レトリックに関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
言語を(特に弁論において)効果的に使う原則とテクニック study of the technique and rules for using language effectively (especially in public speaking) |
レトリック, 修辞学 |
|
大声で混乱しており無意味な話 loud and confused and empty talk |
レトリック, むだ話 |
|
大げさな表現方法 high-flown style |
レトリック, 絢爛さ, 大言壮語, 壮言大語, 長大 |
|
言語を効果的に駆使して喜ばせたり、説得すること using language effectively to please or persuade |
レトリック |
「言語を(特に弁論において)効果的に使う原則とテクニック」という意味の類語
「大声で混乱しており無意味な話」という意味の類語
レトリック, むだ話
palaver、 empty talk、 rhetoric、 empty words、 hot air
この場合の「レトリック, むだ話」の意味
loud and confused and empty talk
大声で混乱しており無意味な話
「大声で混乱しており無意味な話」の意味で使われる「レトリック, むだ話」の例文
mere rhetoric
単なるレトリック
上位語
ちんぷんかん, 虚言, たわけ, 戯言, 虚誕, 無稽, 世迷言, 出鱈目, ノンセンス, 出たら目, 無意味, ナンセンスさ, うわ言, そら言, 無意, 空言, ナンセンス, 痴れ言, 由無し事, 駄弁, 妄誕, 戯け, 与太, 無意義さ, 箆棒, 出放題, 人笑わせ, 無意味さ, ベラボウ, 荒唐無稽さ, べら棒, 譫言, 寝言, べらぼう, 囈語, 荒誕, 没意義, 無意義
「大げさな表現方法」という意味の類語
レトリック, 絢爛さ, 大言壮語, 壮言大語, 長大
magniloquence、 grandiloquence、 ornateness、 rhetoric、 grandiosity
この場合の「レトリック, 絢爛さ, 大言壮語, 壮言大語, 長大」の意味
high-flown style
大げさな表現方法
「大げさな表現方法」の意味で使われる「レトリック, 絢爛さ, 大言壮語, 壮言大語, 長大」の例文
the grandiosity of his prose
彼の散文の壮大さ
an excessive ornateness of language
言語の過度な飾り立て
上位語
流儀, スタイル, 型, 様式, 表現方法, 表現スタイル, 手法, 作風
下位語
「言語を効果的に駆使して喜ばせたり、説得すること」という意味の類語
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |