオン性樹脂溶液および多孔質微粒子を配合した捺印層形成用インク、およびこれを用いて基材2の少なくとも一方の面の所定部に捺印層3を設けた捺印やスタンプ押印可能なシート。 - 特許庁
This impress layer is formed on a predetermined part of at least one side of a base by using the ink for forming the impress layer obtained by formulating a cationic resin in an aqueous or a water dispersed form and porous particles to a vehicle comprising an acrylic photo-curable intergradient as a principal component.例文帳に追加
アクリル系光硬化性成分を主成分として含むビヒクルに対して、水溶液あるいは水分散液の形態のカチオン性樹脂および多孔質微粒子を配合した捺印層形成用インクを用いて基材の少なくとも一方の面の所定部に捺印層を設ける。 - 特許庁
In this case, the high frequency voltage generating equipment 5A and 5B impress the output voltage between the electrodes becoming as a pair to the same timing in accordance with a synchronized signal from synchronizing circuits 10A and 10B.例文帳に追加
この場合、各々の高周波電圧発生装置5A、5Bは、同期回路10A、10Bからの同期信号により、その出力電圧が同じタイミングで対となる電極間に印加する。 - 特許庁
As a result, a resonance current for an ascent and a descent of an electrode voltage can be formed by one transistor, and a transistor to impress grounding voltage on the address electrode can be removed.例文帳に追加
その結果,電極電圧の上昇および下降のための共振電流を1つのトランジスタで形成でき,アドレス電極に接地電圧を印加するためのトランジスタを除去できる。 - 特許庁
The electrostatic holder 100 is constituted with a plurality of electrode groups 112a, 112b as retaining units to impress a predetermined high voltage on the electrode groups 112a, 112b to retain retaining objectives W1, W2 by an electrostatic force.例文帳に追加
複数の電極群112a、112bを保持部として電極群112a、112bへ所定の高電圧を印加して保持対象物W1,W2を静電気力により保持する静電保持装置100である。 - 特許庁
The transmitter is able to impress to the survey wiring a high-frequency signal current of a high frequency exceeding a commercial frequency as a signal current superposingly with a low-frequency signal current of a frequency lower than the commercial frequency.例文帳に追加
送信器は探査する配線に対し、信号電流として商用周波数を超える周波数の高周波信号電流と、商用周波数未満の周波数の低周波信号電流を重畳して印加することができる。 - 特許庁
This constitution can impress the player as if a win occurs in the variable display corresponding to the special reservation display without previously determining the win/failure when appearing the reservation.例文帳に追加
こうすれば、保留発生時に予め当否判定を行うことなく、特別保留表示に対応する変動表示で当りが発生したように遊技者に印象付けることができる。 - 特許庁
On the outside of a heat insulating material 34 covering the receiver 16, an induction coil 42 is wound so as to impress a high- frequency magnetic field upon a sump section 16a in the lower part of the receiver 16.例文帳に追加
レシーバ(16)を覆う断熱材(34)の外側には、レシーバ(16)の下部の液溜め部(16a)に高周波磁界を与えるように、誘導コイル(42)が巻き付けられている。 - 特許庁
意味 | 例文 (31件) |
|
impress asのページの著作権
英和・和英辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのimpressas (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「impress as」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |