小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 呈出の意味・解説 > 呈出に関連した英語シソーラス

呈出に関連する類語一覧

意義素(意味の分類) 対応する類語・関連語

持ち出して、心に現れる

bring forward and present to the mind

呈する, 呈出, 提示, 示す, 呈示

詳しく見る

正式に譲り渡す

hand over formally

提出, 差し上げる, 渡す, 呈する, さし出す, 呈出, 手渡す, 差出す, 差しだす, 差し出す

詳しく見る

「持ち出して、心に現れる」という意味の類語

呈する, 呈出, 提示, 示す, 呈示

represent、 lay out、 present

この場合の「呈する, 呈出, 提示, 示す, 呈示」の意味

bring forward and present to the mind

持ち出して、心に現れる

「持ち出して、心に現れる」の意味で使われる「呈する, 呈出, 提示, 示す, 呈示」の例文

We presented the arguments to him

私たちは彼に議論を提示した

We cannot represent this knowledge to our formal reason

私たちはこの知識を正式な理由として提示できない

上位語

発語, 申述べる, 申し上げる, おっしゃる, 陳じる, 仰っしゃる, 仰る, 曰う, 物語る, 申しあげる, 陳べる, 発する, もうし上げる, 話す, 語る, 謂う, 発言, 申上げる, 申す, 言い表す, 啓する, 云う, 陳ずる, 申し述べる, 物申す, 述べる, 宣う, 言う, 仰せられる, いう, 仰有る, 言上, 仰しゃる, 言表す, もの申す, 喋る, 言い表わす, 陳述, 啓上

下位語

論辨, 談ずる, 論述, 判断, 談論, 立論, 論議, 論辯, 議す, 主張, 辯論, 論弁, 弁論, 論ずる, 論じる, 議論, 弁じる, 物語る, 指し示す, 指示す, 指ししめす, 示す, さし示す

「正式に譲り渡す」という意味の類語

提出, 差し上げる, 渡す, 呈する, さし出す, 呈出, 手渡す, 差出す, 差しだす, 差し出す

submit、 present

この場合の「提出, 差し上げる, 渡す, 呈する, さし出す, 呈出, 手渡す, 差出す, 差しだす, 差し出す」の意味

hand over formally

正式に譲り渡す

上位語

賦する, 差し上げる, 下される, 贈る, 渡す, 進じる, くれる, 差上げる, 進ぜる, あてがう, 進上, 授与, 譲り渡す, 給う, 呉れて遣る, 差しあげる, 授ける, 宛がう, 贈与, 呉れる, 手渡す, 遣す, 贈答, 持たす, 賜う, 与える, 供与, 附与, 施与, 奉ずる, 譲りわたす, 上げる, ギブ, 遣る, 恤む, 述べる, 付与, 進ずる, さし上げる, 贈呈, 進呈, 遣わす, 捧げる


  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2025 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS