イメージに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
想像する imagine |
思い描く, 想描く, 想い描く, イメージ, 想見, 思いえがく, 想像, 思描く, 想い浮かべる |
|
人物の肖像(特に彫刻の形での) a representation of a person (especially in the form of sculpture) |
写像, イメージ, 写, 偶像, 画像, 写象, 影像, 映像 |
|
何か(人、組織または製品)が公衆に与える全体的なな印象 the general impression that something (a person or organization or product) presents to the public |
イメージ |
|
世間の人々に示す一個人の外見 a personal facade that one presents to the world |
イメージ, 心象, 表象, イマージュ, 写象, ペルソナ, 心像 |
|
はっきりとした心の中の像 a vivid mental image |
幻影, イメージ, ありさま, ヴィジョン, 幻, 夢幻, 空想, ビジョン |
|
聖像の心的表象 an iconic mental representation |
イメージ, 面影, イマージュ, 心像, 映像, 俤 |
|
明確で多くを語る心像 a clear and telling mental image |
印象, イメージ, 心象 |
「想像する」という意味の類語
思い描く, 想描く, 想い描く, イメージ, 想見, 思いえがく, 想像, 思描く, 想い浮かべる
project、 visualize、 visualise、 image、 figure、 fancy、 see、 envision、 picture
この場合の「思い描く, 想描く, 想い描く, イメージ, 想見, 思いえがく, 想像, 思描く, 想い浮かべる」の意味
imagine
想像する
「想像する」の意味で使われる「思い描く, 想描く, 想い描く, イメージ, 想見, 思いえがく, 想像, 思描く, 想い浮かべる」の例文
I can't see him on horseback!
彼が馬に乗るなんて想像できない!
I can see what will happen
何が起こるか私には分かる
I can see a risk in this strategy
私はこの戦略の危険性が分かる
上位語
「人物の肖像(特に彫刻の形での)」という意味の類語
写像, イメージ, 写, 偶像, 画像, 写象, 影像, 映像
simulacrum、 image、 effigy
この場合の「写像, イメージ, 写, 偶像, 画像, 写象, 影像, 映像」の意味
a representation of a person (especially in the form of sculpture)
人物の肖像(特に彫刻の形での)
「人物の肖像(特に彫刻の形での)」の意味で使われる「写像, イメージ, 写, 偶像, 画像, 写象, 影像, 映像」の例文
the coin bears an effigy of Lincoln
そのコインはリンカーンの肖像がついている
the emperor's tomb had his image carved in stone
皇帝の墓には彼の肖像が墓石に彫られていた
下位語
「何か(人、組織または製品)が公衆に与える全体的なな印象」という意味の類語
イメージ
image
この場合の「イメージ」の意味
the general impression that something (a person or organization or product) presents to the public
何か(人、組織または製品)が公衆に与える全体的なな印象
「何か(人、組織または製品)が公衆に与える全体的なな印象」の意味で使われる「イメージ」の例文
although her popular image was contrived it served to inspire music and pageantry
彼女の人気があるイメージはわざとらしいが、それは、音楽とショーに刺激を与えた
the company tried to project an altruistic image
その会社は愛他的なイメージを打ち出そうとした
上位語
「世間の人々に示す一個人の外見」という意味の類語
イメージ, 心象, 表象, イマージュ, 写象, ペルソナ, 心像
image、 persona
この場合の「イメージ, 心象, 表象, イマージュ, 写象, ペルソナ, 心像」の意味
a personal facade that one presents to the world
世間の人々に示す一個人の外見
「世間の人々に示す一個人の外見」の意味で使われる「イメージ, 心象, 表象, イマージュ, 写象, ペルソナ, 心像」の例文
a public image is as fragile as Humpty Dumpty
一般のイメージはハンプティーダンプティーと同じくらい脆い
上位語
風姿, 風付き, 相好, 形振り, 身なり, 形姿, 形相, 粧い, 姿, 装い, 見映え, 装, 外形, 外面, 風貌, 恰好, 姿容, 見た目, 見掛, 格好, 表面, 外観, 見栄え, 容, 体裁, 風袋, 態, 見せ掛け, 形貌, 見て呉れ, 風采, ルックス, 見栄, 見掛け, 風骨, 見せかけ, 仮象, 顔, 表構, 容姿, 表構え, 風体, うわべ, 見かけ, 見映, 外見
被包含領域(カテゴリ)
「はっきりとした心の中の像」という意味の類語
「聖像の心的表象」という意味の類語
イメージ, 面影, イマージュ, 心像, 映像, 俤
image、 mental image
この場合の「イメージ, 面影, イマージュ, 心像, 映像, 俤」の意味
an iconic mental representation
聖像の心的表象
「聖像の心的表象」の意味で使われる「イメージ, 面影, イマージュ, 心像, 映像, 俤」の例文
her imagination forced images upon her too awful to contemplate
彼女の想像力が、長く考えていられないほど恐ろしいイメージを彼女に押しつけた
上位語
下位語
「明確で多くを語る心像」という意味の類語
印象, イメージ, 心象
mental picture、 picture、 impression
この場合の「印象, イメージ, 心象」の意味
a clear and telling mental image
明確で多くを語る心像
「明確で多くを語る心像」の意味で使われる「印象, イメージ, 心象」の例文
he described his mental picture of his assailant
彼は、加害者のイメージについて説明した
he had no clear picture of himself or his world
彼は自分自身や自分の世界のはっきりとした心像を持っていなかった
the events left a permanent impression in his mind
その出来事は、彼の心に決して消えない印象を残した
上位語
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |
ログイン |
Weblio会員(無料)になると 検索履歴を保存できる! 語彙力診断の実施回数増加! |