小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > no return ruleの意味・解説 

no return ruleとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 ノーリターン・ルール


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「no return rule」の意味

no return rule

ノーリターン・ルール

「no return rule」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

As I explained in detail earlier, the "no-return rule" is not a rule explicitly prescribed by any law or regulation.発音を聞く 例文帳に追加

先ほども、縷々(るる)ご説明いたしましたように、このいわゆる「ノーリターンルール」については、ルールそのものが何か法令に明記されているというものではないわけです。 - 金融庁

I would like to make sure of one thing in relation to the "no-return rule." Is it your understanding that the return of the person serving as Deputy Commissioner for Policy Coordination to the Ministry of Finance does not violate that rule because the post of the Deputy Commissioner for Policy Coordination is equivalent in seniority to a director-general but is not exactly the same as a director general?発音を聞く 例文帳に追加

人事の関係で、「ノーリターンルール」のところをちょっと確認したいのですが、長官は、今回の人事は、総括審議官ということで、「局長級」ということなので、局長ではないからルールには抵触していないという理解ですか。 - 金融庁

In April of the following year, MINAMOTO no Sukekata, a member of the sect supporting direct Imperial rule by Emperor Nijo who had been deported as a result of the Heiji Disturbance, was allowed to return to the capital, and in July, Tokitada and MINAMOTO no Sukekata were deported for cursing Nijo at Kamo-sha Shrine.発音を聞く 例文帳に追加

翌年3月には平治の乱で配流されていた二条親政派の藤原経宗が帰京を許され、6月には時忠・源資賢が二条を賀茂社で呪詛した罪で配流された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Therefore, the "no-return rule" continues to be important as a principle and it is necessary to continue paying attention to this point in the future.発音を聞く 例文帳に追加

したがって、このいわゆる「ノーリターンルール」というものは、今申し上げたようなプリンシプルとしてその趣旨を捉えれば、引き続き重要な心構えであって、今後ともしっかりとこの点に留意していく必要があろうかと思います。 - 金融庁

"Myobojojokanroku" (A Commentary of the Ritsuryo Codes) published in the Kamakura period quotes unknown or lost writings of "Seiji Yoryaku" (Brief Outline of Government) written by KOREMUNE no Masasuke, a lawyer in the mid-Heian period (Sekkanseiji period [regency period]), which present the view that "there is almost no reason to return the territory after "kokorozashi ataeru" to others" as a general rule (prevailing theory).発音を聞く 例文帳に追加

鎌倉時代の『明法条々勘録』に引用されている平安時代中期(摂関政治期)の明法家惟宗允亮の著作『政事要略』逸文には、「志与他人之後専無返領之理」という見解が出現しそれが通規(通説)であると述べている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The politics by Emperor Uda (called Kanpyo no chi - Glorious rule in Kanpyo era) strongly aspired to return to the Ritsuryo system (a system of centralized government based upon the ritsuryo code) which controlled influential families (dominant nobilities, temples and shrines) and protected peasant folks, and Tokihira also followed this policy, for example, by promulgating a law to enforce handen (the allotted farmland) in 902 during his administration.発音を聞く 例文帳に追加

宇多天皇の政治(寛平の治と呼ばれる)は、権門(有力貴族・寺社)を抑制し、小農民を保護するという律令制への回帰を強く志向していたが、時平もこの方針を受け継ぎ、例えば時平執政期の902年(延喜2年)には班田を励行する法令が発布されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

I would like to ask you about the appointments of new personnel for senior posts, including the post of FSA Commissioner, which will take effect on July 14. Minister Lozano said that the right people were appointed to the right positions. The appointments apparently indicate that the so-called "no-return rule" concerning personnel exchanges between the Ministry of Finance and the FSA has been removed.発音を聞く 例文帳に追加

人事のことですけれども、今月14日付で長官交代も含む幹部人事が発表されました。与謝野大臣は「適材適所」とご説明されておられますが、財務省と金融庁の間の幹部交流人事、いわゆる「ノーリターンルール」も解禁されたという見方ができると思います。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「no return rule」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

I would like to have this matter cleared up, as this is the first time in 10 years that a personnel appointment like this will be made. If this was a political decision made by Minister Lozano on the grounds that the "no-return rule" has outlived its usefulness and should be dropped, I could understand it. However, you argue that this appointment does not violate the rule on the ground that the person who is returning to the Ministry of Finance is not a director-general or higher-rank official and that the rule will remain in effect.発音を聞く 例文帳に追加

そこはちょっと詰めておきたいのですけれども、ここ10年間一度もなかった人事をやるわけですから、政治の方として与謝野大臣が「もう役割を終えた。今後はこういうものに縛られない」という決断があってやるのなら、僕は理解できるのですけれども、政治の方はそういうことを言いつつ、まだ長官の説明だと、「局長以上ではないからルールには抵触していない。このルールは続いていく」というのでは、どうも理解がすっきりいかないのです。 - 金融庁

What Minister Lozano said, as I understand it, is that as the FSA is already capable of conducting financial administration with a high degree of neutrality and professionalism as an independent administrative organ in light of its current position and past achievements, the risk of the broad purpose of the "no-return" rule being violated has been reduced. This is only my conjecture, as I have not directly talked with him about this matter, but my understanding is that he meant to say that the importance of mechanically applying the "no-return rule" through the rules-based approach has declined in light of the broad purpose of the rule.発音を聞く 例文帳に追加

それで、与謝野大臣のご発言も私なりに理解すれば、先ほど申し上げたように、現在の金融庁の位置付け、力、それから実績、こういうことを見たときに、独立した役所として中立的で専門性の高い金融行政を遂行していく力が既に備わっている、そういう中で、つまり、先ほど申し上げた、このいわゆる「ノーリターンルール」の大きな狙いとする部分については、それが損なわれるリスクというものは小さくなっているので、恐らく、これは与謝野大臣と直接お話ししたわけではないので私の勝手な解釈ですけれども、そういう意味では、ルール・ベースとしての「ノーリターンルール」について、形式基準のみを機械的にあげつらっていくという仕方は、この全体の大きな趣旨に照らすと、あるいは狙いに照らすと、その役割が下がってきているのではないか、こういう趣旨でおっしゃったのではないかと、私は理解しているのですけれども。 - 金融庁

(4) The restrictions referred to in paragraph (1) are -- (a) that no document shall be open to inspection until 14 days after it has been filed at the Registry; (b) that documents prepared in the Registry solely for use therein shall not be open to inspection; (c) that any document sent to the Registry, at its request or otherwise, for inspection and subsequent return to the sender, shall not be open to inspection; (d) that no request made under rule 59, 63(2), 92 or this rule shall be open to inspection; and (e) that documents in respect of which the Registrar issues directions under rule 94 that they are to be treated as confidential shall not be open to inspection, except as permitted in accordance with that rule.例文帳に追加

(4) (1)にいう制限とは,次の事項をいう。 (a) 如何なる書類も,登録局に提出された日から14日が経過するまでは,閲覧に供さない。 (b) 登録局内での使用のみを目的として作成された書類は,閲覧に供さない。 (c) 登録局の要求によるか否かに拘らず,調査のため登録局に送付され,後に送付人に返送するべき書類は,閲覧に供さない。(d) 規則59,規則63(2),規則92又は本条規則に基づいて作成された請求書は,閲覧に供さない。 (e) 登録官が規則94に基づいて機密扱いにするべき旨の指令を発した書類は,同規則に従って認められる場合を除き,閲覧に供さない。 - 特許庁

Banning exchanges of senior personnel is not the ultimate goal. As I already said, the "no-return rule" is a means to ensure that financial administration is flexibly conducted with a high level of professionalism and in line with its objectives. Therefore, it is important to take into consideration other factors that contribute to those objectives as well. I believe that the independence, neutrality and professionalism of financial administration are important elements that should never be ignored, so I think that measures that help to maintain these elements should be actively adopted. This is what I meant when I said earlier that the "no-return rule" will remain important, and attention should continue to be paid to that point.発音を聞く 例文帳に追加

そこの大きな狙いというものは、幹部級の交流をしないということそのものが最終目標ではなくて、先ほど来申し上げているように、金融行政が、その政策目標に忠実に、しかも機動的に、高い専門性を発揮しつつ、きちんと遂行される、そのための一つの工夫なわけですから、その目的に照らしたときに、ほかの様々なサポートをしてくれる要因と一緒に考えていくということが大事なのであって、私は、この金融行政の独立性・中立性・専門性、これは決して否定されてはいけない重要な要素であると思っておりますので、この点に資するための工夫はどんどんやっていったら良いと思いますし、先ほど、プリンシプル・ベースとしての「ノーリターンルール」というものについては、引き続き重要な心構えであって、今後とも留意すべきだと申し上げたのは、そういう意味でございます。 - 金融庁

As for the so-called "no-return rule," in June 1998, when the Financial Supervisory Agency (the predecessor of the FSA) was established, then Chief Cabinet Secretary Moroak made a statement to the effect that senior officials of the agency should devote themselves to financial administration with a resolve to spend the rest of their career at the agency (instead of returning to the Ministry of Finance).発音を聞く 例文帳に追加

それから、いわゆる「ノーリターンルール」についてでありますけれども、これは既にお答えしていると思いますが、金融監督庁の発足当時、平成10年6月に、当時の村岡官房長官から、部長以上の幹部職員、現在の金融庁で言えば局長以上に該当すると思いますが、これについて「金融監督庁に骨を埋める覚悟で金融監督行政に取り組んでもらいたい」、こういった趣旨の発言がなされたという経緯があります。 - 金融庁

As you know, the FSA is working hard to promote the Better Regulation (improvement in the quality of financial regulation) initiative. The first pillar of the Better Regulation initiative is "optimal combination of rules-based and principles-based supervisory approaches."As I understand that you news reporters are familiar with this concept, I would like to make supplementary explanations by elaborating on it. The relationship between the "no-return rule" and the rules-based approach is as I explained just now.発音を聞く 例文帳に追加

ご案内のとおり、金融庁はベター・レギュレーション(金融規制の質的向上)というものを一生懸命やっているわけですが、このベター・レギュレーションの第1の柱に、「ルール・ベースのアプローチとプリンシプル・ベースのアプローチの最適な組合せ」ということを掲げてございまして、記者の皆さんには、既にこの考え方については馴染みを持っていただいていると思いますので、それに敷衍して補足させていただきますと、ルール・ベースの考え方で、このいわゆる「ノーリターンルール」というものとの関係を整理すれば、今申し上げたようなことになろうかと思います。 - 金融庁

On the other hand, as for why the "no-return rule" was announced as part of the principles-based approach, I think that the purpose was to ensure that senior officials of the Financial Supervisory Agency and the Financial Services Agency devote themselves to financial administration since financial administration must be conducted with a high level of professionalism as well as neutrality and independence.発音を聞く 例文帳に追加

他方で、プリンシプル・ベースと申しましょうか、このいわゆる「ノーリターンルール」がなぜ方針として表明されたか、どういうことが狙いかという点に遡って考えますと、要するに、金融行政が高い専門性を発揮し、中立性・独立性を保って進められていく必要があるので、金融監督庁、金融庁の幹部職員は、そういった趣旨に則って、金融行政に専心努力するということが狙いであったかと思っております。 - 金融庁

例文

I believe the financial regulatory reform legislation passed by President Barack Obama in the United States is indeed a turnaround comparable to the Copernican Revolution since 1929. With the establishment of the Volcker rule, investment banks and conventional American banks, especially Western banks centering on the United States can no longer perform high-risk, high-return trades on their own accounts except when requested to perform such trades by customers. Relatively speaking, Japanese banks did not excel and engage in such trades. In that sense, the financial sector has experienced dramatic changes, and the real economy has been heavily affected since the Lehman Brothers shockwaveeven in Japan, production at Toyota Motor Corporation dropped by as much as 40 percent at one point.発音を聞く 例文帳に追加

やっぱり私はそういった意味で、この前アメリカでもオバマさんが、金融規制改革法というのを、まさに1929年以来コペルニクス的な転換をして、金融規制改革法を出させていただいたと思いますよ。そこに、ボルカールールを作りまして、投資銀行、あるいは従来のアメリカの銀行、特にアメリカを中心にした欧米の銀行ですね、ハイリスク・ハイリターンの仕事を、要するに銀行の自己勘定ではしてはならないと。お客さんから頼まれた場合はしてもいいのだけれども、日本の銀行はもうご存じのように、比較的そういうことは得意ではなかったというか、していなかったわけでございますけれども、そういう意味で大きな時代な変遷、金融をめぐる、そしてリーマン・ショック以来、実体経済に非常に影響も与えてきまして、日本だって一時、トヨタ自動車が4割も生産が落ちるということになったわけでございます。 - 金融庁

>>例文の一覧を見る

no return ruleのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「no return rule」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS