小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 作文の意味・解説 > 作文に関連した英語シソーラス

作文に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

あるものを書かれた形態にする行動

the activity of putting something in written form

作文, 書きもの, ライティング, 執筆, 書き込み, 書込み, ペン, 書き物, 書字, 筆, 表記

詳しく見る

執筆作品を創造する行為

the act of creating written works

文筆, 作文, 著作, 執筆, 撰述, 物書き, 物書, 著述

詳しく見る

執筆した物に手を加える行為

the act of putting something in writing

作文

詳しく見る

いくつかのものを調整して統一的な全体を形成することで創造されるもの

something that is created by arranging several things to form a unified whole

作文, 合成, 組み版, 構図, 構成, 組版, 作曲, 組成, コンポジション

詳しく見る

人や物が構成される方法

the way in which someone or something is composed

大組, 作文, 合成, 組み版, 組み, 大刷り, 構図, 組立て, 構成, 構造, 組みたて, 組版, 大刷, 成り立ち, 組み立て, 作曲, 粉飾, 組成, 成りたち, 組立, 組たて, 大組み, 形作, 成立ち, 文章法, 制作, 扮装, 作法, 本組み

詳しく見る

言葉の音または単語を表象するために表面に書かれたまたは印刷された文字またはシンボル

letters or symbols that are written or imprinted on a surface to represent the sounds or words of a language

作文, 文書, 執筆, 筆跡, 字

詳しく見る

(特に研究課題として書かれた)小論

an essay (especially one written as an assignment)

ペーパー, コンポジッション, 作文, 論文, 調査報告, 課題, 文章, つづり方, 綴り方, ペーパ, 報告書, 主題, レポート, 撰文, 詩書, リポート, 調書, ペイパー, コンポジション, 綴方

詳しく見る

「あるものを書かれた形態にする行動」という意味の類語

作文, 書きもの, ライティング, 執筆, 書き込み, 書込み, ペン, 書き物, 書字, 筆, 表記

writing、 committal to writing

この場合の「作文, 書きもの, ライティング, 執筆, 書き込み, 書込み, ペン, 書き物, 書字, 筆, 表記」の意味

the activity of putting something in written form

あるものを書かれた形態にする行動

「あるものを書かれた形態にする行動」の意味で使われる「作文, 書きもの, ライティング, 執筆, 書き込み, 書込み, ペン, 書き物, 書字, 筆, 表記」の例文

she did the thinking while he did the writing

彼が書いている間彼女は考えていた

上位語

アクティビティー, 活動, アクティヴィティー, アクティビティ

下位語

符号化, 筆蹟, 手描き, 手書き, 筆跡, 墨付き, 墨痕,

「執筆作品を創造する行為」という意味の類語

文筆, 作文, 著作, 執筆, 撰述, 物書き, 物書, 著述

authorship、 writing、 penning、 composition

この場合の「文筆, 作文, 著作, 執筆, 撰述, 物書き, 物書, 著述」の意味

the act of creating written works

執筆作品を創造する行為

「執筆作品を創造する行為」の意味で使われる「文筆, 作文, 著作, 執筆, 撰述, 物書き, 物書, 著述」の例文

writing was a form of therapy for him

書くことは彼のための治療法の形だった

it was a matter of disputed authorship

それは係争中の原作者の問題だった

下位語

起案, 起草, 捏造, 偽り, 作り話, 作り事, 作り言, 贋造, 史料編纂, ノベライゼーション, 作文, 辞書編集

包含領域(カテゴリ)

起稿, 書きおろす, 書きつづる, 著作, 書き下ろす, 書き下す, 記す, 書きあらわす, 書表わす, 起案, 執筆, 書き表わす, 案文, 書下ろす, 詠む, 書綴る, 書する, 物する, 書き綴る, 著わす, 綴る, 書表す, 著す, 書く, 著述, 起草, リライト, 下書き, 代作, 注釈, 言及, 書きあげる, 書上げる

「執筆した物に手を加える行為」という意味の類語

作文

redaction

この場合の「作文」の意味

the act of putting something in writing

執筆した物に手を加える行為

上位語

文筆, 作文, 著作, 執筆, 撰述, 物書き, 物書, 著述

「いくつかのものを調整して統一的な全体を形成することで創造されるもの」という意味の類語

作文, 合成, 組み版, 構図, 構成, 組版, 作曲, 組成, コンポジション

composition

この場合の「作文, 合成, 組み版, 構図, 構成, 組版, 作曲, 組成, コンポジション」の意味

something that is created by arranging several things to form a unified whole

いくつかのものを調整して統一的な全体を形成することで創造されるもの

「いくつかのものを調整して統一的な全体を形成することで創造されるもの」の意味で使われる「作文, 合成, 組み版, 構図, 構成, 組版, 作曲, 組成, コンポジション」の例文

he envied the composition of their faculty

彼は彼らの学部構成を羨んだ

上位語

創造物

下位語

版下

「人や物が構成される方法」という意味の類語

大組, 作文, 合成, 組み版, 組み, 大刷り, 構図, 組立て, 構成, 構造, 組みたて, 組版, 大刷, 成り立ち, 組み立て, 作曲, 粉飾, 組成, 成りたち, 組立, 組たて, 大組み, 形作, 成立ち, 文章法, 制作, 扮装, 作法, 本組み

physical composition、 make-up、 composition、 constitution、 makeup

この場合の「大組, 作文, 合成, 組み版, 組み, 大刷り, 構図, 組立て, 構成, 構造, 組みたて, 組版, 大刷, 成り立ち, 組み立て, 作曲, 粉飾, 組成, 成りたち, 組立, 組たて, 大組み, 形作, 成立ち, 文章法, 制作, 扮装, 作法, 本組み」の意味

the way in which someone or something is composed

人や物が構成される方法

上位語

性質, 特質, 特性

下位語

ストラクチャー, システム, 組立て, 構成, 構造, 組みたて, ストラクチャ, 組織, 組み立て, 造り, 組立, 組たて, 仕組み, 仕組, 表現型, 遺伝子型, 粒子, 穀物, 核型

「言葉の音または単語を表象するために表面に書かれたまたは印刷された文字またはシンボル」という意味の類語

作文, 文書, 執筆, 筆跡, 字

writing

この場合の「作文, 文書, 執筆, 筆跡, 字」の意味

letters or symbols that are written or imprinted on a surface to represent the sounds or words of a language

言葉の音または単語を表象するために表面に書かれたまたは印刷された文字またはシンボル

「言葉の音または単語を表象するために表面に書かれたまたは印刷された文字またはシンボル」の意味で使われる「作文, 文書, 執筆, 筆跡, 字」の例文

he turned the paper over so the writing wouldn't show

彼は紙を裏返しにしたことで書いたことが見えないようにした

the doctor's writing was illegible

医師の文書は読みにくかった

上位語

文書によるコミュニケーション

下位語

綴字法, 正書法, 正字法, コーディングシステム, 現価, タイプ印刷物, ワープロ印刷物, 筆蹟, , 筆致, 手跡, 肉筆, 手書き, , 筆跡, 墨蹟, 手蹟, 墨跡, 手書, 絵文字, スカイライティング, 印刷, 表記法, 記法

「(特に研究課題として書かれた)小論」という意味の類語

ペーパー, コンポジッション, 作文, 論文, 調査報告, 課題, 文章, つづり方, 綴り方, ペーパ, 報告書, 主題, レポート, 撰文, 詩書, リポート, 調書, ペイパー, コンポジション, 綴方

composition、 paper、 theme、 report

この場合の「ペーパー, コンポジッション, 作文, 論文, 調査報告, 課題, 文章, つづり方, 綴り方, ペーパ, 報告書, 主題, レポート, 撰文, 詩書, リポート, 調書, ペイパー, コンポジション, 綴方」の意味

an essay (especially one written as an assignment)

(特に研究課題として書かれた)小論

「(特に研究課題として書かれた)小論」の意味で使われる「ペーパー, コンポジッション, 作文, 論文, 調査報告, 課題, 文章, つづり方, 綴り方, ペーパ, 報告書, 主題, レポート, 撰文, 詩書, リポート, 調書, ペイパー, コンポジション, 綴方」の例文

he got an A on his composition

彼はレポートでAを取った

上位語

エセー, 論文, 論説文, , エッセー, 試論, 論考, エッセイ, エッセィ, 評論


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS