小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 動かすの意味・解説 > 動かすに関連した英語シソーラス

動かすに関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

変化させる

cause to change

入換える, 手直し, 変換える, 修正, 入れ換える, 変更, 模様替, 改む, 換える, 異ならす, 繰りかえる, 入れ替える, 改築, 入替える, 変化, 決直す, 修整, 切り換える, 置きかえる, 脱胎, 切替える, 刷新, 入れかえる, 変形, 改易, 決め直す, 改変, 挿げ替える, 奪胎, 改造, 付替える, 動かす, 異らす, 入れ代える, 変換, 改定, 違える, 切り替える, チェンジ, 変革, 崩す, 切換える, 直す, 切り変える, 変える, スイッチ, 改正, 模様替え, 挿げかえる, 決めなおす, 変造, 改める

詳しく見る

1つの設定または前後関係から別のものまで動く

move from one setting or context to another

入れ換える, 入れ替える, 転じる, 置き換える, 動く, 移ろう, 移す, 変わる, 変る, 動かす, 入れ代える, 崩す

詳しく見る

形または影響

shape or influence

形づくる, 形造る, 左右する, 規定, 決める, 働掛ける, 作用, 反映, 働きかける, 形作る, 感化, 形成, 決定づける, 係る, 左右, 係わる, 響く, 影響, 関わる, 反影, 動かす, 決する, 成型, 関る, 決定付ける, 働き掛ける, 成形, 決定

詳しく見る

手で触って機能させる

handle and cause to function

コントロール, 操作, 動かす, 操縦, 操る

詳しく見る

行動への誘因を与える

give an incentive for action

動機付ける, 動機づける, 動かす, 促す

詳しく見る

変更をする

make an alteration to

変更, 検める, 修整, 動かす, 直す, 改める

詳しく見る

同情や哀れみを抱かせる

arouse sympathy or compassion in

動かす

詳しく見る

位置を変えるために動く、そして、並進運動ではない動きを実行する

move so as to change position, perform a nontranslational motion

動かす

詳しく見る

新しい位置または場所に動かす、あるいは移動させる、具体的および抽象的な意味でも

cause to move or shift into a new position or place, both in a concrete and in an abstract sense

移転, 転置, 移し替える, 移替える, ずらす, 移動, 移す, 動かす, 転移

詳しく見る

場所または方向を変える

change place or direction

移動, 動かす

詳しく見る

指示する、または制御する

direct or control

御す, 切りまわす, 切回す, 運営, 動かす, 切廻す, 経営, 取廻す, 切り回す, 切り廻す

詳しく見る

決定的に影響する

influence decisively

動かす

詳しく見る

コンピュータまたは機械などについて、プロセスまたはプログラムを実行する

carry out a process or program, as on a computer or a machine

実行, 動かす, 運転

詳しく見る

承認か支持を勝ち取る

win approval or support for

説き落とす, 説落す, 説伏せる, 説付ける, 説き付ける, 説つける, 説服, 口説き落とす, 説得, 説き伏せる, 説きつける, 動かす, 支持させる, 説伏, 納得させる, 説落とす, 説き落す, 説きふせる

詳しく見る

「変化させる」という意味の類語

入換える, 手直し, 変換える, 修正, 入れ換える, 変更, 模様替, 改む, 換える, 異ならす, 繰りかえる, 入れ替える, 改築, 入替える, 変化, 決直す, 修整, 切り換える, 置きかえる, 脱胎, 切替える, 刷新, 入れかえる, 変形, 改易, 決め直す, 改変, 挿げ替える, 奪胎, 改造, 付替える, 動かす, 異らす, 入れ代える, 変換, 改定, 違える, 切り替える, チェンジ, 変革, 崩す, 切換える, 直す, 切り変える, 変える, スイッチ, 改正, 模様替え, 挿げかえる, 決めなおす, 変造, 改める

modify、 alter、 change

この場合の「入換える, 手直し, 変換える, 修正, 入れ換える, 変更, 模様替, 改む, 換える, 異ならす, 繰りかえる, 入れ替える, 改築, 入替える, 変化, 決直す, 修整, 切り換える, 置きかえる, 脱胎, 切替える, 刷新, 入れかえる, 変形, 改易, 決め直す, 改変, 挿げ替える, 奪胎, 改造, 付替える, 動かす, 異らす, 入れ代える, 変換, 改定, 違える, 切り替える, チェンジ, 変革, 崩す, 切換える, 直す, 切り変える, 変える, スイッチ, 改正, 模様替え, 挿げかえる, 決めなおす, 変造, 改める」の意味

cause to change

変化させる

「変化させる」の意味で使われる「入換える, 手直し, 変換える, 修正, 入れ換える, 変更, 模様替, 改む, 換える, 異ならす, 繰りかえる, 入れ替える, 改築, 入替える, 変化, 決直す, 修整, 切り換える, 置きかえる, 脱胎, 切替える, 刷新, 入れかえる, 変形, 改易, 決め直す, 改変, 挿げ替える, 奪胎, 改造, 付替える, 動かす, 異らす, 入れ代える, 変換, 改定, 違える, 切り替える, チェンジ, 変革, 崩す, 切換える, 直す, 切り変える, 変える, スイッチ, 改正, 模様替え, 挿げかえる, 決めなおす, 変造, 改める」の例文

The advent of the automobile may have altered the growth pattern of the city

自動車の出現により、都市の成長パターンが変わったかもしれない

The discussion has changed my thinking about the issue

議論は、その問題についての私の考えを変えた

下位語

呼び覚ます, 呼びさます, たたき起こす, 目を覚まさせる, 呼び起こす, 起こす, 障る, 冒す, 作用, 差し響く, 響く, 虫ばむ, 蝕む, 影響, 虫食む, 一新, 苦しめる, 暗中退色, 鍛える, 変ずる, 変える, 変じる, 改める, 為す, 仕立てる, 成す, 成る, 為る, 換える, 取り換える, 引き換える, 代える, 交換, 替える, 血管新生化, アルカリ化, 比興, ~を非神話化する, 非神話化する, 導く, 下卑る, 左右する, 及す, 係る, 関わる, 関る, 触る, 及ぼす, 形づくる, 形作る, 形成, 成形, 四捨五入, 増やす, 増益, 増加, 大きくする, 増す, 加える, 加増, 益す, 殖やす, 増大, 弛む, 同化, 異化, 交わす, 交す, 切り換える, 切替える, 取り替える, 取換る, 切り替える, 切換える, 切り変える, 取替える, 収去, 除去, 取除く, 活性化, 賦活, 消す, 改造, 編集, 編集する, 切り詰める, 縮める, カット, 詰める, 革める, 良くする, 改良, 改善, 改正, 悪化させる, 濡らす, 湿らす, 湿す, 潤す, 乾かす, 乾す, 乾燥, 強める, 増強, 強化, 弱める, 弱らす, 燻す, 合併, 歳取る, 年取る, 生長させる, 熟成させる, 成長させる, 生育させる, 円熟させる, 成熟させる, 完熟させる, 成長, 発育, 伸ばす, 損なう, 損じる, 害う, 害する, 毀傷, 毀損, 傷める, 疵付ける, 破損, 傷つける, 疵つける, 損傷, 棄損, 損う, 傷付ける, 損壊, 害なう, 損害, 骨化, 不安定化, 感作, 散らかす, 変色, 褪める, 色つけ, 染める, 色付け, 色取る, 絵どる, 色取, 着色, 色付, 彩色, 染めつける, 色付ける, 染め付ける, 色どり, 絵取る, 色づける, 彩る, 色取り, 汚損, 汚す, 整合, 修整, 補整, 収拾, 整える, チューニング, 調律, 斉える, 調える, 合わせる, 整理, 調整, 整頓, かい繕う, 合わす, 調節, 合せる, 不適当にする, 不適格とみなす, 不向きにする, 不適格にする, 飼いならす, 廓大, 押広げる, 取広げる, 取りひろげる, 取り広げる, 延べる, 押し広げる, 広げる, とり広げる, 拡幅, 拡張, 拡げる, 押しひろげる, 脱水素, 照らす, 分からなくする, 押しかくす, 裹む, 押包む, 秘める, 隠す, 秘匿, 被い隠す, 包む, 隠秘, 隠匿, 被う, 蔽う, 陰蔽, 押し隠す, 包み隠す, 包みかくす, 潜める, 隠蔽, 押隠す, 被隠す, 掩う, 隠伏, 覆い隠す, ひび割れ, 解散, 終らす, 終える, 打ち切る, 了う, 終わらす, 終了, 終う, 断絶, 止める, 了する, 圧縮, 冷す, 冷却, 冷ます, 冷やす, 暖める, 加熱, 温める, 熱する, 加温, 滾らす, 煮立てる, 煮沸かす, 煮たてる, ボイル, 煮沸, 沸かす, 沸騰させる, 冷凍, 氷る, 氷結, 凍る, 移行, スウィッチ, 切り替わる, 切りかえる, 転換, 移る, スィッチ, シフト, スイッチ, 移調, 変換える, 転ずる, 切替る, 変換, チェンジ, 切換る, 変質, 変形, 矯正, 矯める, 更生させる, 更生, 改心させる, 作り換える, 借り換える, 作り替える, 逆転, 反覆, 反転, 顛倒, 引っくり返す, 翻す, 倒置, 引っ繰り返す, でんぐり返す, 覆す, 翻倒, 引繰返す, 裏返す, 引繰り返す, カスタマイズ, 個別化, 客観化, 落とす, 下げる, 磁化, 消磁, 噛砕く, シンプリファイ, 単純化, 事削ぐ, 省筆, 事殺ぐ, かみ砕く, 噛みくだく, 噛み砕く, 凝る, 精密化する, 精緻化する, 一捻, 一捻り, 洗練, 縺らせる, 困らす, 縺らす, こんがらかす, 拗らす, 複雑にする, 拗らせる, 加圧, 集注, 結集, 結集する, 集中, 分散, 社会化, 下ごしらえ, 仕込む, 下拵え, 下拵, 支度, 手回し, 準備, 下準備, 共産化, ヨーロッパ化する, 欧化する, ヨーロッパ風にする, 欧化, アメリカナイズ, 文明化, 国有化, 除籍, 市民権を与える, 帰化させる, ナチュラライズ, 匹敵, 平均, 対抗, 硬直させる, 固める, 硬変させる, 硬化させる, 固化させる, 緩める, 解す, 解ほぐす, 弛める, 締めつける, しめ上げる, 引き絞る, 引き締める, 引絞る, 締め付ける, 引締める, 締る, 締める, 多様化, 遅らせる, 減じる, 減ずる, 減殺, 減らす, 減少, 縮小, 減す, 減損, 低減, 累減, 液化, 溶解, 溶媒和, 空ける, 空にする, 充す, 満たす, 満す, 充たす, 湛える, ノーマライズ, 語素, 中和, 売り物にする, 清める, 浄める, 浄化, 機械化, 自動化, 単調化, ハモる, 偏光させる, 汚染, 石灰化, 乳化, 脱炭酸, 肥やす, 肥す, 清ます, 澄ます, 脆化, 印す, 標す, マーク, 作動しなくする, 可能にする, 充電, ヨウ素化, 特徴づける, アセチル化, 平行, 様式化, 慣例に従わせる, ふらふら, 内向, 固くなる, スクランブル, 鹸化, 引きあげる, 引上げる, 引揚げる, 引き上げる, 引き揚げる, 高める, 上向ける, 飛び越える, 希薄にする, 揮発, 不死化, 変性, 衛生化, 入れ換える, 入れ替える, 転じる, 置き換える, 動く, 移ろう, 移す, 変わる, 変る, 動かす, 入れ代える, 崩す, 作出す, 作る, する, 作り出す, 疲弊, 刺激, 励起, 生かす, アウトモード, 調味, デジタル化, ゼラチン化, 女性化, 男性化, 調子はずれ, 合理化, かど張らす, 脱分極, 異性化, 蒸発, オプソニン化, アミノ基転移, 小胞化, ビジュアライズ, 換気, 盛上げる, 俗了, 携帯, 分かりにくくする, 暈す, ぼやかす, 混乱させる, 和らげる, 暗黒化, 同期, 潰す, 打破, 撃破, 打ち砕く, 壊す, 圧砕, 握りつぶす, 握り潰す, 太らす, 弄う, 弄る, 尖らす, 尖んがらす, 尖らかす, 尖んがらかす, ほぐす, 解く, 張る, 交ぜ合わせる, 交ぜあわせる, 雑える, 雑ぜる, ミックス, 取り交ぜる, 混ぜる, 雑ぜ合わせる, 混ざり合う, 混じる, 交ぜ合せる, 混ぜ合せる, 一本化, 混ずる, まとめる, 混成, 一体化, まぜ合わす, 交える, 交じる, 混じり合う, 交じり合う, 取混ぜる, 取交ぜる, 混合, ミクス, 一元化, 交ざる, 混ぜ合わせる, 交ぜる, 取りまぜる, 合する, 取り混ぜる, 合す, 混ざる, 混える, 合体, 申し受ける, 被せる, 灑掃, 掃除, 洗滌, 渫う, 洗う, 洗浄, 浚う, 清掃, 洒掃, 穢す, 変更, 検める, 直す, 美化, 飾付ける, 修飾, 扮飾, 飾る, 綾なす, 飾りつける, 粉飾, 飾り付ける, かざり付ける, 装飾, 粧飾, 化粧, 疎む, 疎外, 疏外, 疎んじる, 現像, 入換える, 掏替える, 釣替え, 釣換え, 釣り換え, 繰換える, すげ替える, 挿替る, 繰りかえる, 挿し替える, 挿替える, すり替える, 取っ換える, 繰り換える, 入替える, つけ替える, 掏り替える, 取換える, 差し換える, 置き換え, 置きかえる, 差し替える, 差替える, かけ替える, 差しかえる, 繰替える, 入れかえる, 繰り替える, 釣替, 釣り替え, 付け換える, 挿げ替える, 掛替える, 付替える, 取りかえる, 置換, 付けかえる, 掛けかえる, 取っ替える, 付け替える, 代置, 挿げかえる, 掛け替える, 分捕る, 捕まえる, 捉まえる, 捕える, 捕らえる, 乗っ取る, 乗り取る, プラス, 付加, 足す, 与える, つけ加える, 附与, もたらす, 付与, 付け加える, 復する, 回復, 自由化, 訂正, 矯め直す, 正す, 匡正, 補正, 民主化, 中立化する, 腐敗させる, 堕落させる, 緩和, 結合, 凝結

引き起こし

遷移, 変転, 変ずる, 変質, 変化, 変動, 転変, 変容, 変移, 変遷, 化する, 変わる, 変る, 化す, チェンジ, 転遷, 変じる

「1つの設定または前後関係から別のものまで動く」という意味の類語

入れ換える, 入れ替える, 転じる, 置き換える, 動く, 移ろう, 移す, 変わる, 変る, 動かす, 入れ代える, 崩す

shift

この場合の「入れ換える, 入れ替える, 転じる, 置き換える, 動く, 移ろう, 移す, 変わる, 変る, 動かす, 入れ代える, 崩す」の意味

move from one setting or context to another

1つの設定または前後関係から別のものまで動く

「1つの設定または前後関係から別のものまで動く」の意味で使われる「入れ換える, 入れ替える, 転じる, 置き換える, 動く, 移ろう, 移す, 変わる, 変る, 動かす, 入れ代える, 崩す」の例文

shift the emphasis

強勢を移す

shift one's attention

注意を移す

上位語

入換える, 手直し, 変換える, 修正, 入れ換える, 変更, 模様替, 改む, 換える, 異ならす, 繰りかえる, 入れ替える, 改築, 入替える, 変化, 決直す, 修整, 切り換える, 置きかえる, 脱胎, 切替える, 刷新, 入れかえる, 変形, 改易, 決め直す, 改変, 挿げ替える, 奪胎, 改造, 付替える, 動かす, 異らす, 入れ代える, 変換, 改定, 違える, 切り替える, チェンジ, 変革, 崩す, 切換える, 直す, 切り変える, 変える, スイッチ, 改正, 模様替え, 挿げかえる, 決めなおす, 変造, 改める

下位語

移植, 移し変える

「形または影響」という意味の類語

形づくる, 形造る, 左右する, 規定, 決める, 働掛ける, 作用, 反映, 働きかける, 形作る, 感化, 形成, 決定づける, 係る, 左右, 係わる, 響く, 影響, 関わる, 反影, 動かす, 決する, 成型, 関る, 決定付ける, 働き掛ける, 成形, 決定

shape、 influence、 mold、 regulate、 determine

この場合の「形づくる, 形造る, 左右する, 規定, 決める, 働掛ける, 作用, 反映, 働きかける, 形作る, 感化, 形成, 決定づける, 係る, 左右, 係わる, 響く, 影響, 関わる, 反影, 動かす, 決する, 成型, 関る, 決定付ける, 働き掛ける, 成形, 決定」の意味

shape or influence

形または影響

「形または影響」の意味で使われる「形づくる, 形造る, 左右する, 規定, 決める, 働掛ける, 作用, 反映, 働きかける, 形作る, 感化, 形成, 決定づける, 係る, 左右, 係わる, 響く, 影響, 関わる, 反影, 動かす, 決する, 成型, 関る, 決定付ける, 働き掛ける, 成形, 決定」の例文

experience often determines ability

経験はしばしば能力を決定する

mold public opinion

世論の形成

上位語

誘発, 齎す, 発出, 惹起す, 致す, 惹き起こす, 惹起こす, 来たす, 引起す, 齎らす, 招く, 引き起こす, 惹起, 引きおこす, 生み出す, 引き起す, 起す, もたらす, 誘起, 引起こす, 生ずる, 呼ぶ, 起こす, ひき起す, 惹き起す

下位語

その気にさせる, したいと思わせる, 心を向けさせる, 解決, 決める, 決定づける, 決する, 決定付ける, 決定, 確定, 改める, 指示

「手で触って機能させる」という意味の類語

コントロール, 操作, 動かす, 操縦, 操る

control、 operate

この場合の「コントロール, 操作, 動かす, 操縦, 操る」の意味

handle and cause to function

手で触って機能させる

「手で触って機能させる」の意味で使われる「コントロール, 操作, 動かす, 操縦, 操る」の例文

do not operate machinery after imbibing alcohol

アルコールを飲んだ後に、機械を動かしてはいけない

control the lever

レバーをコントロールする

上位語

取り扱う, 操る

下位語

ダイヤル, ダイアル, 回す, 駈る, 駆る, 運転, 飛ばす, 飛行

「行動への誘因を与える」という意味の類語

動機付ける, 動機づける, 動かす, 促す

move、 motivate、 incite、 propel、 prompt、 actuate

この場合の「動機付ける, 動機づける, 動かす, 促す」の意味

give an incentive for action

行動への誘因を与える

「行動への誘因を与える」の意味で使われる「動機付ける, 動機づける, 動かす, 促す」の例文

This moved me to sacrifice my career

これによって、私はキャリアを犠牲にした

上位語

誘発, 齎す, 発出, 惹起す, 致す, 惹き起こす, 惹起こす, 来たす, 引起す, 齎らす, 招く, 引き起こす, 惹起, 引きおこす, 生み出す, 引き起す, 起す, もたらす, 誘起, 引起こす, 生ずる, 呼ぶ, 起こす, ひき起す, 惹き起す

「変更をする」という意味の類語

変更, 検める, 修整, 動かす, 直す, 改める

alter

この場合の「変更, 検める, 修整, 動かす, 直す, 改める」の意味

make an alteration to

変更をする

「変更をする」の意味で使われる「変更, 検める, 修整, 動かす, 直す, 改める」の例文

This dress needs to be altered

このドレスは変更する必要がある

上位語

入換える, 手直し, 変換える, 修正, 入れ換える, 変更, 模様替, 改む, 換える, 異ならす, 繰りかえる, 入れ替える, 改築, 入替える, 変化, 決直す, 修整, 切り換える, 置きかえる, 脱胎, 切替える, 刷新, 入れかえる, 変形, 改易, 決め直す, 改変, 挿げ替える, 奪胎, 改造, 付替える, 動かす, 異らす, 入れ代える, 変換, 改定, 違える, 切り替える, チェンジ, 変革, 崩す, 切換える, 直す, 切り変える, 変える, スイッチ, 改正, 模様替え, 挿げかえる, 決めなおす, 変造, 改める

含意

仕立てる, 縫う, 裁ち縫う, 裁ち縫い, 裁縫い, 裁縫

「同情や哀れみを抱かせる」という意味の類語

動かす

move

この場合の「動かす」の意味

arouse sympathy or compassion in

同情や哀れみを抱かせる

「同情や哀れみを抱かせる」の意味で使われる「動かす」の例文

Her fate moved us all

彼女の運命は私達みんなを感動させた

上位語

印象付ける, 印象づける

「位置を変えるために動く、そして、並進運動ではない動きを実行する」という意味の類語

動かす

move

この場合の「動かす」の意味

move so as to change position, perform a nontranslational motion

位置を変えるために動く、そして、並進運動ではない動きを実行する

「位置を変えるために動く、そして、並進運動ではない動きを実行する」の意味で使われる「動かす」の例文

He moved his hand slightly to the right

彼はわずかに手を右に動かした

下位語

胎動, 鳴す, クリック, 鳴らす, 屈む, 屈める, 屈する, かがむ, 曲げる, 行渡る, 蔓衍, 流布, 浸透, いき渡る, 弘まる, 遍満, 拡がる, 広まる, 伝搬, 行き渡る, 伝染, 伝播, 伝わる, 波及, 流通, 蔓延る, 展延, 拡散, 行きわたる, 蔓延, 四達, 普及, 散開, 満ちる, ダンス, 乱舞, 演舞, 舞う, 踊る, 舞踏, 落後する, 後退する, 伏せる, 駈ける, 飛ぶ, 飛び出す, 走る, 駆ける, 譲る, 急に動く, 揺する, ガタガタ, 揺らぐ, 揺すぶる, ゆする, 揺り動かす, 揺りうごかす, 揺す振る, 揺るがす, 揺るぐ, 揺さ振る, 震わせる, がたがた, 揺さぶる, 揺動かす, 揺振る, 揺れる, 揺る, 竦める, 浮沈み, 転げる, 身悶える, 身を捩らす, 捻転, 身悶, 身悶え, すじりもじる, 悶える, ぬたくる, 身を捩る, 身もだえ, のたくる, ぐらつく, がくがく, 蹌踉めく, 横這, 掃く, 鼓動, 脈打つ, 脈搏つ, ふらつく, ぐらぐらする, ふらふらする, よたよたする, よろよろする, ふらふら, ひょろける, 傾斜, 傾ぐ, 傾げる, 傾ける, 煮え返る, 涌く, 茹だる, 沸く, 湧く, 密かに動く, 密行, 震わす, 打震わす, 揺ぐ, 揺すれる, ぶるぶるする, 撹拌, 打震える, 揺ら揺ら, 揺がす, 揺らす, 震える, 震う, 打ち震わす, シェーク, 揺振れる, 打ち震える, シェイク, 震動, 揺動, ヒクつく, ひくひくする, ひくつく, ぴくぴく動く, 身動ぐ, 身じろぎ, 身動, 身動ぎ, ずれる, 身じろぐ, 舞い躍る, 舞い遊ぶ, 舞遊ぶ, 舞蹈, 舞い踊る, 躓く, 蹌踉ける, つんのめる, うねる, うねうねする, 波打つ, 波うつ, ぶらつく, うろつく, 向き直る, 振り返る, 跳上る, 飛びあがる, 飛び上がる, 飛上がる, 跳上がる, 乗じる, 股がる, 乗ずる, 乗る, 跨る, 乗っかる, 攀登る, 攀じる, 攀援, 攀じ登る, よじ登る, 攀縁, 攀じのぼる, 攀じ上る, 跳躍, 飛び跳ねる, 跳ねる, 飛躍, 跳ぶ, 躍る, 弾む, はね上がる, 跳る, ひざまずく, 取る, 去る, 離れる, 退去, 罷る, 辞去, 離れ去る, 失せる, 立ちさる, 立去る, 離去る, 退く, 拝辞, 立ち去る, 引下がる, 退散, 外す, 引下る, 分れる, 岐れる, 分かれる, 分岐, 分かれ出る, 枝分かれ, 渦巻く, そわそわ, のろのろ歩く, のろのろ進む, 尻込み, 後込, 辟易, 後ごむ, 尻込, 後退る, 尻ごみ, ひるむ, 後込む, 怯む, 尻込む, 尻ごむ, たじろぐ, 後込み, 突進, 流れる, うろたえる, まごつく, 遣っつける, 羽ばたく, やっ付ける, 扇ぐ, 煽ぐ, 遣っ付ける, 羽撃く, 叩く, ぶっ飛ばす, 打っ飛ばす, ほうる, ほっぽる, 抛り出す, 放りだす, 放り出す, 放り付ける, 放付ける, 抛りだす, 放る, 抛る, 回転, 旋回, ターン, 旋廻, 回る, 旋転, 一転, かい潜る, 躱す, 掻いくぐる, 回避, 掻潜る, 掻い潜る, 交わす, 交す, 切る, 切り放す, 割る, 截断, 切り立てる, 刈り込む, 切り出す, カッティング, 裁つ, 刈る, 飛び降りる, ジャンプ

「新しい位置または場所に動かす、あるいは移動させる、具体的および抽象的な意味でも」という意味の類語

移転, 転置, 移し替える, 移替える, ずらす, 移動, 移す, 動かす, 転移

move、 displace

この場合の「移転, 転置, 移し替える, 移替える, ずらす, 移動, 移す, 動かす, 転移」の意味

cause to move or shift into a new position or place, both in a concrete and in an abstract sense

新しい位置または場所に動かす、あるいは移動させる、具体的および抽象的な意味でも

「新しい位置または場所に動かす、あるいは移動させる、具体的および抽象的な意味でも」の意味で使われる「移転, 転置, 移し替える, 移替える, ずらす, 移動, 移す, 動かす, 転移」の例文

Move those boxes into the corner, please

それらの箱を角に動かしてください

I'm moving my money to another bank

私はお金を別の銀行に動かしている

The director moved more responsibilities onto his new assistant

管理者は彼の新しい助手に、より多くの責任を移した

下位語

移転, 脱臼, 派遣, 配置, 雑ぜ返す, 掻回す, 雑ぜっ返す, 掻き混ぜる, 引っ掻き回す, 雑ぜかえす, かき回す, かき混ぜる, まぜくり返す, 撹拌, かき交ぜる, 交ぜっ返す, 交ぜかえす, 攪拌, 掻き回す, まぜ返す, 交ぜ返す, 雑ぜ繰り返す, まぜっ返す, 交ぜっかえす, 雑繰返す, 掻き交ぜる, 雑繰り返す, 混ぜ返す, 掻乱す, 運輸, 送配, 渡す, 輸する, 移送, 送致, 運搬, 運送, 運ぶ, 搬送, 輸送, 打ち振る, 振るう, 打振る, 振り翳す, 打ちふる, 振り立てる, 振る, 振り回す, 振回す, 振りまわす, 振翳す, 揮う, 引く, 引張る, 引っ張る, 引っぱる, 曳く, 牽く, 携帯, 携える, 持ち運び, 持運び, 持っていく, 持ちはこび, 持ち運ぶ, 持ちはこぶ, 携持, 持運ぶ, 携行, 乱す, 置く, 噛みあわせる, かみ合う, かみ合わす, 噛み合う, 噛み合わせる, 噛合わせる, 噛み合せる, 噛合せる, 前進させる, 押し進める, 推進する, 打ち上げる, 降ろす, スタート, 打上げる, 下す, 下ろす, 巻き付ける, 巻く, 捲く, 広げる, 拡げる, 詰め込む, 詰込む, 撒き散らす, 零す, 漏らす, 溢す, 引っ離す, 引放つ, 分ける, 分離, 引離す, 離す, 引裂く, 引き放つ, 別つ, 別ける, 引きはなす, 引きはなつ, 引き離す, 引き分ける, 引分ける, 根引き, 根絶やしにする, 持ち上げる, 持上げる, 取りあげる, 持ちあげる, 取上げる, パラパラめくる, 集中, 汲む, 揺すぶる, 揺り動かす, 揺るがす, 揺さぶる, あやす, 押す, 揺する, 揺蕩, 揺りうごかす, 揺す振る, 揺らす, ゆさゆさする, 蕩揺, 揺さ振る, 揺らめかす, 揺動かす, 揺振る, 揺動, 移動, 動かす, 掻き雑ぜる, 雑ぜる, 掻起こす, 掻き立てる, 煽る, 混ぜる, 掻きおこす, 掻混ぜる, かき起こす, 混ぜっ返す, 掻きたてる, 掻起す, 交ぜる, かき立てる, 掻立てる, 掻き起こす, 掛ける, 弾く, 努める, 遊ぶ, 演じる, 戯れる, 勤める, 務める, 架ける, 演ずる, 為る, 転ぷく, 引っくり返す, 反す, 引っ繰り返す, でんぐり返す, 打ち倒す, 転覆, 顛覆, 覆らす, ひっくりかえす, 覆す, 引繰返す, 倒す, 転がす, ひっくり返す, 引繰り返す, 運漕, 向かわせる, 押し下ろす, 取り下ろす, 取下す, 押下ろす, 下げる, 取下ろす, 取りおろす, 降す, 上げる, 持ちゃげる, 挙げる, 擡げる, 落す, 落とす, 取り落とす, とり落す, 取落す, おっことす, 落っことす, とり落とす, 取落とす, 取り落す, 沈ます, 沈める, 進める, いぶり出す, 追いはらう, 払出す, 追い散す, 討ち払う, 追いちらす, 打払う, 去なす, 弾きだす, 撃ち払う, 遣らう, 追っぱらう, 打ちはらう, ほうりだす, 追い立てる, たたき出す, 追い遣る, 追い散らす, 駆逐, 放り出す, 払い出す, 放逐, 追っ立てる, 除する, 追いやる, 撃払う, 弾出す, 討払う, 追い払う, 追っ払う, 追立てる, 一掃, 追いたてる, 追い出す, 追ん出す, 弾き出す, 叩き出す, 追ったてる, 打ち払う, 遷す, 移す, 押しつめる, 押詰める, 押し詰める, 循環, 配る, 注す, 注ぎ込む, 流す, 注ぐ, そそぎ入れる, 切除, , スウィング, スイング, はぐる, 捲る, 回転, 旋回, 回転させる, 回らせる, 捩る, 旋廻, 廻らす, 旋転, 回らす, 廻らせる, 拗る, 回す, ターン, スライディング, 辷る, 滑走, スライド, 上滑り, 滑る, 駈ける, 走る, 駆ける, 遣っつける, 羽ばたく, やっ付ける, 扇ぐ, 煽ぐ, 遣っ付ける, 羽撃く, 叩く, ぶっ飛ばす, 打っ飛ばす, 急立てる, 急き立てる, 促す, ドラッグ, ぶつ, 移らす, 伝達, 回付, 転送, 伝える, 遷らす, 転移, 移付, 押っぽり出す, 押っ抛り出す, 抛り出す, 放りだす, 追放, 押放り出す, 押っ放り出す, 抛りだす, ほっぽりだす

引き起こし

動かす

「場所または方向を変える」という意味の類語

移動, 動かす

reposition、 shift、 dislodge

この場合の「移動, 動かす」の意味

change place or direction

場所または方向を変える

「場所または方向を変える」の意味で使われる「移動, 動かす」の例文

Shift one's position

位置を移動する

上位語

移転, 転置, 移し替える, 移替える, ずらす, 移動, 移す, 動かす, 転移

「指示する、または制御する」という意味の類語

御す, 切りまわす, 切回す, 運営, 動かす, 切廻す, 経営, 取廻す, 切り回す, 切り廻す

operate、 run

この場合の「御す, 切りまわす, 切回す, 運営, 動かす, 切廻す, 経営, 取廻す, 切り回す, 切り廻す」の意味

direct or control

指示する、または制御する

「指示する、または制御する」の意味で使われる「御す, 切りまわす, 切回す, 運営, 動かす, 切廻す, 経営, 取廻す, 切り回す, 切り廻す」の例文

She is running a relief operation in the Sudan

彼女は、スーダンで救済活動を行っている

上位語

指顧, 指命, 総締, 指し図, 率いる, 管する, 指導, 示達, 監督, 作配, 指麾, 指示, 総締め, 指揮, 示教, 指図

下位語

ブロック

「決定的に影響する」という意味の類語

動かす

swing over、 swing

この場合の「動かす」の意味

influence decisively

決定的に影響する

「決定的に影響する」の意味で使われる「動かす」の例文

This action swung many votes over to his side

この動作は、彼のサイドに多くの票を動かすだろう

上位語

働掛ける, 働きかける, 感化, 薫染, 影響を与える, 働き掛ける

「コンピュータまたは機械などについて、プロセスまたはプログラムを実行する」という意味の類語

実行, 動かす, 運転

execute、 run

この場合の「実行, 動かす, 運転」の意味

carry out a process or program, as on a computer or a machine

コンピュータまたは機械などについて、プロセスまたはプログラムを実行する

「コンピュータまたは機械などについて、プロセスまたはプログラムを実行する」の意味で使われる「実行, 動かす, 運転」の例文

Run the dishwasher

食器洗い機を動かす

run a new program on the Mac

マック上の新しいプログラムを実行する

the computer executed the instruction

コンピュータは指示を実行した

上位語

適用, 当て嵌める, 施行, 当てはめる

「承認か支持を勝ち取る」という意味の類語

説き落とす, 説落す, 説伏せる, 説付ける, 説き付ける, 説つける, 説服, 口説き落とす, 説得, 説き伏せる, 説きつける, 動かす, 支持させる, 説伏, 納得させる, 説落とす, 説き落す, 説きふせる

sway、 persuade、 carry

この場合の「説き落とす, 説落す, 説伏せる, 説付ける, 説き付ける, 説つける, 説服, 口説き落とす, 説得, 説き伏せる, 説きつける, 動かす, 支持させる, 説伏, 納得させる, 説落とす, 説き落す, 説きふせる」の意味

win approval or support for

承認か支持を勝ち取る

「承認か支持を勝ち取る」の意味で使われる「説き落とす, 説落す, 説伏せる, 説付ける, 説き付ける, 説つける, 説服, 口説き落とす, 説得, 説き伏せる, 説きつける, 動かす, 支持させる, 説伏, 納得させる, 説落とす, 説き落す, 説きふせる」の例文

Carry all before one

1時までにすべてを運んでください

His speech did not sway the voters

彼のスピーチは有権者の心を動かさなかった

上位語

働掛ける, 働きかける, 感化, 薫染, 影響を与える, 働き掛ける


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS