小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 蕃書の英語・英訳 

蕃書の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Western books (esp. Dutch; in the Edo period)


JMdictでの「蕃書」の英訳

蕃書


「蕃書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

『日本紀』清寧天皇3年11月条(482年)以下複数の記事が見られ、律令制でも「玄寮」が設置されるなど、「諸」・「」・「国」の表記がしばしば用いられた。例文帳に追加

The writing '諸蕃 (Shoban),' '蕃 (Ban)' (foreign lands) and '蕃 (Bankoku)' (barbarian countries) were often used, for example in "the Nihon Shoki" (the Chronicle of Japan) in its Article of November, 482 (under the reign of Emperor Seinei,) and in several other Articles of the Chronicle, on the other hand '玄 (Genba-ryo)' (a bureau for Buddhism and aliens) was established under the Ritsuryo System.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1862年(文久2年)、幕府蕃書調所教授となる。例文帳に追加

In 1862, he became a Bakufu's Bansho Shirabesho teacher.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蕃書調所(東京大学の前身)の教授手伝となりました。例文帳に追加

He became an assistant to a professor in Bansho shirabesho (the former University of Tokyo).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その後、西洋砲術を学び、幕府の蕃書調所などに務めた。例文帳に追加

Later he studied Western gunnery, and he worked at Bansho shirabesho of Edo bakufu or the Institute for the investigation of Western books.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

蕃書調所という,江戸時代における洋学教育と外交文翻訳の機関例文帳に追加

an organization that taught western-style education and translation of diplomatic documents during the Edo period of Japan called {'Bansho'}発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

安政3年(1856年)から蕃書調所が天文方から分離するまで蛮和解御用を務めた。例文帳に追加

He served as a Bansho-wage Goyo (Government Office for Translation of Barbarian Books) from 1856 until Bansho Shirabesho was separated from Tenmonkata.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

蕃書調所の首席教授に任ぜられ、幕臣に取立てられた。例文帳に追加

Genpo was also appointed as a leading professor of Bansho shirabesho (the Institute for Western Studies) and promoted to the Shogun's direct retainer.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「蕃書」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 33



例文

に『薯考』、『和蘭文訳』、『和蘭文字略考』、『経済纂要』、『昆陽漫録』、『草盧雑談』など。例文帳に追加

Among his written books were "Idea of Sweet Potato", "Japanese Dutch Translation", "A Brief Introduction to Japanese Dutch Words", "Outline of Economics", "Records of Konyo", "Essays of Straw House", etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1859年に薩摩藩校学頭、蕃書調所教授となる。例文帳に追加

In 1859, he became the headmaster of a clan school in the Satsuma Domain and a professor of the research institution for Western education operated by the Edo bakufu (Japanese feudal government headed by a shogun).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし『日本紀』にはすでに仏教の尊格を「神」とする記述が見られる。例文帳に追加

However, in the "Nihonshoki" (Chronicles of Japan) it is already possible to see descriptions of Buddhist deities as 'banjin' (foreign deities).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渡来人としての「諸」の使用の始期については不明な点も多いが、『日本紀』の注釈である「弘仁私記」には、当時『諸雑姓記』という物があったことが記されている。例文帳に追加

It is not clearly known when the term 'Shoban' began to be used in the sense of settlers, but according to 'Konin-shiki,' commentaries to "the Nihon Shoki" (the Chronicle of Japan), there already existed a book referred to as "Shoban Zasshoki" in the Konin era.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

和解御用は、外交文の翻訳にも当たるようになり、洋学所、1858年設置の蕃書調所と改編される。例文帳に追加

Bansho-wage Goyo started to translate diplomatic documents and was renamed Yogakusho (Institute of Foreign Study), and in 1858, it was reorganized as Bansho shirabesho.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

翌年、天文台役員の職を辞し、主として砲術などの訳述に従い、1856年には蕃書調所の教授に迎えられた。例文帳に追加

After resigning the translator of the astronomical observatory the next year, he was mainly engaged in the translation of gunnery books and others and became the professor of Bansho shirabesho in 1856.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

無礼な夷のは、今後自分に見せるな、というのである(「帝覽之不悅謂鴻臚卿曰蠻夷有無禮者勿復以聞」)。例文帳に追加

In other words, he told the officer never to present him again with such rude letters from barbarians.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

和解御用(蕃書和解御用、ばんしょわげごよう)は、1811年(文化(元号)8年)に江戸幕府によって設置された翻訳機関。例文帳に追加

Bansho-wage Goyo (Government Office for Translation of Barbarian Books) was a translation organization established by the Edo Bakufu in 1811.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「蕃書」の英訳に関連した単語・英語表現

蕃書のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英

「蕃書」のお隣キーワード

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS