小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和専門語辞典 > state charterの意味・解説 

state charterとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 州認可


クロスランゲージ 37分野専門語辞書での「state charter」の意味

state charter


「state charter」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

an incorporated administrative district established by state charter発音を聞く 例文帳に追加

州の認可によって設立された法人組織の行政区域 - 日本語WordNet

Charter Oath was declared by Daijokan nittshi (official publication of the Great Council of State) to the public.発音を聞く 例文帳に追加

御誓文は太政官日誌をもって一般に布告された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Dainagon (chief councilor of state) FUJIWARA no Kinto, and Chunagon FUJIWARA no Yukinari argued that Takaie's army fought before receiving the imperial charter to fight off the pirates.発音を聞く 例文帳に追加

大納言藤原公任と中納言藤原行成は、「彼らは追討の勅符が到達する以前に戦った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The Daijokan (Grand Council of State) system was intended to make the political policies elucidated in the Charter Oath of 1868 a reality.発音を聞く 例文帳に追加

1868年(慶応4年)の五箇条の御誓文に示された政治方針は、太政官制度によって実現が図られた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He answered 'As you know, it can be said that the Constitution of Japan started from Charter Oath. So-called Charter Oath of Five Articles was just written expressing the history and the state of affairs of Japan. The spirit of Charter Oath itself is the national policy of Japan and what Japan is. Seeing Charter Oath, Japan is a democratic country and democracy itself. It is obvious that the national policy was not monarchy or repressive government.'発音を聞く 例文帳に追加

「日本の憲法は御承知のごとく五箇条の御誓文から出発したものと云ってもよいのでありますが、いわゆる五箇条の御誓文なるものは、日本の歴史、日本の国情をただ文字に現わしただけの話でありまして、御誓文の精神、それが日本国の国体であります。日本国そのものであったのであります。この御誓文を見ましても、日本国は民主主義であり、デモクラシーそのものであり、あえて君権政治とか、あるいは圧制政治の国体でなかったことは明瞭であります」と答弁した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

For example, in August 1868, 'official notice to shimin (warrior and ordinary people) of Ou region stated 'All affairs of State shall be referred to public opinion through general conferences because affairs of state shall not belong to a single person' based on the first article of Charter Oath, in October of the same year, 'an outline of official notice to residents in Kyoto Prefecture stated 'The government and the people shall act in harmony to accomplish one's aspiration' based on the third article of Charter Oath.発音を聞く 例文帳に追加

例えば、明治元年8月の「奥羽士民に対する告諭」は御誓文の第一条を元に「広く会議を興し万機公論に決するは素より天下の事一人の私する所にあらざればなり」と述べ、同年10月の「京都府下人民告諭大意」は第三条を元に「上下心を一にし、末々に至るまで各其志を遂げさせ」と述べている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

When military mobilization was required, kokuga (provincial government offices) reported to the Daijokan (Grand Council of State), received 'a charter to send troops' from the Daijokan, and conscripted soldiers from domestic households or mobilized kondei (regular soldiers guarding kokubu (ancient provincial offices) or sekisho (checking stations)).発音を聞く 例文帳に追加

軍事動員を必要とするときは、国衙から太政官へ上申し、太政官から「発兵勅符」を得た上で、国衙が国内の各戸から兵を徴発したり健児を動員するという方式で対応していた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「state charter」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

In 1875, it was declared in Rikkenseitai no Shosho (An imperial edict for the establishment of the constitutional system of government) issued on the initiative of Takayoshi KIDO, 'expand the main idea of Charter Oathgradually establish constitutional state.'発音を聞く 例文帳に追加

1875年(明治8年)、木戸孝允の主導により出された立憲政体の詔書で「誓文の意を拡充して...漸次に国家立憲の政体を立て」と宣言。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Although Charter Oath of Five Articles published the day before was only shown to the court nobles and feudal lords and declared on Dajokan Nisshi (Diary of Great Councils of State) sold only in cities, Gobo no keiji was published almost throughout the country.発音を聞く 例文帳に追加

その前日に出された五箇条の御誓文が、公卿や大名に示され、都市で発売されていた太政官日誌で布告されただけだったが、五榜の掲示はほぼ全国に対し出されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He suggested and implemented the following policies: the Charter Oath of Five Articles, the nurturing and promotion of mass media, the abolition of feudal conventions, the reversion of people and lands to the emperor, the abolition of the feudal domains and the establishment of prefectures, meritocracy, equality of the four classes, the establishment of a constitution, the separation of the three powers of the state, the introduction of the bicameral parliamentary system, the advancement of education, and the establishment of legalism.発音を聞く 例文帳に追加

五箇条の御誓文、マスコミの発達推進、封建的風習の廃止、版籍奉還・廃藩置県、人材優先主義、四民平等、憲法制定と三権分立の確立、二院制の確立、教育の充実、法治主義の確立などを提言し、明治政府に実施させた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was since the Treaty of Versailles of 1919 that settling of international issues by force has been seen as a problem under a normative influence of international law, and it was after the beginning of the United Nations Charter of 1945 that threatening against a state was forbiddenthose are realities of functional operation of the norm of the international law at that time.発音を聞く 例文帳に追加

当時、国際法の規範的影響力において、武力による国際問題解決が問題視されるのは1919年のヴェルサイユ条約からであり、国家への脅迫が禁止されのは1945年の国際連合憲章が始まったのが国際法規範の機能面における実態である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

-No mark or part of a mark shall be registered as a trademark- (a) which comprises or consists of any scandalous or obscene matter; or (b) the use of which would be contrary to any law for the time being in force; or (c) the use of which would be likely to deceive or cause confusion; or (d) which contains any matter likely to hurt the religious susceptibilities of any class of the citizens of Bangladesh; (e) which is identical with, or is an imitation of, or contains as a element, an armorial bearing, flag or other emblem, a name or abbreviation or initials of the name of, or official sign or hallmark adopted by, any state or international organization created by an international convention, charter or other instruments, unless authorized by the competent authority of that state or organization; or (f) which would otherwise be disentitled to protection in a court; (g) the application is made in bad intention and faith.発音を聞く 例文帳に追加

次に掲げる標章又は標章の一部は商標として登録されない。(a)恥ずべき又は節度を欠く事項が含まれる標章(b)標章の使用がそのとき施行されている法令に反するもの(c)標章の使用が誤認、混同を引き起こすおそれがあるもの(d)バングラデシュ国民のいかなる階級であれ宗教的感受性を傷付けるおそれがある内容を含む標章(e)国家又は、国際条約、憲章若しくはその他の法律文書によって創設された国際組織の紋章、旗又はその他の記章、それらの名称又は名称の略称若しくは頭文字、それらが採用する公的標識又は印章と同一若しくは模倣又は要素として含む標章。ただし、その国家又は組織の所轄当局が認めるものを除く。(f)その他に、裁判所で保護を受けることができない標章(g)出願が不正の目的で信義に反して行われる標章 - 特許庁

>>例文の一覧を見る

「state charter」の意味に関連した用語

state charterのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
株式会社クロスランゲージ株式会社クロスランゲージ
Copyright © 2024 Cross Language Inc. All Right Reserved.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS