小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 割合いの意味・解説 > 割合いに関連した英語シソーラス

割合いに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

ある(多い、または、少ない)程度において

to some (great or small) extent

ある程度, 少々, 小々, 割りと, 相当, いくぶん, 可也, 割合い, 可成, かなり, 割り方, わりあい, ちょっと, 一寸, 中々, ずいぶん, とっても, 小小, 結構, 却々, ちょいと, 転た, とかく, 割合, 余程, 割りかし, 鳥渡, 割り合い, 中中, わりと, 割かし, 割と, 随分, なかなか, 割りかた, ちょい

詳しく見る

個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産

assets belonging to or due to or contributed by an individual person or group

取り分, 持分, 割当, 持前, 得分, 割前, 分前, 割合い, 配当, 別け前, 分与産, 分けまえ, 割り当て, 取り前, 取り高, 配分, 持ち分, 持ち前, 割合, 分け前, 取前, 取高, 割り前, 取分

詳しく見る

部分の大きさを全体の大きさで割った時に得られる商

the quotient obtained when the magnitude of a part is divided by the magnitude of the whole

割合い, レート, 比率, 割合, 率, 割り合い

詳しく見る

「ある(多い、または、少ない)程度において」という意味の類語

ある程度, 少々, 小々, 割りと, 相当, いくぶん, 可也, 割合い, 可成, かなり, 割り方, わりあい, ちょっと, 一寸, 中々, ずいぶん, とっても, 小小, 結構, 却々, ちょいと, 転た, とかく, 割合, 余程, 割りかし, 鳥渡, 割り合い, 中中, わりと, 割かし, 割と, 随分, なかなか, 割りかた, ちょい

rather、 kinda、 kind of、 sort of

この場合の「ある程度, 少々, 小々, 割りと, 相当, いくぶん, 可也, 割合い, 可成, かなり, 割り方, わりあい, ちょっと, 一寸, 中々, ずいぶん, とっても, 小小, 結構, 却々, ちょいと, 転た, とかく, 割合, 余程, 割りかし, 鳥渡, 割り合い, 中中, わりと, 割かし, 割と, 随分, なかなか, 割りかた, ちょい」の意味

to some (great or small) extent

ある(多い、または、少ない)程度において

「ある(多い、または、少ない)程度において」の意味で使われる「ある程度, 少々, 小々, 割りと, 相当, いくぶん, 可也, 割合い, 可成, かなり, 割り方, わりあい, ちょっと, 一寸, 中々, ずいぶん, とっても, 小小, 結構, 却々, ちょいと, 転た, とかく, 割合, 余程, 割りかし, 鳥渡, 割り合い, 中中, わりと, 割かし, 割と, 随分, なかなか, 割りかた, ちょい」の例文

it was rather cold

かなり寒かった

the party was rather nice

パーティーはかなり楽しかった

the knife is rather dull

ナイフはかなり鈍い

I rather regret that I cannot attend

非常に残念ながら私は出席できない

He's rather good at playing the cello

彼はチェロを弾くのがかなり上手い

he is kind of shy

彼はちょっと内気である

「個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産」という意味の類語

取り分, 持分, 割当, 持前, 得分, 割前, 分前, 割合い, 配当, 別け前, 分与産, 分けまえ, 割り当て, 取り前, 取り高, 配分, 持ち分, 持ち前, 割合, 分け前, 取前, 取高, 割り前, 取分

part、 percentage、 share、 portion

この場合の「取り分, 持分, 割当, 持前, 得分, 割前, 分前, 割合い, 配当, 別け前, 分与産, 分けまえ, 割り当て, 取り前, 取り高, 配分, 持ち分, 持ち前, 割合, 分け前, 取前, 取高, 割り前, 取分」の意味

assets belonging to or due to or contributed by an individual person or group

個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産

「個人または団体によって貢がれる、それらによる、またはそれらに属する資産」の意味で使われる「取り分, 持分, 割当, 持前, 得分, 割前, 分前, 割合い, 配当, 別け前, 分与産, 分けまえ, 割り当て, 取り前, 取り高, 配分, 持ち分, 持ち前, 割合, 分け前, 取前, 取高, 割り前, 取分」の例文

he wanted his share in cash

彼は分け前を現金で欲しがった

上位語

資産

下位語

部分, 方法, 配給量, 支給, 小遣い, 手当て, 手当, 別け前, シェア, 分け前, 利権, 利益配当, 利潤分配, 分前, 分けまえ, 割り当て額, わっぷ金, 割っ符, 割当, 配当, 割当額, 割り当て, 配分, 割当て

構成要素

所得, プラス, 益金, , 純利益, 利益, 得分, 純利, 得利, 利潤, 純収益, , 利得, プロフィット, 純益, 儲け, 利沢, 収益

「部分の大きさを全体の大きさで割った時に得られる商」という意味の類語

割合い, レート, 比率, 割合, 率, 割り合い

proportion

この場合の「割合い, レート, 比率, 割合, 率, 割り合い」の意味

the quotient obtained when the magnitude of a part is divided by the magnitude of the whole

部分の大きさを全体の大きさで割った時に得られる商

上位語

下位語

含有量, 縮尺, 黄金分割, 百分率, パーセンテージ, 百分比, 100分率, %, プロセント, パーセント, バッティングアベレージ, アベレージ, アヴェレージ, 打率, 打撃率

被構成要素

比率


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS