小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > JMdict > 高野紙の英語・英訳 

高野紙の英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 Koya paper; Japanese paper produced in the vicinity of Mt. Koya


JMdictでの「高野紙」の英訳

高野紙

読み方こうやがみ

文法情報名詞
対訳 Koya paper; Japanese paper produced in the vicinity of Mt. Koya

「高野紙」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

高野紙という和例文帳に追加

paper made in the {Mount Koya} region of Japan発音を聞く  - EDR日英対訳辞書

代表作『本著色高野大師行状図』。例文帳に追加

His representative work was "Shihon choshoku Koya Daishi gyojo zu" (the illustrated biography of Priest Koya Daishi)発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

もとは白麻の横巻で高野山宝亀院の蔵であった。例文帳に追加

Originally, this calligraphic product was written on white asa (hemp) paper that could be scrolled laterally, and was owned by Hoki-in Temple in Mt. Koya.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

高野切』、『本能寺切』、『三色寸松庵色』、『石山切』、『亀山切』、『岡寺切』など例文帳に追加

"Koyagire (Fragment from Kokin Waka Shu Poetry Anthology)", "Honnoji-Gire (Fragment from Kokin Waka Shu Poetry Anthology, A section of Honnoji-Gire)", "Sanshikishi sunshouan shikisi (Segments from the Poetry-Anthology Kokin Wakashu)", "Ishiyamagire (Fragment of Tsurayukishu no ge (Ki no Tsurayuki 's Anthology) or Ise shu (The Diary of Lady Ise)", "Kameyamagire (Segments from the Poetry-Anthology Kokin Wakashu)", "Okaderagire (Fragment of the Okadera Edition)", etc.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

細川は、もともと紀州高野山麓の細川村で漉かれた、楮の細川奉書を源流としており、江戸期に武蔵野の秩父・比企・の両郡で盛んに漉かれた。例文帳に追加

Hosokawa-gami originates from the Hosokawa hosho (heavy Japanese paper of the best quality in Hosokawa village, Kii province) at the foot of Mt. Koya and was actively made in the Chichibu and Hiki-gun in the Musashino in Edo period.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして古筆中、最も著名な『高野切第一種・第二種・第三種』に対しては酷評しており、三色、特に『寸松庵色』の評価が極めて高いことが分かる。例文帳に追加

He also harshly criticized the three styles of the most well known version of the "Koya-gire" and this proves that he held the San-shikishi, especially the "Sunshoan-shikishi," in high esteem.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

高野場では、勧業博覧会などにも積極的に出品して、技術改良にも熱心に取り組み、明治40年(1907年)抄機で襖の製造を開始し、明治42年(1909年)には、二重・三重の漉き掛けをこなす抄機も開発している。例文帳に追加

Working on improving technique and by actively entering products in industrial expositions, the manager of Takano paper mill began to produce fusuma paper with a shoshi-ki machine (a paper-making machine) in 1907 and invented a new shoshi-ki machine that was able to make double layered paper.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

「高野紙」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 12



例文

こうして切断された片のことを「断簡」と称するが、高野切本古今和歌集のうち、巻九の巻頭の17行分の断簡は豊臣秀吉が所持していた。例文帳に追加

Scraps of paper cut out like this were called 'dankan' (fragments); among the entire collection of the Koya-gire volume of the Kokinshu, Hideyoshi TOYOTOMI had possession of the dankan appearing at the beginning of scroll nine, the 17th line.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宇治平等院鳳凰堂(阿弥陀堂)の色形の執筆やその筆跡から「桂本万葉集」や「高野切」第二種など一連の古筆が兼行の筆によるものとされている。例文帳に追加

The letters on Shikishigami of Uji Byodo-in Temple Hoo-do (Phoenix Hall), also called Amida-do (Amitabha Buddha Hall), were written by Kaneyuki, and based on the handwriting of these letters, a cluster of ancient writings, such as 'Katsura-bon Manyoshu' (Katsura manuscript of 'Manyoshu,' the oldest anthology of waka in Japan) and the Second 'Koyagire' (Fragment from 'Kokin Waka Shu,' the poetry anthology), are supposed to have been handwritten by Kaneyuki.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

関心も多岐にわたり、高野山学侶宝蔵の調度、舞楽面、装束を写した6巻や、掛け軸の表装のや裂まで描いてあるものもあり、養信の旺盛な学習意欲が伺われる。例文帳に追加

Osanobu's interests were diverse, and his active pursuit of learning can be seen in his six scrolls on the furnishings Gakuryo, Bugaku (court dance and music) masks, and costumes at the Treasure House of the Koyasan, as well as the fact that he even drew the paper mountings and tears of hanging scrolls when he copied them.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治時代に入っての東京の楽水の評価が高まるにつれ、長い伝統に誇りを持つ越前でも一枚貼りの大判のふすまの開発に関心が高まり、明治18年(1885年)に福井県今立町新在家(現越前市新在家町)の高野場で、手漉襖張大を漉くことに成功している。例文帳に追加

During the Meiji period, as the rakusui-shi in Tokyo had been highly estimated, the development of large-size fusuma paper was very popular even in the Echizen region which took pride in the long tradition, and the tesuki-fusumabari-taishi (handmade large paper for fusuma) was invented at the Takano paper mill in Shinzaike, Imadate-cho, Fukui Prefecture (present Shinzaike-cho, Echizen City) in 1885.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

しかしながら、『続日本後紀』に記された淳和天皇が高野山に下した院宣に空海の荼毘に関する件が見えること、空海入定直後に東寺長者の実慧が青竜寺へ送った手の中に空海を荼毘に付したと取れる記述があることなど、いくつかの根拠を示して火葬されたとする説もある。例文帳に追加

However, there is a view of considering that his body was cremated, based on the following descriptions: "Shoku Nihon Koki" describes that an Inzen (a decree from the retired Emperor) that Emperor Junna sent to the Mt. Koya included an item related the cremation of Kukai's body, and a letter Jichie, To-ji choja at that time, sent to Qinglong Temple included a description that could be considered that Kukai's body had been cremated.発音を聞く  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

>>例文の一覧を見る

「高野紙」の英訳に関連した単語・英語表現
1
Koya paper 英和対訳


高野紙のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS