phyllostachys nigraとは 意味・読み方・使い方
追加できません
(登録数上限)
意味・対訳 クロチク(黒竹)は、イネ科マダケ属の常緑タケ類。
「phyllostachys nigra」の部分一致の例文検索結果
該当件数 : 5件
a {phyllostachys nigra}発音を聞く 例文帳に追加
ハチク - EDR日英対訳辞書
a domesticated breed of bamboo having a black trunk, called phyllostachys nigra発音を聞く 例文帳に追加
ハチクの栽培品種で,幹の外側が黒い竹 - EDR日英対訳辞書
MIXTURE LIQUID OF BAMBOO VINEGAR OF PHYLLOSTACHYS NIGRA AND METHOD FOR PREPARING THE SAME例文帳に追加
淡竹竹酢混合液及びその作製方法 - 特許庁
Among those, the bamboo other than madake is used as higo, a susudake (bamboo with soot, those that are placed as a thatched roof of a house) is used for maetake, and unmonchiku (Leopard bamboo, Phyllostachys nigra f. boryana), Phyllostachys nigra cv. Punctata are sometimes used for decorative purposes.発音を聞く 例文帳に追加
中には真竹以外の竹をヒゴに使用したり、前竹に煤竹を使用したもの、雲紋竹、胡麻竹等の紋竹を主に鑑賞目的で使用したものもある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
Phyllostachys nigra is mainly used for making chasen, and not only typical Henon bamboo, but also types of bamboo that change color, such as Purple Bamboo, are used.発音を聞く 例文帳に追加
主にハチク(Phyllostachysnigra)を原材料とするが、通常の淡竹(はちく)の他に紫竹(しちく)など色づく品種も用いられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス
-
履歴機能過去に調べた
単語を確認! -
語彙力診断診断回数が
増える! -
マイ単語帳便利な
学習機能付き! -
マイ例文帳文章で
単語を理解!
|
|
phyllostachys nigraのページの著作権
英和・和英辞典
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのPhyllostachys nigra (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
「phyllostachys nigra」のお隣キーワード |
weblioのその他のサービス
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |