小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英和対訳 > suit made to orderの意味・解説 

suit made to orderとは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

意味・対訳 注文服、あつらえの服


Weblio英和対訳辞書での「suit made to order」の意味

suit made to order

Weblio英和対訳辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「suit made to order」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

I have it in mind to have a gray suit made to order for the winter.例文帳に追加

冬にグレーのスーツを1着あつらえる事を考えています。 - Tatoeba例文

I have it in mind to have a gray suit made to order for the winter.発音を聞く 例文帳に追加

冬にグレーのスーツを1着あつらえる事を考えています。 - Tanaka Corpus

To especially shorten a period to the date of delivery in production and to reduce stock when selling of a made-to-order suit or the like from selling to production is integrated by communication network and quick response(QR).例文帳に追加

背広などのオーダメイド販売において、販売から製造までを通信ネットワーク化してクイックレスポンス化を図る際に、特に、製造の短納期化及び在庫品圧縮を可能にする。 - 特許庁

To attain shortening a period to the data of delivery and the reduction of stock and to make a quick response(QR) by comprehensive labor-saving through communication networking concerning made-to-order suit selling or the like.例文帳に追加

オーダメイド販売の背広などに対して、通信ネットワーク化を通じた総合的な省力化によって、短納期化及び在庫品圧縮を図り、そのクイックレスポンス(QR)化を可能にする。 - 特許庁

To realize a shop sale based on a quick response(QR) by shortening a period to the date of delivery and reducing stock by labor-saving through communication networking concerning an made-to-order suit or the like.例文帳に追加

オーダメイドによる背広などを通信ネットワーク化を通じた省力化によって、短納期化及び在庫品圧縮したクイックレスポンス(QR)化による店舗販売を可能にする。 - 特許庁

(3) The provisions of Article 41(1) and (3) and the preceding two Articles shall apply mutatis mutandis where an order is made to have a third party assume a suit pursuant to the provision of paragraph (1).発音を聞く 例文帳に追加

3 第四十一条第一項及び第三項並びに前二条の規定は、第一項の規定により訴訟を引き受けさせる決定があった場合について準用する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(3) In the case referred to in paragraph (1), if the party who has made false statements has admitted, while the suit is pending, that his/her statements are false, the court may revoke the order set forth in said paragraph, depending on the circumstances.発音を聞く 例文帳に追加

3 第一項の場合において、虚偽の陳述をした当事者が訴訟の係属中その陳述が虚偽であることを認めたときは、裁判所は、事情により、同項の決定を取り消すことができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「suit made to order」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 15



例文

According to "Shoyuki," even Michinaga, Nairan, had not heard of the order until he was notified by Tadanobu; thereafter, the Emperor took initiative in investigating the incident, and the decisions made by Michinaga and the others followed suit.発音を聞く 例文帳に追加

『小右記』によれば、内覧の道長でさえ斉信の報告で初めて事実を知ったとされ、以後この事件の捜査は天皇の意向が優先され、道長らの決定が後追いするという展開で進められることになる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The final order made in any rectification proceedings referred to in sub-section (1) or sub-section (2) shall be binding upon the parties and the court shall dispose of the suit conformably to such order in so far as it relates to the issue as to the validity of the registration of the trade mark.発音を聞く 例文帳に追加

(1)又は(2)に掲げた登録簿の更正申請についてされた最終命令は,当事者を拘束し,かつ,裁判所は,その命令が商標登録の効力についての争点に関係する限りにおいて,その命令に適合するように訴訟を処理しなければならない。 - 特許庁

(4) The final order made in any rectification proceeding referred to in sub-section (1) or sub-section (2) shall be binding upon the parties and the Court shall dispose of the suit conformably to such order in so far as it relates to the issue as to the validity of the registration of the trademark.発音を聞く 例文帳に追加

(4)本条第(1)項又は第(2)項に定める是正手続きにおいて発出される最終命令は当事者らを拘束し、裁判所は、当該商標登録の有効性に係る争点に関する限りにおいて当該命令に従って当該訴訟を処理するものとする。 - 特許庁

A Court making a decree in a suit under section 29 or an order on a petition under section 26 shall send a copy of the decree or order, as the case may be, to the Registrar, who shall cause an entry thereof and reference thereto to be made in the register of patents.発音を聞く 例文帳に追加

第29 条に基づく訴訟における判決及び第26 条に基づく請願における命令をなす裁判所は、判決又は命令(場合に応じ)の謄本を登録官に送付し、登録官は特許の登録簿にその登録を行わせその旨を記載させる。 - 特許庁

According to the Kushiki-ryo (law on state documentary forms in the Yoro Code), the fixed course of a suit in local districts was a gunji (local magistrate), a kokushi (provincial governor), the Daijokan (Great Council of State) in that order, and in the Capital the Kyoshiki (Capital Bureau), the Gyobusho (Ministry of Justice), the Daijokan in that order (if appeals were not accepted by the Daijokan, people were allowed to report to the emperor), and if people made an appeal against this procedure, they were given 40 strokes of cane ("Toshoritsu").発音を聞く 例文帳に追加

公式令によれば、訴えの起こす場合には地方においては郡司→国司→太政官、首都においては京職→刑部省→太政官の順序を取ることが定められており(太政官で訴えが受理されなければ、天皇に上奏することが許される)、この手続に反する訴えをした場合には笞刑40の刑に課された(『闘訟律』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(1) The Federal Court may, on the information of the Attorney General or at the suit of any person aggrieved by any omission without sufficient cause to make any entry in the Register of Industrial Designs, or by any entry made without sufficient cause in the Register, make such order for making, expunging or varying any entry in the Register as the Court thinks fit, or the Court may refuse the application.発音を聞く 例文帳に追加

(1) 司法長官の情報に基づいて,又は十分な事由のない工業意匠登録簿への記入脱落若しくは十分な理由のない同登録簿への記入によって権利を侵害された者による訴訟時に,連邦裁判所は,同裁判所の適当と認めるところに従い登録簿への記入,記入抹消若しくは記入変更の命令を発し,又は当該申請を却下することができる。 - 特許庁

Article 147 Where a parcel boundary demarcation is made, if an action is filed to seek a determination of a parcel boundary through civil proceedings with regard to the parcel boundary pertaining to said parcel boundary demarcation, the court may, in order to clarify the matters related to the suit pertaining to said action, commission a registrar to send the parcel boundary demarcation procedure records concerning said parcel boundary demarcation. The same shall apply where an action is filed to seek a determination of a parcel boundary demarcation through civil proceedings, and subsequently a parcel boundary demarcation is made with regard to the parcel boundary addressed in said action.発音を聞く 例文帳に追加

第百四十七条 筆界特定がされた場合において、当該筆界特定に係る筆界について民事訴訟の手続により筆界の確定を求める訴えが提起されたときは、裁判所は、当該訴えに係る訴訟において、訴訟関係を明瞭にするため、登記官に対し、当該筆界特定に係る筆界特定手続記録の送付を嘱託することができる。民事訴訟の手続により筆界の確定を求める訴えが提起された後、当該訴えに係る筆界について筆界特定がされたときも、同様とする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 310-2 In the Tokyo High Court with which an appeal is filed against a final judgment on an action relating to a patent right, etc. that is made by any of the courts specified in the items of Article 6(1) as the court of first instance, a panel of five judges may make an order to the effect that said panel shall conduct a trial and make a judicial decision on that case; provided, however, that this shall not apply to a case pertaining to an appeal to the court of second instance against a final judgment on an action pertaining to a suit transferred pursuant to the provision of Article 20-2(1).発音を聞く 例文帳に追加

第三百十条の二 第六条第一項各号に定める裁判所が第一審としてした特許権等に関する訴えについての終局判決に対する控訴が提起された東京高等裁判所においては、当該控訴に係る事件について、五人の裁判官の合議体で審理及び裁判をする旨の決定をその合議体ですることができる。ただし、第二十条の二第一項の規定により移送された訴訟に係る訴えについての終局判決に対する控訴に係る事件については、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る

suit made to orderのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS