小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > law of criminal procedureの意味・解説 

law of criminal procedureとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 刑事訴訟法


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「law of criminal procedure」の意味

law of criminal procedure


「law of criminal procedure」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

In December 1879, he was ordered to be a committee member to examine the draft of Chizaiho (the Criminal Procedure Law of 1880 -1890).発音を聞く 例文帳に追加

1879年(明治12年)12月治罪法草案審査委員を命ぜられる - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In this committee, he showed his ability as 'an expert of law drafting,' and he played an active role as mastermind of drafting the Criminal Law, the Criminal Procedure Law, the Crimnall Law of Japanese Army and Navy, the Draft of Regulations in the Japan Sea, the Medical Affairs Act, and the Pharmaceutical Affairs Act.発音を聞く 例文帳に追加

ここで彼は「法律起草のエキスパート」としての能力を発揮して、刑法・治罪法・陸海軍刑法・日本海令草案・医事法・薬事法起草の中心人物として活躍する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In October of the same year, he assumed the position as the head of Law investigating, contributing to compilation of Civil Code, Commercial Code and the Code of Criminal Procedure.発音を聞く 例文帳に追加

同年10月、法律取調委員長に就任し、民法・商法・訴訟法の編纂事業に貢献。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The assertion of claims under Section 150 shall be subject to the provisions of Title XXI of the Code of Criminal Procedure, 1975, Federal Law Gazette No. 631, as amended.発音を聞く 例文帳に追加

第150条の規定に基づく請求権の行使は,改正された1975年刑事訴訟法,BGBl.No.631,の第XXI章の規定に従うものとする。 - 特許庁

The assertion of claims under Section 68f par 2 shall be subject to the provisions of Title XXI of the Code of Criminal Procedure, 1975, Federal Law Gazette No 631.発音を聞く 例文帳に追加

第68f条の規定による請求権の行使については,1975年刑事訴訟法,BGBl.No.631,第XXI編の規定を適用する。 - 特許庁

Article 31. No person shall be deprived of life or liberty, nor shall any other criminal penalty be imposed, except according to procedure established by law.発音を聞く 例文帳に追加

第三十一条 何人も、法律の定める手続によらなければ、その生命若しくは自由を奪はれ、又はその他の刑罰を科せられない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

In Japan, based on the Chinese "Hachigi"system (the Eight Deliberations) or "Hachiheki"system described in "Shurai" (the Rites of Zhou), "Rikugi no sei " (the Six Deliberations) was established in the Meirei-ritsu (Japanese criminal law); those who were of Third Rank and above received the favor of a lesser punishment as the sixth condition of "Ki" (high officials), and those who were of Fifth Rank and above were also applicable to such a case by taking the procedure of "Sho" (criminal previleges for the nobles).発音を聞く 例文帳に追加

日本では中国の八議(『周礼』では八辟)の制度を元にして名例律において六議の制が定められ、三位以上は6番目の「貴」とされて減刑の対象となり、更に五位以上でも「請」の手続を経ることで準用が認められた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「law of criminal procedure」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 14



例文

Later he became Genroin gikan (councilor of Chamber of Elders or Senate) (Japan) where he engaged in discussion of Penal Code and Chizaiho (the Criminal Procedure Law of 1880 -1890), and filled posts of a minister to Russia, President of Decoration Bureau and the chairman of Genroin (the Chamber of Elders).発音を聞く 例文帳に追加

その後元老院(日本)議官となり刑法・治罪法審議に従事し、駐露公使・賞勲局総裁・元老院議長を務める。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Such information may only be used in criminal proceedings or in proceedings under the Law on Minor Offenses against the person required to give information, or against a dependent person under Section 52(1) of the Code of Criminal Procedure, in respect of an act committed before the information was given, with the consent of the person required to give the information.発音を聞く 例文帳に追加

この情報提供は,情報提供前に行われた行為に関して,刑事手続又は秩序違反に関する法律に基づく手続の中で,情報提供を義務づけられた者又は刑事訴訟法第52条第1項に規定されている構成員に対しては,情報提供を義務づけられた者の同意があったときにのみ適用される。 - 特許庁

Such information may only be used in criminal proceedings or in proceedings under the Law on Administrative Offenses [Gesetz uber Ordnungswidrigkeiten] against the person required to give information, or against a dependent person under Section 52(1) of the Code of Criminal Procedure [Strafprozessordnung], in respect of an act committed before the information was given, with the consent of the person required to give information.発音を聞く 例文帳に追加

かかる情報は,情報が提供される前に犯された行為に関しては,情報を提供するよう要求された者又は刑事訴訟法(Strafprozessordnung)第52条(1)の規定に該当する者に対する刑事手続又は行政反則法(Gesetz über Ordnungswidrigkeiten)に基づく手続において使用されるときには,情報を提供するよう要求された者の同意を得なければならない。 - 特許庁

Article 38 (1) When a court-appointed defense counsel et al. is to be appointed based on the provisions of the Code of Criminal Procedure or the Juvenile Law, the court, presiding judge or judge shall request the JLSC to nominate and notify candidates for court-appointed defense counsel et al.発音を聞く 例文帳に追加

第三十八条 裁判所若しくは裁判長又は裁判官は、刑事訴訟法又は少年法の規定により国選弁護人等を付すべきときは、支援センターに対し、国選弁護人等の候補を指名して通知するよう求めるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) When a court-appointed contract attorney at law et al. provided for by item (ii) of the preceding paragraph is appointed as a court-appointed defense counsel and the amount of expenses under the said item is not indicated in a court judicial decision ordering the payment of costs for criminal proceedings, irrespective of the provision of Article 188 of the Code of Criminal Procedure, the court shall calculate the amount based on a claim made by a public prosecutor who shall direct the execution. In this case, the necessary matters for the procedure for the calculation shall be provided by the Supreme Court Regulations.発音を聞く 例文帳に追加

3 前項第二号に掲げる国選弁護人等契約弁護士が国選弁護人に選任された場合において、訴訟費用の負担を命ずる裁判に同号に定める費用の額が表示されていないときは、刑事訴訟法第百八十八条の規定にかかわらず、執行の指揮をすべき検察官の申立てにより、裁判所がその額を算定する。この場合において、その算定に関する手続について必要な事項は、最高裁判所規則で定める。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 5 When implementing comprehensive legal support and establishing systems, the necessary conditions and systems shall be secured for the prompt and proper appointment of court-appointed defense counsel (defense counsel whom courts, presiding judges or judges appoint for defendants or suspects based on the provision of the Code of Criminal Procedure (Act No. 131 of 1948); the same shall apply hereinafter), official attendants who are attorneys for juveniles (attendants who are attorneys whom courts appoint for juveniles based on the provision of the Juvenile Law (Act No. 168 of 1948); the same shall apply hereinafter), and court-appointed attorneys at law for victims (the attorneys at law for victims provided by paragraph (1) of Article 5 of Law about the protection of victims rights and profit concerning criminal procedures and other subsidiary ones (Act No. 75 of 2000; hereinafer referred to as "Protection Act on Crime Victims.") whom courts appoint based on the provision of paragraph (1) of Article 5 of the Act on the Protection of Crime Victims; the same shall apply hereinafter).発音を聞く 例文帳に追加

第五条 総合法律支援の実施及び体制の整備に当たっては、迅速かつ確実に国選弁護人(刑事訴訟法(昭和二十三年法律第百三十一号)の規定に基づいて裁判所若しくは裁判長又は裁判官が被告人又は被疑者に付する弁護人をいう。以下同じ。)及び国選付添人(少年法(昭和二十三年法律第百六十八号)の規定に基づいて裁判所が少年に付する弁護士である付添人をいう。以下同じ。)の選任並びに国選被害者参加弁護士(犯罪被害者等の権利利益の保護を図るための刑事手続に付随する措置に関する法律(平成十二年法律第七十五号。以下「犯罪被害者等保護法」という。)の規定に基づいて裁判所が選定する犯罪被害者等保護法第五条第一項に規定する被害者参加弁護士をいう。以下同じ。)の選定が行われる態勢の確保が図られなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

A person who has neither a domicile nor an establishment in the Federal Republic of Germany may take part in proceedings under this Law before the Patent Office or the Patent Court and assert rights deriving from a design protected according to the provisions of this Law only if he has appointed a patent attorney or an attorney-at-law in the Federal Republic of Germany as his representative. The latter shall be authorized to represent him in proceedings before the Patent Office and the Patent Court and in civil litigation in respect of the design; he may also file requests for the institution of criminal proceedings. The place where the representative has his business premises shall be deemed, within the meaning of Section 23 of the Code of Civil Procedure, to be the place where the assets are located; if there are no business premises, the place where the representative has his domicile shall be relevant or, in the absence thereof, the place where the Patent Office has its seat.発音を聞く 例文帳に追加

ドイツ連邦共和国に住所も主たる事業所も有しない者は,その者がドイツ連邦共和国の弁理士又は弁護士をその代理人として指定した場合に限り,特許庁又は特許裁判所に対する本法に基づく手続をすることができ,本法の規定にしたがい保護される意匠により生じた権利を行使することができる。当該代理人は特許庁並びに特許裁判所での手続及び意匠に関するあらゆる民事訴訟において,活動する資格を有する。また,当該者は刑事訴訟手続の開始を要求することもできる。民事訴訟法第23条の趣旨において,代理人の事業所が当該資産の存する場所とみなされ,事業所がないときには代理人の住居が在る場所が適切とされ,それがないときには,特許庁がその本拠を有する地とされる。 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

law of criminal procedureのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS