意味 | 例文 (8件) |
on remandとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)

意味・対訳 再拘留[留置]中で
「on remand」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
on remand発音を聞く例文帳に追加
再拘留[留置]中で. - 研究社 新英和中辞典
(2) The Patent Court shall be bound to base its decision on the legal assessment on which the remand is based.発音を聞く例文帳に追加
(2) 連邦特許裁判所は,その決定の基礎を,差戻の基礎となっている法律的判断に置かなければならない。 - 特許庁
(2) If the case is remanded on the grounds that court proceedings in the court of first instance are in violation of any Acts, such court proceedings shall be deemed to have been rescinded by the remand.発音を聞く例文帳に追加
2 第一審裁判所における訴訟手続が法律に違反したことを理由として事件を差し戻したときは、その訴訟手続は、これによって取り消されたものとみなす。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Article 398 When the court of second instance reverses the judgment of the court of first instance on the grounds that it unlawfully found lack of jurisdiction or dismissed prosecution, a judgment shall be rendered to remand the case to the court of first instance.発音を聞く例文帳に追加
第三百九十八条 不法に、管轄違を言い渡し、又は公訴を棄却したことを理由として原判決を破棄するときは、判決で事件を原裁判所に差し戻さなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
(2) If the preceding paragraph applies, the Japan Federation of Bar Associations, based on the resolution of the preceding paragraph, shall remand the matter to the original bar association after rescinding its ruling dismissing or rejecting the objection, as well as the ruling rendered by the original bar association not to discipline the Accused Attorney, etc.発音を聞く例文帳に追加
2 前項の場合において、日本弁護士連合会は、当該議決に基づき、自らがした異議の申出を却下し、又は棄却する決定及び原弁護士会がした対象弁護士等を懲戒しない旨の決定を取り消して、事案を原弁護士会に送付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
Other possible cases of pardons were prisoners on remand, and claims for lost honor of dead samurai who had been punished with confiscation (kaieki, confiscation of land, stipend, and house) and of monks who were exiled from their sect as punishment (provided that only their religious qualification, not their official position or their stipend (rokudaka), could be retrieved).発音を聞く例文帳に追加
この他に未決囚や死亡した改易などの処分を受けた武士や宗門を追放されるなどの処分を受けた僧侶の名誉回復を求めるもの(ただし、処分前の資格を回復するのみで役職・禄高などが回復する訳ではない)を恩赦などを対象とした。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Article 400 When the court of second instance reverses the judgment of the court of first instance on grounds other than those set forth in the preceding two articles, a judgment shall be rendered to remand the case to the court of first instance, or to transfer the case to a court which is equal to the court of first instance; provided, however, that the court of second instance may render an additional judgment on the case when it finds that it possible to do so based on the case records and the evidence examined by the court of first and second instances.発音を聞く例文帳に追加
第四百条 前二条に規定する理由以外の理由によつて原判決を破棄するときは、判決で、事件を原裁判所に差し戻し、又は原裁判所と同等の他の裁判所に移送しなければならない。但し、控訴裁判所は、訴訟記録並びに原裁判所及び控訴裁判所において取り調べた証拠によつて、直ちに判決をすることができるものと認めるときは、被告事件について更に判決をすることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
「on remand」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 8件
(2) If an objection is filed regarding the original bar association's ruling not to discipline the Accused Attorney, etc. pursuant to the provisions of Article 58, paragraph (4), and based on an examination of the objection set forth in the preceding paragraph, the Disciplinary Enforcement Committee of the Japan Federation of Bar Associations finds it appropriate to refer the case back to the Disciplinary Actions Committee of the original bar association for investigation, the Disciplinary Enforcement Committee of the Japan Federation of Bar Associations shall adopt a resolution to that effect. In such a case, the Japan Federation of Bar Associations shall, based on such resolution, rescind the original bar association's decision not to discipline the Accused Attorney, etc., and remand the case to the original bar association.発音を聞く例文帳に追加
2 日本弁護士連合会の綱紀委員会は、原弁護士会が第五十八条第四項の規定により対象弁護士等を懲戒しない旨の決定をしたことについての異議の申出につき、前項の異議の審査により原弁護士会の懲戒委員会に事案の審査を求めることを相当と認めるときは、その旨の議決をする。この場合において、日本弁護士連合会は、当該議決に基づき、原弁護士会がした対象弁護士等を懲戒しない旨の決定を取り消して、事案を原弁護士会に送付する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム
意味 | 例文 (8件) |
|
on remandのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、Wiktionaryのon remand (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |


![]() | 「on remand」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
![]() ログイン | Weblio会員(無料)になると
![]() |