小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 薩摩琵琶の英語・英訳 

薩摩琵琶の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Satsuma biwa; Satsuma lute


JMdictでの「薩摩琵琶」の英訳

薩摩琵琶

読み方さつまびわ

文法情報名詞
対訳 Satsuma biwa; Satsuma lute

「薩摩琵琶」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

薩摩琵琶という,琵琶の歌曲例文帳に追加

Japanese music for the biwa harp called Satsuma biwa music発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

薩摩琵琶という楽器例文帳に追加

a Japanese harp-like musical instrument called a Satsuma biwa発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

胴の表板は桐に変わり、音色は薩摩琵琶に比べ軟らかい。例文帳に追加

The wood of the body table was changed to paulownia and tones are softer than those of the Satsuma biwa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

盲僧琵琶、薩摩琵琶、筑前琵琶は高いフレット(「柱」と称する)を持つ。例文帳に追加

The moso-biwa, the Satsuma biwa, and the Chikuzen biwa have high frets (called 'ju').発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筑前琵琶の音楽は薩摩琵琶に比べ曲風がおだやかであり、楽器、撥ともやや小柄である。例文帳に追加

Music of the Chikuzen biwa has more gentle melodies compared to ones of the Satsuma biwa and the instrument and its plectrum are smaller.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

室町時代中期から江戸時代にかけて薩摩盲僧琵琶から薩摩琵琶が派生し、また薩摩琵琶および三味線音楽の影響のもと明治20年代に筑前盲僧琵琶から筑前琵琶が派生した。例文帳に追加

The Satsuma biwa was created from the Satsuma moso-biwa from the middle of the Muromachi period to the Edo period and the Chikuzen biwa was created from the Chikuzen moso-biwa under the influence of the Satsuma biwa and shamisen music in the 1880s.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

なお、近世以降に成立した薩摩琵琶や筑前琵琶でも平家物語に取材した曲が多数作曲されている。例文帳に追加

By the way, there are many pieces of music which were composed for Heike Monogatari to be played with Satsuma biwa (Japanese lute music of the Shimazu clan of Satsuma Province), which was made after early-modern times, and Chikuzen biwa (Japanese music lute of Chikuzen Province).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「薩摩琵琶」を含む例文一覧

該当件数 : 17



例文

五弦琵琶、楽琵琶、平家琵琶、盲僧琵琶、唐琵琶、薩摩琵琶、筑前琵琶などの種類がある。例文帳に追加

There are many types of biwa namely Gogenbiwa Instrument, Gakubiwa Instrument, Heike biwa (a biwa with four strings and five frets used to play Heike Monogatari), moso-biwa, To biwa, Satsuma biwa (Satsuma lute), or Chikuzen biwa (Chikuzen lute).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

江戸時代末期に池田甚兵衛が両派の美点を一つに合わせ、一流を成し、以降、これが薩摩琵琶として現在まで続いている。例文帳に追加

At the end of the Edo period, Jinbee IKEDA brought together the beauty of both schools and established his own school and this has came down to the present time as the Satsuma biwa.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

古典のスタイルにのっとった新作もあるが、特に打楽器的効果の強い薩摩琵琶は、しばしば現代音楽にも用いられる。例文帳に追加

There are some songs composed according to a classical style but the Satsuma biwa that has a major effect like percussion instruments is often used in modern music.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この他、和楽器オーケストラの中で薩摩琵琶や筑前琵琶が1~2パートを受け持つことも少なくない。例文帳に追加

In addition, the Satsuma biwa and the Chikuzen biwa often play one or two parts in wagakki orchestra (orchestra of the traditional Japanese musical instrument).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1964年にニューヨーク・フィルハーモニックと尺八の横山勝也、薩摩琵琶の流れをくむ鶴田流の琵琶奏者鶴田錦史のために作曲された武満徹のノヴェンバー・ステップスは反響を呼んだ。例文帳に追加

Shakuhachi player Katsuya YOKOYAMA appeared with the New York Philharmonic in 1964 to high acclaim, performing a piece called "November Steps," which was composed by Toru TAKEMITSU for biwa player Kinshi TSURUTA of the Tsuruta-school lineage, a lineage influenced by the Satsuma style of biwa playing.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

筑前琵琶は明治時代中期に筑前盲僧琵琶奏者の橘智定(たちばなちじょう)が薩摩で薩摩琵琶を研究して帰り、筑前盲僧琵琶を改良、新しい琵琶音楽を作り出した。例文帳に追加

Chijo TACHIBANA, a moso-biwa player in Chikuzen, remodeled the Chikuzen moso-biwa after he studied the Satsuma biwa in Satsuma and created new biwa music in the middle of the Meiji period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

薩摩琵琶では歌(語り)と楽器は交互に奏されるが、筑前琵琶の音楽には三味線音楽の要素が取り入れられており、歌いながら琵琶の伴奏を入れる部分がある。例文帳に追加

In Satsuma biwa music, songs (narrative parts) and the instrument were played alternately while the music of the Chikuzen biwa took in the musical elements of shamisen and had a part of biwa as accompaniment for songs.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

この時代の薩摩琵琶の歌のひとつである『蓬莱山』に現在知られるものと同じ歌詞のものが見られ、よって現在の「君が代」は、明治期に薩摩人がここから採ったものとする説が有力である(次節も参照)。例文帳に追加

In "Horaisan" which is a song for Satsuma biwa (Satsuma lute) in such period, there is a song that has the same words as the present Kimigayo and therefore the view that the words of the present "Kimigayo" was taken from this song by a person from Satsuma during the Meiji Period is prevailing (refer to the following section).発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「薩摩琵琶」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Satsuma biwa 英和対訳

2
Satsuma lute 英和対訳

3
Kinshi Tsuruta 英和対訳

4
鶴田錦史 英和対訳


薩摩琵琶のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS