小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 公刊の意味・解説 > 公刊に関連した英語シソーラス

公刊に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

一般への配布または販売に備える、発行する

prepare and issue for public distribution or sale

公刊, 発兌, 上木, 開版, 版行, 出版, リリース, 開板, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 印行

詳しく見る

一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為

the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity)

公刊, 発兌, ふり出し, 発刊, 発給, 発券, 振りだし, 振出, 供給, 振出し, 振り出し, 発行, 支給, 配給

詳しく見る

作り上げて、発行する

make out and issue

公刊, 発兌, 発刊, 出版, 発給, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 出す, 下付

詳しく見る

印刷物を発行する行為

the act of issuing printed materials

公刊, 発表, 発兌, 上木, 発刊, 出版, 上梓, 刊行, 発行

詳しく見る

出版のために発行する(その人の書籍)

have (one's written work) issued for publication

公刊, 著作, 版行, 発刊, 書き著す, 出版, 執筆, 刊行, 発行, 物する, 印行, 著わす, 著す, 書く, 著述

詳しく見る

印刷に入れる

put into print

公刊, 発表, 記載, 公示, 掲載, 公表, 掲げる

詳しく見る

「一般への配布または販売に備える、発行する」という意味の類語

公刊, 発兌, 上木, 開版, 版行, 出版, リリース, 開板, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 印行

issue、 release、 bring out、 publish、 put out

この場合の「公刊, 発兌, 上木, 開版, 版行, 出版, リリース, 開板, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 印行」の意味

prepare and issue for public distribution or sale

一般への配布または販売に備える、発行する

「一般への配布または販売に備える、発行する」の意味で使われる「公刊, 発兌, 上木, 開版, 版行, 出版, リリース, 開板, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 印行」の例文

publish a magazine or newspaper

雑誌または新聞を発行する

上位語

公表

下位語

編集

「一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為」という意味の類語

公刊, 発兌, ふり出し, 発刊, 発給, 発券, 振りだし, 振出, 供給, 振出し, 振り出し, 発行, 支給, 配給

issuance、 issuing、 issue

この場合の「公刊, 発兌, ふり出し, 発刊, 発給, 発券, 振りだし, 振出, 供給, 振出し, 振り出し, 発行, 支給, 配給」の意味

the act of providing an item for general use or for official purposes (usually in quantity)

一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為

「一般用途、または公式な目的のために、(通常多数の)品目を支給する行為」の意味で使われる「公刊, 発兌, ふり出し, 発刊, 発給, 発券, 振りだし, 振出, 供給, 振出し, 振り出し, 発行, 支給, 配給」の例文

a new issue of stamps

新しい切手の発行

the last issue of penicillin was over a month ago

ペニシリンの最近の発給は1か月以上前であった

上位語

供給, 給与, 提供, 支給, サプライ

「作り上げて、発行する」という意味の類語

公刊, 発兌, 発刊, 出版, 発給, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 出す, 下付

issue、 cut、 write out、 make out

この場合の「公刊, 発兌, 発刊, 出版, 発給, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 出す, 下付」の意味

make out and issue

作り上げて、発行する

「作り上げて、発行する」の意味で使われる「公刊, 発兌, 発刊, 出版, 発給, 発券, 上梓, 刊行, 発行, 出す, 下付」の例文

write out a check

小切手を切る

cut a ticket

切符を切り離してください

Please make the check out to me

どうか、私に小切手を振り出してください

上位語

書きおろす, 書きつづる, 筆記, 書き下ろす, 書き下す, 認める, 記す, 書き送る, 書きあらわす, 書表わす, したためる, 執筆, 書き表わす, 書下ろす, 書する, 物する, 書き綴る, 著わす, 綴る, 書表す, 著す, 呵する, 書く, 著述, 書きおくる, 表記

「印刷物を発行する行為」という意味の類語

公刊, 発表, 発兌, 上木, 発刊, 出版, 上梓, 刊行, 発行

publication、 issue

この場合の「公刊, 発表, 発兌, 上木, 発刊, 出版, 上梓, 刊行, 発行」の意味

the act of issuing printed materials

印刷物を発行する行為

上位語

印刷業

「出版のために発行する(その人の書籍)」という意味の類語

公刊, 著作, 版行, 発刊, 書き著す, 出版, 執筆, 刊行, 発行, 物する, 印行, 著わす, 著す, 書く, 著述

write、 publish

この場合の「公刊, 著作, 版行, 発刊, 書き著す, 出版, 執筆, 刊行, 発行, 物する, 印行, 著わす, 著す, 書く, 著述」の意味

have (one's written work) issued for publication

出版のために発行する(その人の書籍)

「出版のために発行する(その人の書籍)」の意味で使われる「公刊, 著作, 版行, 発刊, 書き著す, 出版, 執筆, 刊行, 発行, 物する, 印行, 著わす, 著す, 書く, 著述」の例文

How many books did Georges Simenon write?

ジョルジュシムノンは、本を何冊書いたか?

She published 25 books during her long career

彼女は長いキャリアの間、25冊の本を発行した

「印刷に入れる」という意味の類語

公刊, 発表, 記載, 公示, 掲載, 公表, 掲げる

publish、 print

この場合の「公刊, 発表, 記載, 公示, 掲載, 公表, 掲げる」の意味

put into print

印刷に入れる

「印刷に入れる」の意味で使われる「公刊, 発表, 記載, 公示, 掲載, 公表, 掲げる」の例文

The newspaper published the news of the royal couple's divorce

新聞は、王室カップルの離婚のニュースを発表した

These news should not be printed

これらのニュースは印刷されるべきでない

上位語

作り上げる, 製する, 作出す, 製出, 生産, 作成, 造出す, 工作, 作製, 作る, 作りだす, 造りだす, 製作, 拵える, 造り出す, 造る, 製造, 造り上げる, 作り出す

下位語

復刻


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS