伴侶に関連する類語一覧
意義素(意味の分類) | 対応する類語・関連語 | |
支払いを受けて、他の人と同行する、補助する、または同居する人 one paid to accompany or assist or live with another |
僚, 交友, お供, 連れ, 仲間, 相手, 御供, 傍輩, コンパニオン, 同伴者, 合い棒, 儷, 供人, 侶伴, 伴, 同士, 同侶, 儕, 伴侶, 侶, 倫 |
|
一緒に旅をする人 a traveler who accompanies you |
道連, 同行, つれ合い, 旅の道連れ, 同伴者, 道連れ, 道づれ, 伴侶 |
|
合資会社の一員である人 a person who is a member of a partnership |
相棒, 棒組, 片棒, 共同作業者, つれ合い, 仲間, 傍え, 協力者, 伴侶, 傍, パートナー, 棒組み |
|
結婚における人のパートナー a person's partner in marriage |
ベターハーフ, 配偶者, 伴侶, パートナー |
「支払いを受けて、他の人と同行する、補助する、または同居する人」という意味の類語
僚, 交友, お供, 連れ, 仲間, 相手, 御供, 傍輩, コンパニオン, 同伴者, 合い棒, 儷, 供人, 侶伴, 伴, 同士, 同侶, 儕, 伴侶, 侶, 倫
companion
この場合の「僚, 交友, お供, 連れ, 仲間, 相手, 御供, 傍輩, コンパニオン, 同伴者, 合い棒, 儷, 供人, 侶伴, 伴, 同士, 同侶, 儕, 伴侶, 侶, 倫」の意味
one paid to accompany or assist or live with another
支払いを受けて、他の人と同行する、補助する、または同居する人
上位語
随行員, お傍, 付添, 差添, 随行, 随伴者, お供, 付添い, 付き添い人, 御伽, 付き, 御供, 侍者, 附き添い, 随従, お側, 御付, アテンダント, 供, 付け人, 差添え, 供人, 付添人, 付き人, 随員, お伽, お付き, 附添い, 伽, お伴, 御側, 御付き, 付添い人, 跡供, 随身, 御伴, 陪従, 差し添え, 付き添い, 付人, 従者, 附き
「一緒に旅をする人」という意味の類語
「合資会社の一員である人」という意味の類語
「結婚における人のパートナー」という意味の類語
ベターハーフ, 配偶者, 伴侶, パートナー
spouse、 mate、 better half、 partner、 married person
この場合の「ベターハーフ, 配偶者, 伴侶, パートナー」の意味
a person's partner in marriage
結婚における人のパートナー
上位語
肉縁, 親族, 縁戚, 族親, 縁辺, 親戚, 親眷, 眷族, 眷属, 縁類, 親類筋, 血族, 親類, 身寄り, 身寄, 縁者, 親, 縁故, 族戚, 親せき, 類縁, 身より
下位語
重婚者, 同心, 宅, ハズバンド, 亭主, 檀那, 良人, 旦那, 女房持ち, 入夫, 夫, 既婚男性, 妻帯者, 宿六, 背子, ご亭主, 旦つく, ハズ, 御亭主, 夫の君, 主人, ポリガミスト, 嬶, おかみさん, 嚊, 婦人, 夫人, 室, 女, 令閨, 奥様, ご内室, ワイフ, 女房, 刀自, 室家, おっ母, 上さん, 細君, 妻, 嫁はん, 愚妻, 令室, ご内儀, 上様, 御内儀, お方, 妻室, 亭主もち, 亭主持, お上さん, 嬢子, 裏方, 御っ母, 嫁, 家桜, 嚊左衛門, 御上さん, 御内, 家内, 家妻, 亭主持ち, 令夫人, お上, フラウ, 奥さん, 女性, 女君, 人妻, 御内室, ご新造, 御上, ミセス, 妻女, 嫁さん
構成要素
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |
![]() ログイン |
Weblio会員(無料)になると
![]() |